
ホームページがトルコ語表示になるのはなぜ?
あるホームページを職場のInternet Explorerで立ち上げると、トルコ語表示になってしまいます。自宅のInternet Explorerでは正常です。
何が問題なのでしょうか?
下のタグの記述をみても、問題になりそうなところはないのですが。cssは使っています。よろしくおねがいします。
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.0 Transitional//EN">
<HTML>
<HEAD>
<META NAME=GENERATOR CONTENT="Microsoft FrontPage 4.0">
<META content=text/html;CHARSET=x-sjis http-equiv=Content-Type>

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
<META content=text/html;CHARSET=x-sjis http-equiv=Content-Type>
は、おかしい記述のようです。引用符「"」で囲んでないのも間違いのようです。
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=x-sjis">
と、するか、現在は、
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=shift_jis">
とするのが慣例です。

No.4
- 回答日時:
no.3 です。
補足ですが、もしMETA要素を変更しても上手くいかないのでしたら、CSSのfontfamilyを調べてみると良いかもしれません。(serifの記入漏れとか)
No.2
- 回答日時:
<META content=text/html;CHARSET=x-sjis http-equiv=Content-Type>
ここで、x-jisにしているせいではないでしょうか?
参考URLにも記載がありますが、日本語では
JISはISO-2022-JP
Shift_JISはSHIFT-JIS
EUCはEUC-JP
と表示します。
一度、記載を変更されてみては?
参考URL:http://www.scollabo.com/banban/term/lang.html
参考になるご指摘をありがとうございます。
ネスケのとても古いバージョンですので、おおせのとおりしました。
休日で確認できませんが、直っていることをねがっています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
objectタグを使って背景を透明...
-
Excelで、社外秘(閲覧のみ)と...
-
HTMLからフォルダを開きたい
-
見れる方・・
-
医療画像(Windows用)をMacで...
-
IEでテキストの文字が一部だけ...
-
iPadの標準ブラウザでローカルH...
-
小窓の出し方
-
Dreamweaverでページ全体が文字...
-
中埜酢店 のよみかた
-
ホームページのソースが横長に...
-
サーバー内のフォルダにある写...
-
リンク先に日本語フォルダがあ...
-
FC2にアップしたホームページの...
-
VBAで#Regionに変わるものは無...
-
form action="#"
-
【VB.NET】WebページのDOMソー...
-
ダウンロードサイト作成方法に...
-
ポップアップ画面にアンカーを...
-
java_run.batがダウンロードで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
body内にmetaタグを記述は問題...
-
textareaの一行の文字数制御
-
css ,videotタグ。ホームページ...
-
refreshタグ 自動的にジャンプ...
-
iframe内の表示を常に最新にしたい
-
HTMLファイルのインクルードで...
-
WEBページがIEだけ文字化けして...
-
HTML5での http-equiv="refresh...
-
アニメーションGIFを読み込む際...
-
html css
-
metaのcontentを使ってフォーム...
-
Aタグのmailtoでメッセージ作成...
-
表示時に1回だけリロードさせ...
-
コメント挿入は<head></head>で...
-
根号の書き方について
-
POSTしたデータの文字コードがu...
-
Tomcat-ApacheでHTMLを表示させ...
-
HTML上に貼り付けたPDFが表示さ...
-
【メディアクエリについて】 CS...
-
JSPで『圭」や『申』を表示する...
おすすめ情報