dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

認証しない時があり困っています。
導入してから半年ぐらいになるのですが,時々通信ができないことがあ
ります。
再起動や,親機の電源を入れ直すとつながります。
再接続を試しても認証してくれません。設置業者にも連絡はしてみたの
ですが,一度本体の電源を切って…との返答で,それ以上の解決策は見
当たらないようです。
使っている途中で切れることはありません。

機種はバッファローのエアーステーションです。
・親機がwhr-hp-g54,子機がwli-pcm-l11とwli-u2-kg54lです。
・osはVistaとxpです。

なお,正常に通信ができている時の電波の強さは100%で問題ないよう
に思います。アンテナ間は近いところで1m,遠いところで7mぐらいで見
通しがききます。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

私も以前、バッファローの無線LAN機器を使っていて、認証によく


失敗したり、動作が不安定だったり、接続できるまでに時間が
かかるなどしていましたが、バッファロー標準のクライアント
マネージャーをアンインストールして、Windows XP SP2標準の
ワイヤレスネットワーク接続を使用して、安定して接続できる
ようになりました。
参考URLにバッファローのQ&Aを記載したので、
試してみたら如何でしょうか?

参考URL:http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。
自分では解決できなかったので,結局業者に依頼しました。
現在はアドレスを固定に設定してもらいました。まだ2日ほどですが,問題なく動いています。何んとも大変なことだと感じました。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2008/11/06 20:37

機器の交換を要求して下さい。


応じてくれないようなら回線業者の変更を考えた方が良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
再度状況改善をお願いしてみます。

お礼日時:2008/10/18 20:03

導入してから、利用しているPCの環境などは変わっていませんか?


それほど古いタイプの無線ルータでは無いようですが、古い装置だと
Vistaがデフォルトで使用するIPv6のパケットに対応していない物も
有るようです。
ちなみにうちのコレガのルータがそうで、Vistaのパソコンを起動すると
ハングアップしてルータ機能が停止してしまいました。
もし無線ルータのファームのバージョンが最新でないようなら、
ファームのバージョンを上げてみると改善しないでしょうか?

この回答への補足

環境は変わっていません。
ビスタのPCは内蔵の物を使うと設定が大変でうまくいかなかったようです。
それでUSBタイプを使っています。
親機の電源を入れ直すと確実に使えるのですが…。

補足日時:2008/10/18 20:11
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。
自分では解決できなかったので,結局業者に依頼しました。
アドレスを固定に設定してもらいました。まだ2日ほどですが,問題なく動いています。何んとも大変なことだと感じました。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2008/11/06 20:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!