
こんにちは。
DataTableで重複した行を削除するプログラムが作れず悩んでいます。
もしよろしければ、教えてもらえないでしょうか?
例えば下記のようなDataTableのとき。
ID CD
-------------
5 A1
6 A2
8 A3
9 A4
10 A5
5 A6
10 A7
NULL A8
NULL A9
NULL A10
-------------
下記のようにしたいと思っています。
ID CD
-------------
5 A1
6 A2
8 A3
9 A4
10 A5
NULL A8
-------------
重複しているレコードは最初にヒットしたものを残します。
そこで下記のようなプログラムを書いてみたのですが、駄目でした。
' 重複行を削除する
For i = 0 To DataTable.Rows.Count - 1
Index = temp.IndexOf(DataTable.Rows(i).Item("id"))
If Index = -1 Then
temp.Add(DataTable.Rows(i).Item("id"))
Else
dr = DataTable.Rows(i)
DataTable.Rows.Remove(dr)
If i = DataTable.Rows.Count - 1 Then
Exit For
End If
i = i - 1
End If
Next
どなたか分かる方、よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
一時テーブルと コレクションクラスを使ってみましょう
dim tmp as new DataTAble
dim col as new Collection
tmp.Columns.add("id")
tmp.Columns.add("CD")
for each r in DataTable.rows
if col.Contains( r("id").ToString)= false then
dim nr as DataRow = tmp.NewRow
nr(0) = r(0)
nr(1) = r(1)
tmp.rows.add( nr )
col.add( r(0).ToString,r(0).ToString)
end if
next
DataTable = tmp
DataGridView1.DataSource = DataTable
といった具合で ・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) ファイル全てを .xlsm に変更したところ、プログラムが途中で落ちてしまっています 17 2022/12/07 12:03
- Visual Basic(VBA) 【VBA】特定のワードが入っている行全体を塗りつぶしたい 4 2022/04/20 15:22
- Excel(エクセル) マクロで最終行から上に検索を逆にしたい 1 2022/05/17 18:27
- Visual Basic(VBA) オブジェクトが見つかりません 1 2023/06/24 19:43
- Visual Basic(VBA) 数字が「0」の列を削除するため、下記のコードを実行しましたが、コンパイルエラーSubまたはFunct 3 2022/12/04 00:00
- Visual Basic(VBA) VBA 行削除した連番 4 2023/06/27 16:00
- Visual Basic(VBA) VBA Userformで一部別シートに転記がしたいのですが 2 2023/05/24 13:08
- Visual Basic(VBA) Excelにて、シート1の行を削除するとシート2のシート1と同じ番号の行も削除したい 3 2022/05/08 04:24
- Visual Basic(VBA) 3つの条件を指定してVBAで行を削除したい 条件1:分類1が重複 条件2:分類2が重複 条件3:個数 6 2022/06/24 11:07
- Visual Basic(VBA) Excelで下記のようにマクロを作ったところ、一回目は実行できたのですが、二回目以降「実行時エラー1 1 2022/03/25 08:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
insertを高速化させたい
-
マイクラPC版のコマンドで効率...
-
VIEWの元のテーブルのindexって...
-
DEFAULT が設定できないのです
-
複数の重複するIDの最新のレコ...
-
verilogに適したvimの設定を探...
-
小人の読み方は?
-
エラー 1068 (42000): 複数の主...
-
SQLite3(PDO)でクエリー件数を...
-
MyISAMからMEMORYに変換した場...
-
画像とカテゴリーを出力したい...
-
エクセルの関数について教えて...
-
DataTableで重複行を削除したい
-
顧客データベースを作る場合、...
-
差し込み後、元データを変更し...
-
python コードについて(初学者...
-
イェイイェイイェイ イェイイェ...
-
for whichの使い方
-
英文読解
-
Word2007でアドインタブが表示...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルで最後の文字だけ置き...
-
エクセルの関数について教えて...
-
select文のwhere句に配列を入れ...
-
VIEWの元のテーブルのindexって...
-
エラー 1068 (42000): 複数の主...
-
SQLにて特定の文字を除いた検索...
-
【Transact-sql】 execの結果を...
-
マイクラPC版のコマンドで効率...
-
SQL Left Join で重複を排除す...
-
sqlで、600行あるテーブルを100...
-
複数テーブルのGROUP BY の使い...
-
WordpressのContact form 7でzi...
-
クエリ表示と、ADOで抽出したレ...
-
SQLサーバから、項目の属性(型...
-
selectした大量データをinsert...
-
Access パラメータクエリをcsv...
-
副問合せの書き方について
-
inner joinをすると数がおかし...
-
insertを高速化させたい
-
[MySQL] 3つのテーブルの結合で...
おすすめ情報