
No.4
- 回答日時:
無菌で培養をするときならば、
医療用点滴セット、使い捨て型
いちいち道具をオートクレーブで殺菌(120度1-2時間)なんてやってられない(ガラスのすりあわせが狂う)から、使い捨てが楽です。
もっとも、室内のふゆうじんを徹底的にへらさないと、水だけ無菌にしてもホコリが混入して変な発酵(腐敗とも言います)をおこしますので、室内環境の整備は徹底的に行って下さい。
No.3
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
本格的にするんだったら分液ロートとスタンドを使います。
http://www.tech-jam.com/consumables/funnel/separ …
安上がりなら、ペットボトルに穴開ければいいだけです(^_^;
回答ありがとうございます!
ペットボトルは試してみたのですが、穴の大きさのせいなのかなかなかおちてきませんでした。もう少し研究したいと思います。
ロートとスタンドの方も検討してみたいと思います!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス レンタルガレージ借りてオールペンの時。 2 2022/05/03 13:27
- ガーデニング・家庭菜園 芝生の水やりの範囲(部位?)を教えてください。 1 2022/06/05 18:00
- 統計学 どの統計を使えばいいのか教えてください(EZ-Rを使用) 5 2022/10/11 13:28
- 医療・介護・福祉 点滴の計算問題についての質問です。 多分、普通の算数の問題だと思うんですけど ネットの解説がわからな 2 2022/11/30 18:25
- その他(暮らし・生活・行事) 手短な調味料等で、本当に効果大のこばえ取り作りの方法の分かる方々お願い致します。最近、気温が上がりこ 1 2023/08/04 17:35
- 賃貸マンション・賃貸アパート ワックスの白化 放置したわけではなく水滴ひとつ落ちてすぐに濁る 1 2022/09/03 18:52
- その他(学校・勉強) 500mlの輸液を1時間20分で落とします(終わらせます)。 1時間あたり何ml点滴を落としますか? 3 2023/06/28 21:22
- DIY・エクステリア 有機溶剤の特殊健康診断について。水性ペンキの場合。 3 2023/03/19 17:41
- その他(自然科学) 自由研究で雨を降らせる雲を作りたいのですが、仕組みに悩んでいます。 今やろうとしている作り方は、 ・ 7 2022/07/31 13:43
- 猫 妊娠初期 猫のお世話について 多頭飼いしています。 元々主人が飼っていた猫が4匹と 後から私が出会っ 3 2023/02/04 21:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
もし知っていれば、、、
-
一縷の望の意味ってなに?
-
水を1滴1滴たらす装置を作る...
-
手芸が好きな人は性格悪い?
-
「布を裁つ」とは、「布を切る...
-
ミサンガがねじれないようにす...
-
墨付けがうまくできない
-
水戸で大きな手芸やさんはどこ??
-
Gクリヤー等のゴム系ボンドの...
-
フェルトを星型に型抜きできる...
-
材質の違う毛糸での編み物
-
除幕式の布(幕)の作り方
-
スカートにほこりや糸くずが付...
-
「墨つぼ」の使い方についてお...
-
教えて下さい。 フランスのトゥ...
-
運動場にきれいな長方形を描く...
-
ルノメーターの使い方
-
漢字の読み方。
-
正式名称が知りたいです(縫い...
-
おにぎりの糸
おすすめ情報