
パソコンを起動すると、
毎回エラーメッセージが表示されます。
タイトル:Critical error 3,2
本文:Unable to start the core engine,the application cannot continue.Do you want to restart the application?
そして「はい」か「いいえ」がクリックできるようになってます。
「はい」を押すと、いったんメッセージが消え、数秒後にまた再表示されます。「いいえ」を押すとパソコンを終了するまでそのメッセージは表示されません。
いったいなんのメッセージなのかウイルスなのか、
見当つかないので、ご存じのかた教えてください。
なお、Windows VistaでPCはDELLのデスクトップを使用しています。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
メモリ関連のエラーだとは思いますが、
この手のものは、OSのサービスパックか
危険度の高いものは、アップデートの形で
マクロソフトからでているかもしれません。
あるいはDELLから。
従って、問い合わせ先は、ここではなく、
MSかDELLですね。
おそらくサービスパックでかいしょうされるでしょうが、
ビスタの場合は、まだ先かもしれませんね。
WindowsXPにダウングレードするとかなり安定した動作が
望めます。但しDELLが用意していればですが。
ちなみにXPのサービスパックは現在、ヴァージョン3まで
来ていて、かなりの障害(バグ)を修復しています。
ですから、この先寿命の短いOSですが、一番安定しています。
これ以外では、Ubuntu Linux などを利用するかです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 「to不定詞」ではなく、「前置詞 to+名詞」しかとらない表現の規則性あるいは感覚について 1 2023/06/01 18:02
- Chrome(クローム) WINDOWS7でGoogle Chromeを使い続けるには? 5 2022/12/09 15:54
- 英語 "only to do"を不定詞の名詞的用法で使う可否について 5 2022/06/06 11:23
- UNIX・Linux Ubuntuのアプリ版?が起動しません 1 2022/04/29 16:56
- 英語 決意表明の"be going to"と意志の"will"の違いについて 6 2023/04/11 23:04
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 自分のpcがハッキングされたようなメールが来たのですがどうすればいいですか? 4 2022/10/02 16:14
- オープンソース AWSドメイン名でApacheテスト・ページを表示させる方法を教えて下さい。 1 2023/04/26 15:59
- MySQL 参考書に従って入力したつもりでしたが、最後はエラーがでました。 1 2022/09/28 03:45
- MySQL テーブル作成です。どこかのスペルが間違っているか記号など スペースかな? 1 2022/10/01 05:08
- Excel(エクセル) 2つのVBAを一緒にしたら機能しなくなりました(エクセル) 7 2022/06/02 12:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Outlook Express 6 が不安定です
-
IEが特定のページでフリーズ...
-
ウィルスソフト起動時にエラー...
-
勝手に別のinternet ...
-
VBA「別のプログラムでOLEの操...
-
IEで以下のようなエラーが・・...
-
IE6がコケル
-
internet explorerが強制終了する
-
POWER2GOを起動するとエラーが...
-
AutoCad LT 2002のエラー
-
iTunesとiPodに関して
-
解凍後の.zipファイルは消して...
-
VCSファイルをCSVファイル に変...
-
Geek Uninstaller と Revo Unin...
-
システムファイルチェッカー・...
-
プログラムのアップロード
-
システムディレクトリヘコピー
-
ワード・エクセルのファイル保...
-
ホームページNinjaでサーバに送...
-
jpeg変換方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VBA「別のプログラムでOLEの操...
-
ファイルメーカーによる勤務時...
-
Susieで画像が表示されません
-
タイピング練習用ソフトがバグ...
-
ATAIPエラーに関してです
-
Microsoft Visual C++ Runtime ...
-
Outlook で受信メールが開きません
-
OEで急に受信できなくなった。
-
エラーが頻発し・・・
-
Homepage Manager
-
ウィルス!?
-
Critical Errorについて(パソ...
-
NVIDIA Corporation について
-
realsyncで「"は整数ではありま...
-
outlook express5の強制終了に...
-
メール入力中に改行するとエラ...
-
Mp3tag内のDiscogsサーバー接続...
-
突然OUTLOOK EXPURESSが応答し...
-
フリーソフト検索でレジストリ...
-
アプリケーションエラー表示
おすすめ情報