
2日前に6年前位に自作で作ったPCが再起動を何回もするようになりました。ウイルスかと思い、ウイルスソフトで駆除しようとしても、すぐに再起動がかかってしまってダメでした。
3~4回再起動すると今度は、セーフモードですら立ち上がらなくなり、STOP:0x00000024エラーがでるようになりました。
再インストールしようとしたのですが、同じエラーでできませんでした。
ネットで見たらHDD故障も可能性もありそうだったので、昨日HDDを買ってきましたが、インストールの際にCDからファイルがコピーできませんというエラーでインストールができません。(何度やっても同じエラーです)
ドライブの故障とかも考えられるんでしょうか?
自作機は、MSIのベアボーンでMEGA865というものです。
PCにはあまり詳しくなく困っています。申し訳ありませんが、
教えて下さい。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ANo3です。
提案です。
LinuxのOSのKNOPPIXを使って判断させる。
KNOPPIXはHDDにインストールさせる必要が無くCD-ROMから起動させる事が可能です。
Windowsシステムの破損でHDDを救済したいときによく使う手段です。
このKNOPPIXが正常に起動してローカルのデバイスを認識できればマザボは大丈夫と言えるでしょう(100%ではありません)
KNOPPIXの起動CD-Rの作り方
http://ks.ms.u-tokyo.ac.jp/make_pc2004/make_knop …
どこかCD-Rが焼けてインターネットに接続できるパソコンで作業してください。
>kokete58さん
結果報告遅くなり、申し訳ありません。
どういう訳か、メモリ(チャンネル2側)を1枚抜いたら、きちんとインストールできました。
HDDは古い方は結局駄目で、新しいのに交換でした。
HDDとマザボが同時に壊れたんでしょうか…
とりあえず、今の所問題なさそうです。
様子を見て見ます。
いろいろとありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
考えられるのは、HDD交換しているので疑わしい順に。
CDの寿命・ピックアップ汚れ・ヘタり
電源かマザーの消耗。
発売登録日:2004/01/13なんで、4~5年ですからベアボーンとしては
まずまず持ったほうと考えられます。
http://kakaku.com/spec/05854510275/
dokosoko2さん
回答ありがとうございます。
CDは、ノートPCで試しインストールできました。
ドライブというより、マザーの消耗と考えた方がいいんでしょうか・・・
もう少しやれるとこまでやって、ダメならあきらめます。
No.3
- 回答日時:
ANo2です。
>ちなみにマザーボード側のトラブルの確認方法というのは、あるんでしょうか?
基本的にはありません。
あるとするとBIOSから見て「それがあるかないか」「それが有効か無効か」の判断だけです。
「それが正当か正当でないか」「それが正常か異常か」は判断付きません。
No.1
- 回答日時:
STOP:0x00000024
対応方法
http://support.microsoft.com/kb/228888/ja
もうちょっとわかりやすく
http://www.io.nara-su.ac.jp/nakao/misc/windows-n …
koketa58さん
回答ありがとうございます。
この辺の事をやろうとしたのですが、起動できずできませんでした。
現状は新しいHDDを購入して、再インストールをしようとすると
インストールデータがコピーできませんでしたと表示されます。
本日初期不要かと思い、交換してもらいましたが同じ症状です。
インストールCDがダメなのかなと思い、眠っていたノートに試しに
入れてみましたが、ノートにはインストールできました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 Windows10起動しない、エラー0xc0000185修復方法 2 2022/07/14 12:28
- Windows 10 デバイスに問題があるHDDの中身を別のPCに装着して見れるのですが、ファイルの操作で不具合を直せます 8 2023/03/19 13:08
- Windows 10 前回の質問の続きです。 あの後、システムのエラーが疑われたのでインターネットで調べて、ドライブのチェ 1 2023/05/21 23:55
- デスクトップパソコン パソコン インテルC5i5RYH BIOSの設定方法を教えて下さい 5 2022/09/27 13:34
- Windows 10 PCでゲームをやるとPC再起動必須のフリーズになります 4 2023/02/17 11:29
- ドライブ・ストレージ PCのHDDが壊れているかどうかの判断と、SSDを購入する際の相談にのってください。 9 2022/05/31 17:33
- UNIX・Linux ubuntuのサーバー(virtual box)が、再起動するとデータが消えてしまいます。 4 2022/04/27 21:29
- デスクトップパソコン 問題が発生したため、PCを再起動する必要があります。エラー情報を収集しています。自動的に再起動します 5 2022/06/02 11:15
- Windows 10 VirtualBox からWindows XP を起動すると画面が真っ暗になってしまいました 4 2023/07/09 16:19
- Windows Me・NT・2000 widows xpのエラーで利用ができなくなりました 3 2022/12/21 13:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フラッシュメモリの不具合
-
ブルースクリーンが多発。OS再...
-
外付けハードディスク 認識しない
-
指定されたモジュールが見つか...
-
XPでなにかやっていると青画面...
-
DW15のエラーメッセージで操作...
-
RUNDLL・・・
-
パソコンが起動できません><;
-
パソコンのモジュールが見つか...
-
(至急!!)教えてください。 ...
-
Windwosが起動しない
-
起動するたびにエラーメッセー...
-
CMOS電池及び、RTCバッテリの不...
-
リカバリ中に再び起動しなくな...
-
ビデオカードのエラーと換装・...
-
パソコン起動時にエラーが出る
-
SCSIボード取り付け後の起動が...
-
パソコンが起動しないので回復...
-
エラーメッセージ
-
ピーピーという音が5回鳴って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DigitalTVboxの復旧方法
-
oledlg.dllについて
-
パソコン起動時に謎のエラー画...
-
クラスが登録されていない
-
Windows Script Hostというエラ...
-
ログインPASSがあるHDDから...
-
Explorerが起動しません。
-
ウインドウズが起動しない7のダ...
-
ストップエラー 0×000000C2
-
ブルースクリーンに出るメッセ...
-
ネットワークエラーについて
-
RUNDLLとエラー
-
起動時にエラーが発生します。
-
ドロップボックス(Dropbox)起...
-
kernel.dllについて
-
Windows-遅延書き込みデータの紛失
-
パソコンがいきなり再起動・・・
-
パソコン起動時のshiftの押すタ...
-
ブルースクリーンの原因を教え...
-
ワトソン博士 致命的エラー
おすすめ情報