dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
皆さんは他人から、~ぽい、~そうと言われた経験は誰にでもあると思いますが、どのようなものですか?

私は、犬と猫なら犬っぽい。色に例えると、青っぽい。必ず言われます。真っ青とまで言われた。
パスタに例えると、きのこパスタ。
   
過去、クラスメイトに数学が得意そう・・・数学はそんなに得意じゃないです^^; 
友人と進路の話をしてたら、医療系っぽい・・・なぜ?て感じですが、数学と医療って、見た目が理数系ぽいのかなと思ってます。
理数系の脳みそでは無いんですが。

私は末っ子ですが、ある友人には、弟や妹がいそうといわれ、他の友人には末っ子っぽいといわれた事があります。人によって見方が違うんですね~。
   
   
   

A 回答 (3件)

はじめまして、40代後半の男です。



私も質問者様と同様、犬と猫なら「犬」って言われますよ!
でも、色はちょっと言われた記憶がないです。
うーん……しかし「真っ青な人」って、一体どんな感じのする人なんでしょうね…。

自分は高2の頃までメガネをかけていたせいか、
理数が得意そうだと言われたことは何度もありました。
実際、理科は割とよく出来ましたし、大学も理系でした。

大学時分にはコンタクトレンズに変えていたために、今度はスポーツが出来そうだ、
なんて言われビックリしたことも。 背丈が180cm 近くあるからでしょうか。
実はスポーツ、全然ダメなんですけどね(笑)

私は兄妹の二人兄弟なんですけど、一人っ子っぽいとか、姉や妹が多そうだ、
とか言われたことが結構ありました。 きっと風貌が「やわ」に見えるからなんでしょうね。

ところで、質問者様は「麻雀」というゲーム、ご存知ですか?
ご存知でなかったら何のことやらさっぱり分からないと思うので恐縮なんですが、
麻雀の牌(パイ)の中に「三元牌:サンゲンパイ」というのがあるんですよね。

で、その昔、麻雀仲間に次のように語る者がおりまして……

『世の中の全ての人間は、三元牌である「白板:パイパン」、「緑発:リューファ」、
「紅中:ホンチュン」のいずれかに分類される。
あいつは「緑発」っぽいとか「紅中」っぽいとかいう風に。お前はさしずめ「紅中」だな』

「紅中」は、何となく細長くてヒョロッとした感じのする牌です。
自分は背が高く、若い頃はかなり痩せていたために「紅中っぽい」と言われたようです。
ちなみに彼の御説に従えば、「白板っぽい」は太り気味で愛嬌のある人間、
「緑発っぽい」は頑強で逞しそうな人間、なんだそうです。

長文に加え意味不明な回答で、誠に失礼いたしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、大変遅くなってスイマセン!

kiyi727さんも犬ですか。
・・真っ青って、本当どんな感じでしょね(^^;)
見た目も頭もその通りなんですね~!

スポーツできそうってのは、私だったら嬉しいですね!でも、私もあんまりできる方じゃなかったんで、ちょっと複雑かも(^^;)

女兄弟が多そうって、私のイメージでは、女性にどこか恐れのある人って感じがあります。特に、姉ちゃんがいそうって感じの人は・・・あくまで私の中でのイメージですが・・。

麻雀というゲームは知ってますが、詳しくは知りません。
後で、牌の事でも調べてみます!

長文に加え意味不明な回答で、誠に失礼いたしました。・・・いえいえ、大変良い~っぽい回答で感謝です(^^)

お礼日時:2008/11/18 23:58

こんにちは。



ちょっと違うかもしれませんが・・・

あたし、体育の授業のときとか、ストレッチをしたあと、「痛あーい!」と大袈裟に痛がって悶絶したり、
ボールが当たったときに「あっ・・・ああ・・・」と呻き声をあげて、そのままバッタリ倒れて失神したフリすると、
友達からよく「そのリアクション、ぽいね」って言われました。
あたしのイメージに合ってる、ってことなんでしょう。

あるとき、初対面の人にイキナリ、バーン!と銃で撃つまねされて、あたしは「ウッ!やられたあ!」と倒れて死んだフリすると、
「やっぱし!そういうリアクションしそうな子だと思った」
と感激してくれました(^^;)

あと多いのが、真冬でもショートパンツで過ごしていると、「冬でも半ズボンの昔の男の子っぽい」と言われます。
出来れば色っぽいと言われたいのに(-_-)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を読むと、明るくてのりが良い、楽しい人という印象を受けます(^^)
だけど、初対面の人にそんな事やられるんですね~それはびっくり。
その人はきっと嬉しかったんでしょうね!親しみやすそうなんでしょう。
私はのりが良さそうに見られないので、そんな経験あんまり無いです。なんか羨ましいです。
怖そう・・・てよく言われるんで(^^;)

男の子っぽいって、なんか元気な感じですね!私は男っぽいと言われます(ちなみに女です)
色っぽいは、私も言われた事ありませ~ん(笑)

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/19 20:08

やさしそう、こわそうと同じで、


~ぽいと意味は変わらないと思います。
顔とか声の雰囲気、第一印象ですね。
まぁその人の勝手な想像ですから気にするほどでもないですね。
でも、理系っぽいっていいですね。
賢そうに見えるでしょう。

てヵ私も言われたことありますね。
お兄ちゃんと弟が居そうって。
いないし・・。いたらいいなぁとは思うけど。

でも、そうやって他人の印象を勝手にイメージすることで
この人はこういうヤツだって親近感を持たせるというか
自分自身を安心させるためじゃないかぁって思う。

心理学的には、印象→○○に似てる→こういうタイプかな?→安心
という感じですね。たぶん。

この回答への補足

でも、理系っぽいっていいですね。賢そうにみえるでしょう。
・・・見た目がそうでも、中身、頭が・・・(笑)

icchirooさんは、女の人でしょうか?だとすると、きっと男の人との接し方が慣れてる感じで自然なんでしょうね。

勉強になりました。では。

補足日時:2008/10/19 20:10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ!すいません!私の文章が変でした・・・(汗)
皆さんは、どのような~ぽい、~そうと言われた事があるか聞きたかったんですが・・・
私が例えに出した、色で例えると青っぽとか・・・。

でも、icchirooさんの回答参考になりました(^^)

もっと分かりやすい文章を書けるように、勉強して参ります。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2008/10/19 18:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!