dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 ネットで買い物し、クレジットカード払いのとき、そのクレジットカードの銀行口座から、商品の値段より多くお金を引き落とされたり、買い物をしていないときもお金を引き落とされたりしないのでしょうか?

A 回答 (9件)

そのように心配するのでしたらクレジットカードをもった時点で心配している程度の危険にさらされていると思いますよ。



ヤフーのオークションに参加出来るようにヤフーのオークションでの登録をしています。通信業者としての契約はしていません。

私が使っているクレジットカード、その時はセゾンだったのですがカードが新しくなると有効期限が変わりますよね。

ネットでの注文の時はカード番号と名前と有効期限がわかれば決済が殆どのところで可能なので、通常は予約注文中にカードの期限が来たりするとお店の方で確認の連絡をしてきたりするものなのです。

しかしヤフーにはカードが更新されて新しくなった情報が自動で更新するようにカード会社が更新情報をオンラインで流しています。

通常は通信会社などのカード決済は通知んが遮断しないためというのが本当かはわからないのですが更新情報をこちらが修正しないでも続けて決済をしているところが存在しているのはわかるのですが、オークションに参加しているだけの契約のところにカード会社は無制限にカードの情報を流しているのです。

おかしくないかと電話をしてもセキュリティーポリシーが無いと言うかめちゃくちゃでこれで損害でたら個人のせいと言われてもおかしいんじゃないと思ったことがありました。

カード会社自ら情報ばらまいていておかしいともおもわない人間が管理しているのですからカードをもった時点で危険度は同じだと思います。
おかしなことが発覚したらカード会社がすべて責任を持つかどうかだけが大事なだけで情報はもともと守られていません。

ももる気があったら磁気カードが今だに使われているはずも無いとは思いませんか?ICが安全という根拠も無いと思うけど通信回線がハッキングされているんだし。
    • good
    • 0

その逆がありました。

引き落としの金額が少なかったんです。
額があまりにも多かったので問い合わせるとショップの決済ミスだったようです。
もう一度決済してくださいとの事でした。
言わなければどうなっていたんだろうって思いました。
    • good
    • 0

実際に経験がありますが、2重請求や誤請求(店が間違えて配送した物の交換で送料を請求されたとか)はあります


特に店やモールのシステムが変更されるときや、一時期に大量に購入した場合に起きやすい用です
私の場合は、請求の明細と店からの返信メールを突き合わせて店に問い合わせて判明しましたが、店が認めない場合もありました(過去の未成旧聞と相殺すれば存してないけど)
プロバイダーは導入したときにADSLモデムが25日に受け取り28日に接続したら1ヶ月分請求されたり、予告無しに値上げされたり、文句を言ってもなしのつぶて、ADSLってモデムが無くても使えるのかよ
    • good
    • 0

実際に当方は経験あります。



退会したプロバイダーの料金が、数回余分に引き落とされていました。もちろん異議を唱えて返金してもらいましたが、結構な手間と時間が掛かりました。

元々、そのような事があるのではないかと、思っていましたので、引き落としの帳面は、しっかり管理していましたので、すぐ気がつきました。(毎月引き落とされていますと、最初から数えていないと最後の分が不明確になります。)

ほとんどの人は、引き落としされた金額の全ての内容の確認はしていないと思います。(当方はしますが、大変面倒です。)ですから被害があっても気が付かないだけではないでしょうか?

間違って引き落とされたり、わざと最後の一回分余分に引き落としたりする事は、結構あるのでは無いかと思っています。
    • good
    • 0

頻繁にそのようなトラブルが発生していたのではネットでの買い物がこんなに世の中に浸透することはなかったでしょうから、安心して取引されていいと思います。


万一そのようなことがあった場合も、カード支払いの明細で照合したりすれば該当しない分の支払いには意義を唱えることも可能でしょう。メールなどで取引の内容は記録できますので残しておいたほうがいいと思います。
リスクが高いと予想されるのはクレームや被害届けを出しにくい買い物。アダルト系や違法性の高い品物(コピー商品、ドラッグ、輸入を禁止されている動植物など)の場合でしょう。そういったものの被害の実態は表面化しにくいので(被害者が小額であれば泣き寝入りする?)可能性は否定できません。
悪意を持っていなくても、単に先方の処理ミスやシステム上のトラブルで多く請求されることもないわけではありませんし。
自衛手段としては、ネットの買い物用に別にクレジットカードや銀行口座を作っておくこと。ネットでの取引はすべてそちらに集約し、必要以上に口座に現金を入金しないこと。場合によってはリスクの高いもの、低いものでカードをさらに使い分けることも考えてもいいでしょうね。
    • good
    • 0

多く引き落とされる云々より、


貴方のセキュリティーがきっちりされてるかどうかのほうが肝心かと

winのアップデートを忘れずに、
セキュリティソフトをいれてきちんと更新
たまにスパイウェア検索

これだけで、通常のネット使用で感染することはほぼ有り得ません
セキュリティ入れずに買い物クレカ情報の入力など、今はかなり危険かと思います
    • good
    • 0

ふつうは「ない」と思いますが、サイトそのものを管理する人が悪人の場合(またはサイトを偽装して詐取する輩もあるかも)もありますから・・・何とも言えません。


SSLを使っているサイト以外だと丸見えだし・・・(クレジットカードの情報を盗まれ商品を購入していないのに悪用される恐れもある)

参考URL:http://e-words.jp/w/SSL.html
    • good
    • 0

今まで100回くらいネット上で買い物していますが、多く引き落とされたり、


買い物していないときに引き落とされたりと云ったトラブルは一度もありません。

絶対とは申せませんが、そう神経質になることもないかと。
    • good
    • 0

ない、、と思いますけど、


セキュリティーもちゃんとしてるところとそうでないところもあって
100%安全かどうかはわかりません。
ので、不安なようでしたらクレジットカードを使うのをやめたほうがいいと思いますね。ネットショッピングも、代金引換などにしたらどうでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!