dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

9歳半のうさぎが亡くなりました。

3ヶ月前に腫瘍手術した前足が、1ヶ月前から、腎機能悪化で麻痺し、開脚してました。
その後、食べ物による下痢と病院への移動で、体に力が入らなくなり、なんとか座れるものの、失禁がひどかったです。下痢が治っても食欲が落ちました。胃腸のお薬と、血管拡張剤を飲んでました。
3日後に飲食ができなくなり、手足と首に力が入ず、寝たきりになり、脱水がひどくなりました。耳は白かったですが、貧血はひどくなかったようです。その日から自宅で皮下点滴をし、食欲が一度回復しましたが、翌日夜からまた食欲がなくなり、夜中3時に強制給餌しました。糞は小さいけれど出てました。

その翌朝、亡くなっていました。遺体は、口元に夜中に給餌した液体が広がり、糞は少し肛門のところにあり、尿も出てました。あと、麻痺していない方の前足が真っ直ぐのびていました。硬直は冷たく、手足は固まっていたものの、横寝に直せました。
この状態ですと、直接の死因は何でしょうか?助けられたでしょうか?
色々後悔することが多く、気になります・・・お願いします。
あと、死亡時間は発見のどのくらい前でしょうか?経験のある方、意見を聞かせてください。

A 回答 (1件)

可愛がった仔が旅立ったときは


そのとき、どんなに一生懸命だったとしても、どんなに頑張って良くなる!と
信じていても、また、「よく頑張ったよね」「仕方ないね」と思っても
(自分に言い聞かせても)

必ず、「何々が悪かったから??」「もっともっとできたことがあった?」
と、後悔の念がふつふつとわいてくるものです。

直接的な原因は癌と推測しますが、年齢からすると人間と同様、発症しても
仕方ない年齢だと思います。

助けられたかというと、私は
どんな優秀な獣医さんであっても、無理だったと思います。
ステロイドと造血剤、ビタミン注射。
日替わり注射と強制給餌。
ウサギではありませんが、約3週間毎日動物病院に通い、日替わりに注射して
数時間ごとの強制給餌。止まらない下痢。

生きているんだから
この世での、「お仕事」を終えたのです。

虹の橋であなたを待っていますよ。
今は苦しいこともなく、身体が楽でずっとあなたのそばにいるのです。

参考URL:http://www5.ocn.ne.jp/~select/Rainbow.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

つらい経験まで聞かせていただき、ありがとうございます。
虹の橋のお話、涙が出ました。
そうですよね、現実を受け入れて、前向きになろうと思います。
でも、給餌をもっとしていれば・・・とか、まだまだ後悔が多くて毎日つらいです。

それでも、回答くださってありがとうございます。励まされました。

お礼日時:2012/09/09 02:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!