
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
実際にソースを見なければ確実なこととは言えませんが、
考えられる理由として下記の2点が挙げられます。
・文字コードの設定ミス
・コメントタグの閉じ忘れ
htmlを保存している文字コードは何で保存していますか?
htmlを保存している文字コードと、指定している文字コードが違う場合
htmlが正しく表示されなかったり、真っ白になります。
またコメントタグの閉じ忘れ --! > がある場合は、
Firefoxではそれ以降は表示されない場合があります。
以上2点ご確認ください。
No.3
- 回答日時:
私が経験しているのは、新しいXHTMLで作成したページがIEの古いバージョンでは真っ白になる現象や、その逆。
私は、Web標準に準拠したものを作成しているはず、(LintやW3CのHTML,CSSでまったくエラーがでない)なのに。
原因は、ブラウザによって、スタイルシートの解釈が異なる(表面上はスタイルシートを持たないHTMLでもブラウザ自身は内部的に持っている)ためです。
こんなになってしまった原因は、かってのブラウザ戦争のときに、各ベンダーが独自の拡張や、解釈を行って競争をしてきたため、と何と言ってもブラウザ戦争を勝ち抜いてトップになったIEが、自らも参加するW3Cの勧告に従わなかったためだと思っています。
さすがにIE8からは、さしものIEもデフォルトではWeb標準に準拠するようになりましたから、今後はこのような問題は徐々になくなっていくでしょう。
[ウェブ標準 - Wikipedia]
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A7% …
[IE8 Web標準 - Google 検索]
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=IE8+Web%E …
No.2
- 回答日時:
質問者様の作成したWebページが他のPCで閲覧すると真っ白でエラーも何も表示されないという状況であると理解してよろしいでしょうか?
一般的にはエンコードの問題である可能性が高いと思われます。
何も表示されていなブラウザにてWebページのソースを確認してみてください。
ソースが存在しているならエンコードの問題です。
ご自身の作成したWebページに明示的に文字コードを指定しましょう。
他の問題の可能性もありますが先ずはご確認ください。
No.1
- 回答日時:
そのページのURLを下記サイトのURL欄にコピーペーストしてチェックすること
Another HTML-lint gateway
http://openlab.ring.gr.jp/k16/htmllint/htmllint. …
W3C CSS 検証サービス
http://jigsaw.w3.org/css-validator/validator.htm …
これで重大なエラーを確認してください。
ありがとうございました。
文法上のエラーが見つかったのですが、エラーがあったままでも、同じブラウザー(ヴァージョンは違う)で閲覧できたり、出来なかったりするのはなぜなのでしょうか。
お分かりになりましたら教えてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) ワードプレスのプラグインであるAddQuicktagを使いたいが… 3 2022/04/18 15:03
- HTML・CSS HTMLとCSSについて 2 2022/09/12 15:46
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- Excel(エクセル) Excelで、社外秘(閲覧のみ)と表示され、共有者が編集出来ないのですが 4 2023/06/20 17:54
- その他(IT・Webサービス) サイト上のフォルダ階層一覧、ファイル一覧を閲覧する方法は? 1 2022/11/11 15:49
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) Windowsクラウドサービス「OneDrive」の不具合 3 2022/06/17 20:04
- Outlook(アウトルック) OCN WEBメールについて 1 2022/05/18 23:33
- HTML・CSS ホームページをちょっと加工する程度の無料または古くて安く購入できる作成ソフトを教えてください 5 2022/12/16 12:17
- PHP htmlspecialcharsが機能していないです。 バグですか? 1 2022/04/05 01:22
- JavaScript [Java] Edgeでのアドレスバー非表示について 3 2022/04/20 17:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
htmlの文字が縦書きになる
-
レスポンシブで困っています・・
-
HTML/CSSを使って写真のような...
-
テーブルの行を折りたたみたい...
-
HTMLタグのあるCSVファイルを利...
-
HTMLでクロス抽出したい
-
ホームページの制作について教...
-
テーブルのセルデータを自動改...
-
HTML&CSS メディアクエリにつ...
-
、URL化させるにはどうしたらい...
-
アコーディオンメニューが思う...
-
テーブルタグのセルの幅の一部...
-
GoogleSearchControlにホームペ...
-
HTML&CSS メディアクエリについ...
-
HTML&CSS メディアクエリ
-
HTML&CSSについて。
-
HTML &CSSとHTML5&CSS3 違い
-
HTML&CSSとHTML5&CSS3の違い...
-
HTML&CSSとHTML5&CSS3の違い...
-
列のどこをクリックしてもソー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
htmlの文字が縦書きになる
-
テーブルの行を折りたたみたい...
-
レスポンシブで困っています・・
-
HTMLでクロス抽出したい
-
iPhoneで HTMLファイルを閲覧
-
HTML/CSSを使って写真のような...
-
ホームページの制作について教...
-
スマホでHTMLファイルを開いて...
-
GoogleSearchControlにホームペ...
-
メモ帳の段落の揃え方
-
css初心者 フレックスボックス...
-
スマホ(android)のタッチパネ...
-
WEBページを強制的に横画面で見...
-
角丸画像の背景色を透明にした...
-
、URL化させるにはどうしたらい...
-
HTMLタグのあるCSVファイルを利...
-
静止画画像をクリックすると音...
-
テーブルのセルデータを自動改...
-
テーブルタグのセルの幅の一部...
-
スマホで、左右にスワイプして...
おすすめ情報