プロが教えるわが家の防犯対策術!

来月、海での初めての船(手漕ぎ)釣りデビューをします。
防波堤での釣り経験は3年程で、基本的な道具はそろっています。
ですが、船となると全くの未経験で知識もありません。
そこで、初めての竿・リール選びについてご教授下さい。

※条件※
・レンタルの手漕ぎボートで湾内の釣り。
・最初なので1セットのみ購入予定。
・対象魚はアジ・キス・カワハギなど(五目釣り&底物)
 ある程度オールマイティに使える物を探しています。
・予算は併せて2~3万円程度。

自分なりに調べた結果、竿・リールとも下記がどうかと考えています。
ですがそこから先、どちらが良いか判断がつきません。
また他にオススメがあれば教えて頂けると幸いです。

(1)竿
・ダイワ シーパワーT2 30-230 定価14500円
・ダイワ アナリスターライトゲーム 180S 定価25200円
最初、インターラインでは考えていなかったのですが、下見に行った釣具屋で強くインターラインを勧められました。理由は糸絡みがないからとの事。メンテナンス性や使い勝手など総合的に判断してどうなのでしょうか?

(2)リール
・ダイワ リザルト150 定価10500円
・ダイワ イッツICV150 定価17850円
最初、カウンター付きは考えていなかったのですが、これまた下見に行った釣具屋で強くカウンター付きを勧められました。理由はタナがハッキリわかった方が釣り易いから。メンテナンス性や使い勝手など総合的に判断してどうでしょうか?ちなみに糸はPEの1.5号か2号を考えています。

よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

私の偏見と独断で。


手漕ぎボートの場合、竿は3メートル前後の先調子、錘負荷30号まで、
インターラインはガイドワイヤーが必要なので、これを紛失すると釣り場に着いてから、竿が使えなくなるので止めた方が良いと思います。
リールは、カウンター付きの小型があれば最高です。
しかし、
手漕ぎボートで、何年辛抱できるかですね~
すぐに動力が欲しくなるのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

silverakunさん
ありがとうございます。
今回、ひょんな事からボート釣りに行く事になりました。
調べだすとすごく楽しみになってきましたが、
おっしゃられるように「手漕ぎ・・・?」という意識も・・・
随分狭そうですしね・・・
小型船舶免許を取りに行こうかと思うのですが、
その費用だけでも結構いるんですね。。。
とりあえず、初の手漕ぎボートを楽しんできます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/24 14:16

こんにちは。



湾内での手漕ぎボートでの五目釣りですね。
忙しいですが竿は2本持って行かれた方が良いかと思います。
先ずキスや底物のためにチョイ投げ竿を一本。
サビキ用にもう一本。
と言う感じですね。
仕掛けをチェンジする手間を惜しまないのであれば一本でも済みます。

チョイ投げ用としては1.5M~2.0Mまでの長さで錘負荷10~20号程度のスピニングロッドが良いです。

一方サビキ用には2.4M~3M程度の長さで錘負荷20~30号程度の船用小物竿が最適です。

船用竿のコーナーでいわゆる小物用の小継船竿と、並継の本格的な船竿では同じ錘負荷の表示でも、小物用の竿の方が穂先が軟らかく繊細です。
アタリの明確さや引き味においてはこちらの竿を使用したほうが楽しいですし、手漕ぎボートでの湾内釣りならこちらの方が適しています。
先にお断りしたように竿は一本で済ますおつもりでしたら2.5メートル前後の小物船竿をお勧めします。

因みにインターラインのロッドは確かにトラブルが皆無で非常に使い易いメリットはありますが、湾内の手漕ぎボートでの釣りには必要無いと思いますし(竿も短めなので穂先絡みも手を伸ばせば取れます)インナーラインロッドでこの釣りに適した繊細な穂先の物はまず有りません。
ハッキリ言ってしまうと必要無いと言う事になります。

あとリールに関しては、カウンターも必要無いと思います。
湾内なので水深もせいぜい15メートル前後だと思いますし、着底して仕掛け分巻き上げ、コマセを振ってまた仕掛け分を巻き取るという基本動作をすれば、幾らも探るタナは無いからでカウンター無しでも全然苦になる事は無いと思います。(私はカウンター無しでも問題無しです)

質問文を読んで思ったのはお店の人が勧める道具立てはどうも沖釣り用に適したタックルで、手漕ぎの湾内釣りに使うには無駄や不必要な感じが否めません。
「湾内の手漕ぎボート釣りをやった事が無い沖釣り師が、友人に誘われて手持ちの道具で流用している。」 ような感じがします。

