
スポーツクラブではバイクを1分間に50~60の回転数でこぐといわれますが、回転数が少なくなると重くなりますよね。これを利用して少ない回転数でやればスクワットの代わりになると思うのですが、どのように思われますか?
バイクでスクワットの代わりになるなら膝の負担も少ないし無酸素運動ができるから良いと思っています。
スクワットは膝をつま先より前に出さないように、また、つま先と同じ方向にださないといけないので、難しいです。スタッフ等に見てもらっている時はできても、自分でやるとできていないようで、スクワット後2時間ぐらいで、チクッと1秒ぐらいですが瞬間的に痛い時があります。これ以外は何の異常もありませんが、スクワットをしない時は何の痛みもないので気になります。
また、スポーツタイプの自転車でギアを重くして坂道を走るのも無酸素運動としてはどうでしょうか?ザックに重い物をいれて走ればより効果的ですよね。
以上、宜しく御願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ジムのエアロバイクでは、
サドルの高さぐらいしか合わせられないと思いますが、
下記を参考に調整してください。
http://www.01bike.com/more_enjoy/setting.html
> 3ヶ月くらい?、又は時間数で言うとどのくらい必要ですか?
期間はなんとも言えませんが、
90回転/分を1時間以上連続でできるようになったら、
脚も出来上がってる気がします(経験上)。
しかしそれまでは、ひたすら有酸素運動になりますね…。

No.3
- 回答日時:
こんにちは。
競輪の選手の練習方法として、目一杯ギア比が小さい(市販の自転車ではあり得ないギア比)自転車でこれまた目一杯急な坂を駆け上るというのがあるそうです。
「ギア比が小さい=ペダルめちゃくちゃ重い」自転車で急坂一気登りですから脚にかかる負荷は恐ろしい程だと思いますね^^;。
要するにそれくらいの負荷をかけないと筋力アップのトレーニングにはならないということで、バイクでも負荷をすごく重くして(それこそ100mもこげばギブアップ位に)こげば効果は見込めると思います・・・が、現実的ではないですよね^^;。
ということで、バイクや自転車はやはり有酸素運動の域を出ないと思われます。
No.2
- 回答日時:
無酸素運動には、ほとんどならないでしょうね。
回数や時間をかけて行う運動は、有酸素運動になります。無酸素運動にしようと思えば、重い負荷をかけて10回くらいで力尽きるようにしなければなりません。体の(筋肉の)負担にならないような軽い運動は、すべて有酸素運動です。

No.1
- 回答日時:
専門家ではないのですがトライアスロンをやっていたときにコーチから聞いた話では「スクワットは正しい姿勢、正しい方法でやらないと関節(特に膝と腰)を痛めるので俺はやらしてない。
自転車こいでろ。」と言われたことが有ります。実際、自転車こいでたのでスクワットで故障した経験もない私の回答なのでまぁ、書き込みの一つと言うことでお受け止めください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
坐骨神経痛(?)の確認と治療法
-
綿100ジーンズを買ったのですが...
-
室内シューズを外で履くことに...
-
よく足が細いと言われるのです...
-
フロントスクワットを長年続け...
-
開脚すると足の付け根が”つる”...
-
自衛官ですが腕立てが顎付きで...
-
脚の歪みでしょうか? 横から見...
-
オススメの膝サポーター
-
脚を細くしたいです。 部活の関...
-
ダイエットと膝への負担について
-
身長163cm体重56kg 足が特に太...
-
下半身が異様に太い
-
広背筋を自宅でなるべく道具を...
-
膝くるぶし足ゆるい 画像のチェ...
-
やはり太いですか?
-
筋肉が少ない人向けダイエット
-
上のような膝と、下のような膝...
-
骨格ウェーブは何をどのくらい...
-
大胸筋 腕立てで大胸筋きたえた...
おすすめ情報