電子書籍の厳選無料作品が豊富!

3Dセキュアは外国で作られた仕組みで、
外国では携帯でショッピングはあまり普及していないので、
携帯サイトに3Dセキュアが対応していないと聞きました。

3Dセキュアの仕組みは下記の流れになっていますが、
各カード会社は外国で作られた仕組みの上にのっからずに
自分で携帯サイト用の下記の仕組みを作ってしまえばよいと
思うのですが、
各カード会社で簡単に作ることができないくらい
難しい技術が3Dセキュアには使われているのでしょうか?


(1)カード利用者がカード会社に事前にパスワードを登録

(2)ネットショッピングで決済のときにカード会社のページに遷移してパスワード認証

(3)認証OKならネットショッピングのページに戻って決済完了

A 回答 (1件)

理由はわからないが難しいかどうか別として携帯自体信用がかなり低いからでしょう。



不正が行われた携帯の特定も携帯会社の協力が無いと難しいですからね
それにもし、特定できたとしても固定電話のように設置すれば簡単には
移動できない電話ではなく携帯の場合は持ち主自体本人かどうかも怪しいですしね
もしするなら各キャリアが提供する決済方法利用した方が確実ですし安心です。
よってリスクのわりにメリットが低いんだと思います。

ちなみにカード会社は成りすましによる注文に関しては多くの場合
店に債権を移して一切保証していません。
もし、セキュアを導入してしまうとカード会社が保証しなければ
いけなくなりますので及び腰なのかもしれませんね

どちらにしてもリスクを考えた上だと思います。

実際にネットショップをやればわかりますが携帯やフリーメールからの注文は質の悪い場合が
多いですしカードの成りすましの殆どがこういったサービス使って詐欺します。

個人的にはやりたくないって言う気持ちも理解できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなってしまい、申し訳ございません。
ご回答ありがとうございます。

技術的な問題というより、携帯電話の信用性の問題だということなのですね。

実際にネットショップをやっているわけではないので
感覚がわかりませんでしたが、今回ご回答いただいて
参考になりました。

お礼日時:2008/11/08 13:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!