私の質問者さんの印象は、予算金額も結構多めで道具にはキッチリとお金を掛けるベテラン釣り師という感じがしますが、これから先、沖釣りにも力を入れる気が有るのなら店員さんがお勧めするタックルを購入して先々使える範囲が広くて良い。という気もしますが、今回はたまたまというのであればいささかオーバーパワーな道具立てに見えます。
船でチョイ投げであれば釣具店で一番安売りしているパックロッドでも十分ですし、船用小物竿も安い物は幾らでも有り、リールもカウンター付きどころか、スピニングリールで十分です。

結論としては。
沖釣りに力を入れるのであれば買って損は無いが、今回の釣りに関して言えばオーバースペックの道具である。
と言う事です。
質問者さん自身で今後の事も考え、取捨選択していただきたいと思います。

あとがきとして、インターラインロッドはダイワ・シマノの物であれば、使用後の塩抜きをキッチリやれば十分元は取れるほど使用できます。十年以上前に15000円の特価になっていたシマノの竿を愛用してますが、糸落ちは確かに若干悪くなりましたが十分使用可能で今でもバリバリ現役で使ってます。(沖釣り用のインターラインは錘が重めの物を使う為、多少糸落ちが悪くても全く問題ありません。磯竿は深刻な問題になる事が多いですが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

umemomiさん
ありがとうございます。
ベテラン釣り師ではありませんが、僕の意図を的確に汲んで頂き、
それに沿った的確かつ初心者にもわかりやすい説明で大変参考になりました。
竿は用途別に2本必要な事や、
僕の用途ではインターラインは必要ない事も理解できました。
まず最初は、手持ちの道具を組み合わせて行ってこようと思います。
それから、教えて頂いた事を参考に道具を揃えていきます。
ただ・・・
ダイワのICV150というリールのオレンジが格好良くて、
物欲で先に買ってしまいそうです。。。
これ買っても将来的に汎用性ありますかね???

お礼日時:2008/10/24 14:34

どうも、こんばんわ。



#2様のご回答すばらしく、あまり書くこと無いのですが...、ちょっと違った方向メインで書きたいと思います。

#2様も言われてますが将来的に船釣りをするならそこそこの道具を考えても良いでしょうが、ボート釣りをするのなら安価な道具で十分だと思います。
そして、お勧めしたいのが救命胴衣です。
私の周りにもボートでひっくり返ったかたが何人かいます。
私の行く貸しボート屋は「早朝勝手に出ていって下さい。そのかわり救命胴衣はご自分でお願いします」という感じです。
(当然ながら貸してくれるボート屋もあります)
ご質問者様ぐらい道具にお金をしっかりかけてやる気の方はMY救命胴衣をお持ちすることをお勧めします。
個人的には自動膨張の肩にかけるタイプをお勧めします。
(ベルトタイプは膨張後に首にかける必要があったりするのもあるので、突然ひっくり返るボートには向いてません)

将来的なことお考えで両軸ならありかと思いますが、1本目でしたらスピニングをお勧めします。
理由はキスの場合、チョイ投げで広く探りポイントを見極めるため両軸(ベイト)では不利です。
そして長さ的には1.8から2.5m(できたら2mぐらい)が良いと思います。
長い場合、ポイントを移動する場合など邪魔になりますし、もし2人で乗るなら場所的にも邪魔。
慣れくれば大丈夫でしょうが最初の間は短めのをお勧めします。
そして、意外と候補に入れて良いのがルアー用のバスロッドやシーバスロッドの2ピースロッドです。
下手な船竿より感度が良く、大量に出回っているので安価にそこそこのが手に入ります。
個人的には3000円から6000円ぐらいで売っているこのタイプが「最初のボート釣りの竿としてはスペック的には最良」かと思います。
そして1年以上してから好みが出てきたらそれに合わせて竿をチョイスした方がよいと思います。

リールですが、ご質問者様は防波堤でご経験なので深くは書きませんが、あまり安すぎると錆びるので
シマノならアルテグラ
ダイワならスリームスKIX
程度を私はお勧めします。
なぜかというと、このクラス以上は「手を抜くとメーカーとして信用問題になる」からです。
私はメーカーの最上位機種をメインにそろえていますが、それでもアルテグラは手元に残し使っています。
ご質問様が将来的に道具を買い換えても手元に残る機種という自信がありますのでお勧めします。

糸はPEをお考えですが以前に使われたこと無いようでしたら最初はナイロンをお勧めします。
そして将来的にPEにしても2号は不要かと思います。
1号か1.5で良いかと思いますが。

あと、余談ですが
手こぎボートを漕いでいると手が擦りむけたりすることがあります。
指先のないフィッシンググローブが結構役に立ちます。
HONDEXでポータブル魚探などもあります。
意外とアジのポイントを探るのに役に立ちます。
ボート釣りに深くはまったらこういうのもありかと...。

