
DELL INSPIRON 1300というPCを会社使用しております。最近タッチパッドの調子が悪くキーボードを押下しただけでマウスカーソルが飛んでいってしまいます。
システムのデバイスマネージャーを見ても無効にすることができません。デバイス自体を削除しようかとも思ったのですが、後々のことを考えるとやめておいた方が良いかと思います。
なので、BIOSでタッチパットを無効にすることができると聞いたことがあるのですがこのPCでBIOSを表示させるにはどのようにすればよいのでしょうか?
どなたかご教示おねがいいたします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
会社のPCみたいなのでBIOSロックの可能性が高いと思います。
PCを管理してる方と相談して検討してみてはいかがでしょうか?BIOSは電源入れたときに[DELL]ロゴの周辺がヒントになります。
あとはタッチパットのドライバーを当て直すかDELLサイトでドライバーをアップデートするか試してみる手もあります。
ご回答ありがとうございます。
>BIOSは電源入れたときに[DELL]ロゴの周辺がヒントになります。
確かに起動時にBIOSの画面を出すキーが表示されるPCがありますね・・・気がつきませんでした。今日は休みなので後日確かめてみます。
>あとはタッチパットのドライバーを当て直すかDELLサイトでドライバーをアップデートするか試してみる手もあります。
この方法も試してみたいと思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
そのPCはDellのノートPCですね。
”タッチパット”を無効にしたいのですか?
「デバイスマネージャー」で「互換PS/2マウス」の
デバイスドライバーを他の使えそうにないデバイスドライバー
に変更します。
そうすると黄色の”感嘆符”マークがでますので、それでOKです。
”タッチパット”が無効になります。
ご回答ありがとうございます。
>「デバイスマネージャー」で「互換PS/2マウス」のデバイスドライバーを他の使えそうにないデバイスドライバーに変更します。
>そうすると黄色の”感嘆符”マークがでますので、それでOKです。
>”タッチパット”が無効になります。
この方法も解っておりました。言葉足らずで申し訳ありません。
会社のPCですので、この方法でデバイスドライバーを変更すると今後人事移動等でこのPCを後任に引き継いだ時など解らなくなってしまう可能性があります。ご存じでしたらBIOSの表示方法をご教示願います。
No.2
- 回答日時:
>タッチパッドの調子が悪くキーボードを押下しただけでマウスカーソルが飛んでいってしまいます。
この文面だとタッチパッドが調子が悪いのではなく、キーボードに異常がある可能性があると思います。キーボードを押しただけでマウスカーソルが飛ぶということは普通ありえないことなので、変な信号が送られてる可能性があります。BIOS設定でタッチパッドを無効にしても効果は得られないかと思います。
ご回答ありがとうございます。
確かにキーボードの可能性もありますが、タッチパッドの可能性も否定できません。ご存じでしたらこのPCのBIOSを表示させる方法をご教示ください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン タッチパットの有効・無効を行うショートカット教えてください 4 2022/06/08 10:21
- デスクトップパソコン z390-p 外付けGPU優先 4 2023/06/03 22:52
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
- CPU・メモリ・マザーボード AG03mk2使用時にデバイスが認識されなくなる【B550 phantom gaming 4】 2 2023/02/11 05:21
- Windows Vista・XP やっぱり現代のPCにWindowsXPを入れるのは無理なのでしょうか? 4 2022/08/03 09:58
- マウス・キーボード Bluetoothのクイックペアリングについて 8 2023/03/25 16:50
- Chrome(クローム) 【Google】「同期は有効です」と表示されているがブックマークが同期されていない 2 2022/11/17 13:32
- Windows 10 PCの初期化をしたのにマイクロソフトアカウントが残っている 2 2023/03/21 20:48
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- その他(パソコン・周辺機器) 一度廃棄したノートパソコンを取り戻したのですが、不安です 9 2022/04/05 08:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
●キーボード入力ができません!...
-
windows10 デバイスマネージャ...
-
ロジクール ワイヤレスキーボー...
-
ps5 ps5でFF14をする時左手デバ...
-
ドライバーにウイルスが混入し...
-
Bluetooth マウス キーボードの...
-
デスクトップパソコンのbluetoo...
-
PCのキーボードにFnキーが無い...
-
PCのキーボードの「H」「C...
-
backspaceキー押しても1文字ず...
-
パソコンでシフトキーを押して...
-
着地点が2点ある→を出すには
-
一台のPCに二つのキーボードを...
-
パソコンキーボード 入れ替わり
-
ノートパソコンのスペースキー...
-
プリントスクリーンのボタンがM...
-
dynabookのfnキーとctrlキー...
-
キーボードキーを押しっぱなし...
-
asrockのマザボでBIOS(UEFI)を...
-
iPhoneのキーボードについて。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デスクトップパソコンのbluetoo...
-
windows10 デバイスマネージャ...
-
ロジクール ワイヤレスキーボー...
-
ドライバーにウイルスが混入し...
-
キーボードで電源のON/OFF
-
キーボードを触ると電源が入る...
-
HIDキーボードデバイスが削除で...
-
日本語キーボードの認識(PNPデ...
-
キーボードハードウエアーのデ...
-
Logicool K810のデバイス追加に...
-
ps5 ps5でFF14をする時左手デバ...
-
Bluetooth マウス の設定について
-
PCの再生デバイス切り替え、ミ...
-
デスクトップマシンで頻繁に「...
-
PCがスリープ状態からすぐ起き...
-
USB接続のマウスが直挿しで反応...
-
USBハブの限界
-
ノートPCのキーボードについて
-
elecombluetoothキーボード電源...
-
bluetooth
おすすめ情報