dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

こんな質問で申し訳ないのですが・・・
真剣に、ずっと気になっていることがあります。

数年前、妊娠中に、
「出産したら、絶対に母乳で育てよう」と思っていたのですが、
実際出産をしたら、どうしても、母乳が出なかったのです。
(現在、既に子供は、大きくなり卒ミルクしています。)

子供に吸う力はあったのですが、
結局、どうやっても、どうやっても母乳が出なくて、
100%粉ミルクで育てていました。

実家の母親からは、
乳児の母親として否定され、
周りのママ友たちは、
何気なく母乳をあげていて、
「混合とか、働くからあえて粉ミルクとかは、聞いた事あるけど、
 母乳が出ない事ってあるんだ・・・」と驚かれ、
出産経験がない友人にまで、
「え?母乳が出ない人なんて居るの??」と言われました。

自分でも想定外の出来事に、
子供に対しての申し訳なさがいっぱいでしたし、
とてもショックな出来事でした。

ある日、ある友人が、
「母乳を飲んだ事が無い人は、母乳が出ない」と教えてくれました。
友人は、医師でも研究者でもなんでもないので、
ただの都市伝説か?言い伝えか?よくわかりませんが、
私は母乳を飲んだ事がありません。
この事は関係あるのでしょうか?

粉ミルクで育った方でも、母乳が出る方は
いらっしゃるのでしょうか?


宜しくお願い致します。

A 回答 (6件)

10ヶ月の息子がいます。


今までは完全母乳で育てていましたが、この4月から保育園なので混合になりました。

母乳が出ない人、たくさんいますよ!!!!!
私の周りにもたくさんいます。
心配しないでください。申し訳ないなんて思わないでください。
だって、元気にしっかり育っているんでしょ?
申し訳ないなんて言ったらお子さんがかわいそうですよ。

私は完全ミルクで育ちました。
私の母は全然出なかったらしいです。だけど私は出るし。

私も人のことをとやかく言えるほどの者ではないですが、
無知ほど恐ろしいことはない、ってよく思います。
周りの人たちの何気ない言葉。
悪気はないけど、無知だから出ちゃうんです。
だから、スルーしてください!!気にしないで!

何年も気にされてたんですね。。
もう今日から気にしないでくださいね^-^

私も悩むことたくさんありますが、皆さんもがんばって子育てされているんですもんね。
がんばりまーす!!
    • good
    • 0

はじめまして。

いろんな噂(都市伝説?)が ありますよね^^。私の場合は・・長女の時、病院ではよく出てたのに(夜中あげないと朝胸が張って痛いほど)退院して実家に戻ったとたん 吸わせても吸わせても出ないし、一回ミルクにしても次にあげる時 ポタポタたれるどころか張りもなし・・3ヶ月には完ミルクでした。周りから そりゃあ言われましたよ~^^。実母にも、主人の親戚、友人や、姉にもです。
義母だけは 「いいじゃない~、子供が元気なら どっちでも~^^」って言ってくれました。
でもTVで、母乳は絶対誰でも出ます。努力しないで諦めてるだけ!みたいな事を専門家が言っていて もし二人目が出来たら 絶対母乳で育てる!!って思いこんでました。・・が、やっぱり出なかったです~>< 
退院してからも 母乳だけで頑張ってたけど、一週間目の検診で、次女の体重は退院してから50gしか増えてませんでした。それからはやっぱりミルクを足しつつ、母乳もあげてましたけど、大きくなるにつれてミルクの量が増
えていき・・母乳の量が増えてないんですよね 結局。
4ヶ月くらいまであげてましたけど、諦めました。頑張ったつもりですけど、しょうがないですよね、だって出ないんだもん>< 二人育ててやっともやもやが取れてスッキリしたというか・・私は出ない体質だ!って割り切れた気がします。周りに言われても気にならないし^^。
こういう人もいるって 今度言われたら 言っちゃって下さい^^
    • good
    • 0