少しでも参考になる部分ありましたら幸いです。
それでは良い釣りを!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

hamati100さん
ありがとうございます。
そうなんです。救命胴衣も気になってました。
今回はレンタルボート屋で無償貸出があるようなのですが、
やはりデカそうなので、狭い手漕ぎボートでは邪魔かなと。
ベルトタイプか、首かけタイプも悩んでいたところです。
回答を読ませて頂いた結果、首かけタイプを物色してみます。

それから、PEラインも未経験です。
船はPEのみ!という先入観がありました。
ナイロンでもやれるのであれば、今回は使い慣れたリールと、
使い慣れたナイロンラインでやってみる事にします。
ちなみにナイロン3号で大丈夫でしょうか?

あと、フィッシンググローブは無いので、
かなりダサイですが、漕ぐ用に軍手でも持って行こうかな。。。

お礼日時:2008/10/24 14:43

こんにちわ。


お礼ありがとうございます。

ナイロンは3号でも問題ないです。
ただ、オモリの重さが軽いとあまり飛ばないかもしれません。
(船なので、ちから一杯投げれないです)
そしてこの釣りですが強いラインは不要なので将来的には細めにした方が良いと思います。
防波堤釣りもですが、ボート釣りもかなりはまらない限りは安価なラインでこまめに換えるのが適切かと思います。
この際、1000m巻きの2号ライン買っても良いかと思いますが。
3号でも大丈夫なので絶対じゃないです(^^;

グローブは軍手でも良いですよ。
ゴムで滑り止めしているのがお勧めです。
そして軍手の指先を切ったらフィッシンググローブの完成ですが竿を握る感度が落ちるのがネック(^^;
通常は素手でやって、ポイント移動で漕いでいて手が痛くなったら軍手登場ぐらいでも良いかと思います。
私は15年ぐらい昔に先輩とボート釣りを初めてしました。
そして、私が漕ぎ手となりかなり指が痛くなった思い出があります。
それ以来、軍手は持って行ってます。(今はグローブですが)
安いので持っていて損は無し!!

救命胴衣ですが、自動膨張の機構自体は作られているメーカーは限られています。
安全性はどこでもそんなに変わりません。
あまり気合いを入れて高いのを買わなくて良いですよ。
私は釣り具有名メーカー○マノの高価なのを買って少し後悔しました。
今はオフショア(船)でのルアー釣りをメインでやっているので腰タイプも購入しましたが。
ご存知でしょうが釣り具用だけでなくYAMAHAの水上スキー用など安価なのもあるので検討してみたらいかがでしょうか。

あと、安全面ですが携帯電話は防水が出来てるジ状態で肌身離さず持つことをお勧めします。
(転覆しても連絡が取れるように)
防水の携帯でなくても、ひも付きのジップロック?(ファスナー付きナイロン袋)など専用のアイテムがあるのでご活用して下さい。

防波堤と違って、着替えも必ず持って行って下さい。

本題と全然違うところで長々と書きましてどうもすみません(^^;
このページで親切なお礼をもらうとうれしいです!
ほんと、心から良き釣行をお祈りします!
また、何かありましたらご質問下さい。

p.s.
>ダイワのICV150....これ買っても将来的に汎用性ありますかね???
#2様も同じ回答されるかと思いますが私の方でも少し...。
将来的に「カウンター付きの電動じゃない両軸リール」を使うか?ですね...。
具体的に今後何に進むかが見えてないとリスクが高いと思いますよ。
個人的には
水深が深い餌釣りは仕掛けも重く手動じゃ辛かった...。(電動が欲しくなる)
浅かったらカウンタはほとんど不要だった..。(ダイワAIRDなどライトな方が楽で楽しい)
と、思いますが。
こればっかりは「将来的に何をするか」と「個人の釣りに対する考え方」なので...。
よく考えてから行動した方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

hamati100さん
度々の質問にありがとうございます。
やはり経験者さんのご意見は大変参考になります。
軍手一つでそこまで応用がきくとは!って感心しました。
その他も非常に具体的で、購入の際や、準備の際の参考にさせて頂きます。

ダイワのICV150についてもご意見ありがとうございます。
確かにおっしゃられる通りです。
まだ一度も行ってないのに、今後何をやるか?自分でもわかるはずないですもんね。。。
防波堤での釣りを始めた時は、竿とリールがセットで1980円の物から始めました。
そして、その後に「○○が釣りたい!」って思いで道具を買い足していった記憶があります。
先走るとよくないと反省しました。。。
やはり、まずは手持ちの道具で、とにかく一度行ってきます。

皆様のおかげで、納得して道具選びが出来そうです。
hamati100さんはじめ、皆様ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/25 09:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!