dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

例えば、赤ちゃん用のクーハンや、歩行器など、
大きくて箱がない場合、
どんな風に、どの会社から送るのが、
安くて傷をつけずに安心して送れるでしょうか。

アドバイス、お待ちしております。

A 回答 (3件)

箱がなくても何かで梱包しなければ何処の運送会社も受け付けてくれません。


家具など家財道具の配送は梱包もしてくれますが、送料も高く現実的ではないと思います。
ホームセンターなどで色々な梱包資材があります。
合う箱がなければプチプチやボール紙のロール状になってる物等を使って自分で梱包しましょう。
ヤマト運輸でも宅急便サイズより大きい物を送れるヤマト便というのもあります。
http://www.kuronekoyamato.co.jp/services/shinamo …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

URL、ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2008/10/24 17:04

一般の人が利用するなら、Yahoo!ゆうパック<ゆうパック<ヤマト運輸の順で安→高と思われます。


ただし、サイズや重量、地域によっては順番が逆になることもありますいし、梱包サイズによってはご希望の方法が利用できないこともあります。
そして、面倒でもご自身で梱包をしなければなりません。

ヤマト運輸に梱包をしなくて良い方法(らくらく家財宅急便)がありますが、こちらは送料がかなり高く、落札額より高くなることもありますから不向きかと思われます。

ご自身で梱包するには、プチプチでしっかりくるんで、ダンボールを切り貼りして外箱を作れば良いかと思います。
できれば、外箱と商品の間に丸めた新聞紙などを詰めれば尚良いかと思われます。

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい回答、ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2008/10/24 17:03

そのくらいの物品でしたら、会社間での値段はあまり変わらないと思います。



 ご自分で、きちんと梱包するのであれば、通常の宅配便扱いが、最も安価でしょう。

 業者に、梱包ならびに、運搬まで依頼したいのであれば、小物の引っ越し便の扱いになると思います。

--
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えていただいてありがとうございました。

お礼日時:2008/10/24 17:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!