そんな話


聞いた事がありませんよ~。

心無い方は沢山居ますが・・・

私は最初の子は出ませんでした。
でも其の子供は孫がおっぱいで溺れるほど出ましたよ。

きっと
まだご質問者様がおっぱいを出す準備中に
あれやこれ言われた事がプレッシャーとなり
精神的に おっぱい製造元が
ストライキを起こしてしまったのでしょうね。

辛かったでしょうね。
初めから たんまり出る方なんて
そうは居らっしゃらないのに。

母乳を飲んだ事が無いという事は
ご質問者様のお母様も出なかったのに

>実家の母親からは、乳児の母親として否定され

などと何故仰られたのでしょう。

ご質問者様への言葉ではなく御自身への戒めの言葉だったのかしら。

母で育てるだけが母親の資格ではないですよ。
出ない方も沢山おられますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私の周りは当たり前の様に
母乳が溢れる人ばかりだったので、
そのギャップが大き過ぎたのだと思います。
出ない事に対して過剰に驚かれたのかもしれませんね。
それだけに、とってもナーバスになったし、プレッシャーでした。
特に産後は実家に居たので、実母の罵倒がすごく、
焦るほどに、止まってしまったのかもしれません。
まさに「母乳が出ないなんて母親じゃない!何やってんの!!
貴方の日ごろの行いが悪いのよ・・・×△○@■・・・云々」と言われました。
(実母は母乳が出ていたので。服薬の為、私に飲ませなかっただけなのです。)

気持ちをわかって頂けて、涙が出ました。

お礼日時:2008/10/25 02:47

私の母は私を帝王切開で産みました。


高齢と身長が小さいのと、私が大きかった為でした。
2週間の入院のあとは母乳が出ませんでした。
入院中はずっとミルクです。
よって、母乳を飲んだ事がありません。

私は一人目を8ヶ月まで母乳で育てました。
二人目は5ヶ月まで母乳です。
タバコを吸っていた事、仕事をしていた事があり、
途中から完ミになりましたが・・・

ですからご友人がおっしゃった事は嘘です。

今お子さんがおいくつかわかりませんが、
今10歳の娘を出産時「母乳よりミルクの方が今は
良いのよ」と助産師さんが言ってました。
母乳を与える行為はもちろん母親にとっても子どもにとっても
良い事ですが、栄養はミルクの方が良いそうです。

母親の食事を自然食にして、栄養管理をしっかりしていれば
母乳が良いんですが、ジャンクフードを食べたり、
インスタント食品を食べたり、肉中心の食事を食べている
母親の母乳はあまりよくないそうです。

ご友人の発言はスルーして、今の育児を楽しんでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

友達の言う事は、正解ではないですね。
スルーしたいと思います。

確かに、母親が取った栄養分が反映しそうですね。
粉ミルクは栄養バランスは整って作ってありますが、
母親からの免疫成分(?)だけは、どうしても作れないらしく、
周囲にも、育児書にも「免疫が、免疫が・・・」と言われ、
焦りました。(もう終わった事ですが。。。)

お礼日時:2008/10/25 02:36

2歳の子持ちですが、私も出ませんでしたよ~、母乳で育ちましたけど^^



「母乳が出ない」ことはそんなに珍しいことではないですよ。一人目の子だとどうしても出にくいみたいですし。出ない出ないと悩むと余計に出ませんし。こうすれば出る!っていう科学的・医学的根拠とか方法はまったく解明されてませんので、こうだから出ないんだ!というのもまったくわかりませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

医学的根拠や方法が解明されてなく、
母乳が出ないことは珍しい事ではないのですね。
救われました。

確かに、「出ない・・・どうしよう・・・」と、
どんどんナーバスになってたと思います。

お礼日時:2008/10/25 02:29

それじゃあ「母乳で育った人は母乳が出る」ということでしょうか?


それなら違うと思いますよ

私はもうすでに子育て終わってる世代ですが
自分の子(一人っ子で23で生んだ)のときは「全くと言っていいほど母乳はでません」でした。
完全なる「空(カラ)パイだね」と周りに言われてましたよ。
ですので、子供は完全ミルクで育ちました。
けど、私は母親の母乳だけです。
私が生まれた当時は家がとっても貧乏だったのでミルクなど買うお金も無かったから「母乳だけで育った」ことには間違いないです。
ですので、「母乳を飲んだ事が無い人は、母乳が出ない」とは逆ですが、「母乳しか飲んでないのに母乳が出ない」人も居るということです。

母乳じゃないと赤ちゃんを育てられないわけじゃないので、そんなに気を揉むことじゃないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

朝早くから、
回答頂き、ありがとうございます。

(ここのネット相談など見るとは意見しますが)
実際の生活で、周りに母乳が出ない人が自分しか居なかったので、
友人に言われた事が気になって、ずっと悩んでいました。


私の友人の発言は、正しいとは言えないのですね。

お礼日時:2008/10/22 05:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事