
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
今年から板橋区の精神・身体・知的の窓口は福祉事務所の障がい者支援係になりました。
板橋・志村・赤塚の3ヶ所の福祉事務所の中から、今住んでいる住所の管轄の福祉事務所の障がい者支援係に問い合わせてみてください。
地域担当のケースワーカーさんが対応してくださいます。
ただし、昨年度までは福祉事務所は身体・知的、精神は健康福祉センターが窓口だったので、今年から急に精神が福祉事務所に移った手前、まだ落ち着いていない(職員の方が慣れていない)様子がうかがわれます。
念の為、お近くの健康福祉センターの地域担当の保健師さんにも関わりを作っていただけるように、福祉事務所の担当の方に相談されてみてはいかがでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
就労支援A型と特例子会社の違...
-
右半身麻痺(障害等級4級) 働け...
-
私は就労支援に通っていて、支...
-
A型就労支援って利用者同士の恋...
-
A型事業所の自己都合と会社都...
-
子供を施設に預けるということ...
-
隣人の嫌がらせで、相手を引っ...
-
知的障害者の方に通勤時話しか...
-
隣に越してきた家族が常識があ...
-
源泉徴収票について。 (就労支...
-
「席をかわって下さい」あなた...
-
利用形態の意味を教えてください
-
児童保護施設に入所している子...
-
彼女が児童相談所にいきました ...
-
要支援者が小規模多機能型居宅...
-
優先席って別に座っても良いの...
-
児童福祉士の資格
-
子供をどうすべきか
-
知的障害者の眼鏡に対するいたずら
-
b型の作業所に通おうとおもって...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私は就労支援に通っていて、支...
-
A型就労支援って利用者同士の恋...
-
髪がちゃんと洗えなくて、フケ...
-
A型就労支援型の事業所で、働い...
-
どうしたら支援員に就労支援b型...
-
支援員と指導員の違いってなん...
-
A型事業所 辞めたい
-
精神障害者作業所B型とA型の...
-
就労継続支援A型は、落ちること...
-
就労継続支援A型事業所で働い...
-
就労支援A型と特例子会社の違...
-
軽度知的障害持ちです28歳社会...
-
(障害福祉サービス)個別支援...
-
京都市内のA型作業所の見つけた...
-
就労移行支援施設の法的基盤に...
-
B型作業所からA型作業所にうつ...
-
再来年から障害者雇用に精神障...
-
私は精神障害者です。これから...
-
福祉は医療と考え方違うがなぜ...
-
両親が亡くなっている人に対し...
おすすめ情報