dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スーパーの惣菜で働いているのですが体力的にキツく転職を考えています。
惣菜の上司からも、転職を勧められました。
事務系の仕事に転職したいのですが、事務はスーパーの惣菜より体力的に楽ですか?
できれば体力をあまり使わない座り仕事が希望なのですが、具体的にどんな職種があるでしょうか。教えてください。

A 回答 (7件)

体力的には確かに事務の方が楽だと思います。

販売職から転職してくる方で「体力面が不安でいつまでもできないから」という理由も多いです。
さて、事務系の仕事の種類ですが、大雑把にはこんな感じでしょうか?

(1)一般事務/庶務など部署の事務的アシスタント全般。キャリアアップを望まなければ派遣などでできます。若い方でしたら経験がなくても
採用されることも多いです。
(2)入力オペレーター/パソコンの入力スピードが求めれれます
(3)経理/大抵は実務経験か簿記の資格(2級以上が望ましい)が求められます。
(4)貿易事務/大抵は実務経験が求められます。英語力もは必要です。
(5)営業事務/やりがいはありますが、責任もあります。顧客との対応(電話やメール)もあるのでストレスも溜まります。
(6)人事系事務/実務経験か知識は必要です。
未経験者の場合は(1)からスタートして(3)(4)(5)に展開していくのが一般的なパターンでしょうか。派遣で始めるというのもお勧めです。
がんばってください。
    • good
    • 0

事務系の仕事へ転職とのことですが、体力的には事務は楽だと思います。


でも精神的な事がかかってくると思います。

事務でできて当たり前のスキルがワード、エクセル、できればパソコンをブラインドタッチで操作できるこの3つがないと事務職は辛いのかなと思います。
中途採用だとできて当たり前の世界なので基本的な事は聞いても構いませんが、自分が少し大変に思うかもしれません。

資格はあった方がいいのかもしれませんが(事務経験が他にあれば別ですが)、
実務経験があれば大丈夫です。

あとは事務職は女性の職場と言われているので
コミュニケーション能力があるかないかでもだいぶ差が出てくると思います。
仕事よりも人間関係が円満にできるのかも仕事に関わってきますので、仕事だけができるだけではダメだと思います。
体力があることは基本的に必要になってきます。

事務の種類は、
一般事務、営業事務、総務事務、銀行事務、証券事務、事務アシスタント、経理事務、秘書、
コールセンターオペレーター(ブラインドタッチ要)、
データ入力(ブラインドタッチ、入力スピード要)などがあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/10/22 20:24

初めまして、readyouさま。



私は、制作部でほぼ座ってばかりの職種ですが、ウチの会社の事務の人は総務も兼ねているので、実際座っているのは勤務時間の半分以下だとおもわれます。
事務総務をかねているのは中小企業だからなんでしょうね^^;

コピー用紙を運んだり、社員用の巨大やかんでお茶を作ったり、私から見れば重そうだなあと思う仕事もあります。
それでも確かに販売よりも体力面では楽かもしれませんが、お客様のお相手や、営業課の愚痴をうまくあしらうなど、人付き合いスキルを求められます。

制作部なども一つの選択肢として、オススメします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。制作部と聞くと、テレビ局のような気がしました。違ってたらすいません。制作部も選択肢の1つにしたいと思います。

お礼日時:2008/10/22 20:28

体力だけで見たら今よりは楽かもしれないですよね。


ただそれとは別に頭を使いますし、精神的にタフである事は求められますからね。少しずつ経験していきながら、自分を慣らしていくプロセスは大切かもしれないですね☆
    • good
    • 0

自分(女性です)は簿記1級もっていて、それを活かせる職場に就職しましたが・・・。


事務系は代わりがきかない仕事が多いので、休みの融通がきかないなど精神的負担があるかと思いますが、確かに座って仕事ができます。

しかし、筋力は確かに使いませんが、体力を使わないか?という事になると疑問です。
目を含めて、神経や肩・背中・腰(座りっぱなしだからだと思います)がとても疲労してます。
反対にそれを和らげるために、体を動かしに行ってるくらいです。

でもパートなど短時間で済むなら、事務系はお薦めですね。
2番の方が書かれた通り、様々ある中から自分にあったものを選択されるのが良いと思います。
ただ、先に申し上げた通り、どっちが楽かと聞かれたら・・・「?」という答えです。
結局はその仕事が「好きか?嫌いか?」です。
    • good
    • 0

ジムにもそれなりの厳しさがあります。

覚悟も必要です。

http://haken.adecco.co.jp/about/jobfamily/office …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/10/19 09:01

辛口の回答ですが・・・・


> 具体的にどんな職種があるでしょうか
その前にあなたは何が出来ますか?
簿記はわかりますか?社労士関連はわかりますか?
       
その昔、中学校の恩師に言われたことがあります。
「世の中、頭がなけりゃ体を動かせ、体を動かすのが嫌なら頭で生きていける能力を身に付けろ」と・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

簿記の資格は持っていません。社労士関連は分かりません。

私はスポーツも勉強も苦手な子供だったので、両方ダメです…。

お礼日時:2008/10/19 08:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!