dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夫は、お酒を飲みません。私はお酒大好きです。忘年会、新年会位しか、外出しない私でも夫はなかなか許可を出してくれません。酔っ払って帰ってくるのはみっともない。男と女は違うんだ!!といいます。子供が3人います。
昨日も新年会だったので、きちんと食事の準備をすませ、子供たちに食べさせ、後片付けをして出て行ったのに、10時が門限です。忘年会は7時に始まりました。ちゃんと時間通り帰ったのにもかかわらず、帰ったら無視です・・・夫は仕事上の付き合いで、飲みに(飲めないけど)行くことがありますが、夫は平気で御前様。。。私は、1年に1.2回すら許されないんです・・・
どこのご家庭もそうなのでしょうか??夫に快く了解してもらえると、楽しくのめるのにな??

A 回答 (6件)

全く同じ状況なので思わずアドバイスしたくなりました。


ただし、私(夫)は午前様になることはほとんどありませんが・・・。

旦那の気持ちがとっても良くわかります。
単に気に入らないだけです。
理屈では理解できても、いざ酔っ払った妻の姿を見ると妻の理想像からかけ離れてしまい許し難い。

私も年に数回の妻の夜遊び?は、許して当たり前とは思いながらもやはり気に入りません。
まともな理由としては「子どもの手前」「無駄遣い」などですが、たてまえと言わざるを得ないでしょうね。
もう一つあるとすれば「箍(たが)」が外れてしまう心配もあるのでは。

快く出かけるために大切なことは、子ども3人にも快く理解してもらえる状況を設定して家族みんなが納得できるように仕向けることではないでしょうか。
子どもも交えて話し合いをすると良い方向に行くと思います。

我が家では夫婦喧嘩(話し合いですが)をする時には子どもを立ち合わせます。
そうすれば無責任な自分勝手な言い分がいえませんから・・。

但し気をつけていただきたいのは「自分はやるべきことをやっているのだから当然の権利だ」と一人合点しないようにしてください。
家族が共通の認識で役割を果たしているかどうかの確認は全員の居る場で確かめないと誤解が生じます。

家族五人が気持ち良く楽しく暮らせるように話し合ってください。

この回答への補足

早速のお返事ありがとうございます。旦那はまだ25なのですが、古い考えを持っていて、「女は受け身だから、男とは違うんだ」とか、堅い考えを持っています。新年会へ行くにも子供にも報告しました。子供はビールばっかり飲まないでね?って行ってらっしゃいって言ってくれましたが・・・
アドバイスとっても参考になりました

補足日時:2003/01/09 12:28
    • good
    • 0

結婚20年目になる主婦です。


あなたのお気持ちは良く分かるつもりです。
毎日毎日、家事や子育てに追われ、自分の時間がなかなかとれず・・・・・
たまにはお酒でも飲んで気晴らししたいわよねぇ~
そうすりゃあ、又明日から張り切っていくわよ-!!って気になりますものね。

だけど、ご主人様はまだ25才という若さなんですね。。。
と言うことは、あなたもまだ若いのかしら?
やっぱり素直にヤキモチやいてるんじゃないかしら?と思います。
お子さん3人は、おいくつなんですか?
まだ小さいと察しますが・・・
ご主人ひとりで3人の子の面倒を見てるのが大変だとか?
きっと、あなたは愛され頼られてる奥様なんだと思います♪♪

私も古い人間なのかもしれません。
今でこそやっと、子供に手がかからなくなったのでしょっちゅうランチは行くし、
年に5,6回は飲み会に行って盛り上がってますが、
子供達が小さい頃は、夜出歩くことが出来ませんでした。
(その変わりお昼に子連れで集まり騒いだかな?)
おそらくあの頃だったら家の夫も快く出してはくれなかったと思います。

子供達が大きくなれば、ご主人も少し気持ちが大きくなりますよ。

出かける前に、ご飯支度まできちんとされて、偉いですね!
家では、私が夜出かけるとなると、子供達が喜ぶんですよ。
「やった-、お父さんと美味しいもの食べにいける!!」
まるで、うるさいお母さんが居なくて有り難いみたい・・・

もう少しの辛抱だと思います。
ご主人が飲みに行く日にお友達をよんでお家で飲むなど、工夫しながら
子育て頑張ってくださいね。
5人でご幸せなご家庭を!!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親切にありがとうございました

お礼日時:2003/01/17 14:07

あくまでも私の感覚ですので、笑ってお聞き流しください。



私(夫と子どもがいる、しかも、専業主婦!です)だったら離婚の理由として、即、話し合いに入ります。
自分の行動が制限され、それが悪いことでもなんでもない、ということは、経済的安定や家族という形を失うことよりも、不快なことであるからです。
うちの場合、夫の稼いだお金ではありますが、それを指摘されるのであれば私も働き始め、必然、夫にも子どもの世話、家事などもキチンと分担してもらいます。

