重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。我が家の3歳の猫の下痢がずっと止まらなくて困っています。種類はスコティッシュフォールドです。

今年の夏場に(うちの猫はあまり吐かないのですが)よく吐くようになり、下痢がひどく、いつも丸まって寝ていたので、エアコンの冷やしすぎで体調を悪くさせちゃったかな。。。?と思いお医者さんに連れて行きました。

お医者さんはその時もいれて夏以降2度連れて行き、顕微鏡で便も見ていただきましたがこれといって大きな異常は見つかりませんでした。処方していただいた抗生物質と整腸剤、それに吐き止めのお薬を全て飲ませ、現在に至ってはなんとか元気な状態は取り戻しています。

しかしながら下痢や軟便はその後も続いており、特に大好物の「かまぼこ(紅白色の乾燥)」をあげすぎて(一日10gぐらい?)しまったときなどはひどいです。うちの猫はそれ以外の好物は一切なく、毎日あげるカリカリやウェットの食事(粉のヨーグルトを混ぜています)よりも食べっぷりがいいのです。

あのかまぼこを欲しがる異常なほどの食い意地を見ている限りでは「病気」という印象は全くなく、つまりは“食欲もあるけど下痢もする”という感じです。

とにかくこの何ヶ月間は下痢との戦いで、いい加減決着をつけてあげないと猫も可哀想ですし、こちらもトイレの世話だけでも寝不足になってしまっています。

かまぼこさえあげなければ(本当に下痢が止まるのか?)・・・とも思うのですが、昼間は一匹でずっと寂しい思いをさせてしまっていますし、一日一回ぐらい唯一大好物のかまぼこをあたえてあげたいとも思うのです。

どなたか同じようなご経験をされた方がいらっしゃればお知恵をお借りできれば幸いです。

宜しくお願いいたします。

A 回答 (2件)

まずは病院に行って下痢が止まらないことを再度相談されたほうがいいと思います。


我が家の猫が軟便が続き病院に行った時、整腸剤数日分と『腸管アシスト』と書かれた療養食(ドライフード)をもらってきまして、このフードが効きました。(ネットでも販売されているようです)

いくら猫が喜ぶからといって下痢の原因かもしれない食生活を続けていてはいけないと思います。
見た目が元気だといっても下痢が続いているのはいい状態ではありません。
その食生活が猫ちゃんの寿命を縮めているかもしれませんよ。
大好物は特別な日の特別なおやつとして、療養食メインの食生活に変えてみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

buona_seraさん、こんにちは。

早速にご回答いただきましてありがとうございました。

>寿命を縮めているかもしれません・・・

ということになれば

>まずは病院に行って・・・

ということになるでしょうね。やはり病院ですか。。。

大好物の食べ物をあげなくなるのは、かえってストレスになって命を縮めるということにはならないかとも心配してるものですから。しかもまだかまぼこが原因と言うことも分かりませんし、かかりつけのお医者さんにも、うちの猫はかまぼこが大好きでそれが原因?と言う情報も伝えてあります。

それに子猫のころから食べてきてこのかまぼこを食べてても一切問題のない時期もありましたので、いまになってなぜ?という戸惑いもあります。

かまぼこなのか、ストレスなのか、・・・何度も医者へということなのか・・・?

お礼日時:2008/10/28 13:48

基本的に、かまぼこをあげるのをやめたほうがいいと思います。


というのも、おそらくかまぼこは人間用のものですよね?

かまぼこについては詳しくないのではっきりとは言えないのですが、加工食品なので、ネコにとって塩分がかなり高くなっていると思います。塩分を多く摂りすぎてしまうとネコでも高血圧になりますよ。

ヒトの食べ物を与え続けてしまうことはネコちゃんの寿命を減らしてしまう行為にもなってしまうので、本当に猫ちゃんのことを思うならばやめるべきだと思います。

また、よく考えてみると、猫って自分から魚を捕りに行ったりしないですよね。なので、魚自体ネコにとっては有益なご飯じゃないんです。魚の栄養素というのは必要なアミノ酸も十分ではありませんし、生の青魚を与えてしまうとビタミンB1欠乏にまでなってしまいます。

もしかすると、このかまぼこの中に下痢をおこす原因が入ってるのではないですか?かまぼこは傷みやすいですから、保存料もかなり入ってます。中には、ネコが食べると体を壊してしまうものも入っているかもしれません。

あと一つ考えられることは、混ぜているヨーグルト粉末です。ネコは大人になると乳糖を分解できなくなる子がいます。牛乳飲むと下痢するっていう人のことです。ヨーグルトにも乳糖が含まれていると思うので、これが消化できなくて下痢してしまうという子もいるはずです。ペット用のものであればほとんど乳糖は入っていないと思うのですが…中には不勉強な業者もいるかもしれません。


代わりになるようなネコちゃんの好きなものってありませんか?
うちでは食べ物はちょっと良いご飯にしたりしています。
それと、ずっとお留守番で暇だったと思うので、たくさん遊んであげるようにしています。遊んであげることもご褒美の一つなのです!



ざっと気になったことを書いてしまいましたが、ご参考になればと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

nekomaro55さん、こんにちは。

早速にご回答いただきましてありがとうございました。

かまぼこは、ペット用の乾燥かまぼこです。さすがに人間用のかまぼこはあげません。

ヨーグルトは、ペットショップで買った粉末ののものです。この猫を買った店員の方に当時勧められたものです。

とりあえず人間用の食材は一切あたえておりません。

人一倍大切に育てているつもりだけに、いまの状況はとても悔しいです。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/28 12:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!