dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

シャチとサメはどちらが強いのでしょうか。
また、自然界においては両者が戦うことは実際にあるのでしょうか。

A 回答 (3件)

ホオジロサメでもシャチにはかないません。


なぜなら,シャチは温血動物です,長時間の闘いに余裕があり,おまけに脳も発達しているので断然シャチの方が有利です。
一方,サメは冷血動物なので,長時間の闘いでは余裕がなく,どんなに体が大きくても脳の大きさは,せいぜい5~6cmぐらいなので,本能以外に知恵もなく,すばやいシャチの攻撃にはひとたまりもありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

シャチは水族館などで見る限りは知能が発達し人なつっこいイメージです。それがホオジロザメすら凌駕する強さを持つとは想像がつかないですよね。ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/07 12:03

シャチのほうが強いですね。

#1のとおりです。

野生動物、原則、大きな動物の方が強いです。たとえば、ライオンも、単独では象には歯が立ちません。但し、群れで襲えば勝つ場合もあります。
肉食と草食動物とでは、肉食動物の方が牙などの武器がありますから、有利ではありますが、象とライオンほど差があればどうにもなりませんね。
多くのサメとシャチでは、シャチが大きいですね。ホオジロザメの大きなものなら同じくらいの大きさの場合があるかもしれませんが・・・。

この回答への補足

回答ありがとうございます。ホオジロザメに限定するとシャチとの力関係はどうでしょうか。

補足日時:2008/11/26 02:05
    • good
    • 1

鮫は、シャチの餌になっています。

シャチは、単独行動はせずに必ず群れで狩りを行いますので、単独行動を行う鮫の敵ではありません。実際大きさから言って格段に大きい鯨も実際にシャチの餌になっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。シャチはサメを捕食することもあるのですね。

お礼日時:2008/11/26 02:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!