ちなみに、うちは文句を言うような夫ではありませんが、私は月に1度は友達と2時3時まで飲み歩いてます。
でも、私はこんな自分を「とんでもない女」とは思っていませんし、そういう楽しみを与えてくれる夫に、感謝感謝の毎日です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親切にありがとうございました

お礼日時:2003/01/17 14:07

 我が家は夫婦揃って大酒のみなので、飲み会に誘われる機会はお互い多いです。


しかし夜中まで子供を一人で留守番させる訳にもいかないので、必然的に女の私が断わる事が多いですね。
他の方がおっしゃっておられる通り、主婦が外で飲む事自体が、ご主人は理屈なんて関係なくただ、気に入らないだけなのでしょう。
自分の考えに筋が通っていないことが、十分分かっているから、怒鳴るのではなく、無視という手段に出ていると思います。
私の場合は、会社勤めをしていますから、会社の忘年会だけは行きます。
しかし、歓送迎会は主婦という理由で断わります。
男は、自分の知らない人と飲んで欲しくないのだと思います。(違うかな?)
だから、基本的に私は主人の知らない人とは飲みには行きませんね。
共通の友人とは、主人も交えて参加するか、交代で参加するし
女性ばかりの時は、自宅に招きます。
外で飲むのが気に入らないなら、家で飲むまでよ!と強気の姿勢で大勢呼んで朝まで大騒ぎします。
結婚しているのですから、独身時代のようにはいきませんよね・・・
奥様が一歩譲れば、ご主人も譲ってくれるかもしれませんから・・
お互い、意固地になってしまってはどんどん悪循環です。
ご主人を自分の鏡だと思って接してみましょうよ。
    • good
    • 0

ちょっと乱暴な意見です。



私はyumireyaさんがご自分の仕事関係の社交的な交際にでかけるのに、夫君の許可など必要ではないと思います。お二人そろってそこに参加しなくてはならないという会であれば、夫君の了解を得なければ参加できないですが、お一人で参加することに何の遠慮がいるのでしょうか。それに、門限が10時ですと!!とんでもないことです。

お話をうかがう限りでは年に数回程度でしょう。それもきちんと居ない時の準備をしてから出かけるのに、私の考えでは夫君の了解なんて要りません。それで不機嫌になるようであれば、「次からは何の支度もしないででかけるから」と宣言して実際に出かければよろしい。不機嫌であれば家事をしなければよいのです。例えば、夫君のものだけ洗濯しないとか。共に働いているのですから、ご自分が出たいと思われるものに出席するのは当然です(いちいち権利という事すら必要ないです)。

あ、過激なことを書いてしまいましたが私は男です。私の妻はそのような会に出かけるとたいてい帰宅は午前様です。帰宅予定時間は一応参考の為に聞きますが、その時刻に帰ってきたことはまずありません。だからと言って特に問題はありません。どこにどのような会合で出かけるかをきちんと言ってくれればOKです。それはそのような会に参加することは、男も女も変わりなく「必要」なことだと思っているからです。

基本的に夫婦は対等であると思います。そして家庭内の発言権は家事を行う割合であると思っています。もし、家事を一切しないならその人に家庭内での発言権はまったくないと思っています。「いやなら、(家事を)自分ですれば」と言うだけです。夫だからと言って、妻の行動を無限に制限できる権利などありません。もちろん、それは逆に妻としても同じですが。

もちろん、それによって機嫌が良くなるか不機嫌になるかはその人の勝手ですが、必要なことをするのに配偶者の機嫌を過剰に伺う必要なんかない、というのが私の考え方です。それは夫側の一種の「甘えの構造」でしかありません。確かに快く出してもらった方が気持ちは良いでしょうが、それにこだわらずもう少し自分の思う通りに動くことです。

私は夫(妻)の身勝手な我が儘を許すことが夫婦円満のもとであるとは思いません。互いにお互いの人格を認め合っていれば、かえって結果がよくなると思っていますので、このような人格無視の話を聞くとついつい興奮してしまいます。過激すぎて参考にはならず申し訳ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親切にありがとうございました

お礼日時:2003/01/17 14:07

うちは飲み会OK。

まあ、僕が飲むから、ということもあるかも。
飲まない人では理解できないのかもね。

酔っ払いは、男も女も見苦しいもんです。

どの程度までが適当か、というのは、当人任せ。私的には、次の日に沈没しない程度なら許せるかな。

でも、引っ越したら、飲める人がまわりに居なくなったとぼやくこと、しきり (^^;
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!