dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ペルシャ・シェーッテドシルバー・♂・もうすぐ2歳
昨日の朝、白い便をしました。
通常の便が半分、後半が白(少し灰色っぽかったかも)で、硬さは通常の便をした後、白い便の下痢を少ししました。
どちらも臭いは通常の便のにおいでした。

少し元気と食欲がなく、うずくまっている感じがしました。
ネットで見てみると、内臓疾患や消化不良が書かれてありました。

違ったことはと言うと、前日に欠席できない会社の飲み会があり、この子達と暮らし始めていつも20時までには帰っていたのに初めて23時になったこと。
遅くなるので一度帰宅し、いつも20時ごろにあげるおやつの缶詰40gを15時と、ご褒美に23時にあげたこと。
おやつの缶詰が初めてあげるイノーバのウェットと、ローファットだったこと。
帰宅後スキンシップを取ったと思うのですが少し酔っていて定かではありません(お恥ずかしいですが)

誤食をした様子はありません。

昨日の朝以降便はしていません。

念のため、ビオフェルミン錠剤を昨日の朝と晩に半錠ずつ飲ませました。

同じ条件の1歳少しの♀にゃんはなんともなく元気です。

昨日の晩から少し食欲が出始めて走っています。
今朝は沢山食べました。

今晩、白い便が出たら勿論病院に連れて行きますが、何せすぐお腹を壊すデリケートな子で病院もストレスになると思い質問させていただきました。
20年近く猫と暮らしていますが、初めての経験で文章が乱れていますことをお許しください。

仕事が手につきません。
何かご存知の方、宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

>通常の便が半分、後半が白(少し灰色っぽかったかも)で、硬さは通常の便をした後、白い便の下痢を少ししました。



◇下痢について
最初が普通の便で、後半から下痢とのことですから【小腸性の下痢】ですね。
【大腸性の下痢】と比べて、反応が早くちょっとしたことですぐに下ります。
量的にわずかで、すでに回復に向かっているなら、下痢についてはさほどの心配はない
と思われます

◇色について
通常の糞の色は、胆汁中のビリルビンが腸内細菌によって代謝されることで生成された
「ステルコビリン」の色です。
胆道閉塞による【閉塞性黄疸】の場合は、胆汁の分泌量が少なくなるので、白っぽい便に
なりますが、今のところ黄疸の症状も、脂肪便(臭い)も見られていませんから、その疑
いは少ないでしょう。

「イノーバのウェットと、ローファット」が以前のオヤツに比べてカルシウム含有量が多
かったため、一過性の白い下痢を起こした可能性もあります。
その場合は、量を控える、徐々に慣らす、などで解決します。

冬場は【ロタウィルス感染症】が多く見られます。
 ・ウイルス性下痢症・感染性胃腸炎の原因となるRNAウイルス
 ・感染経路は全て経口。
 ・潜伏期24~72時間(1~3日)
 ・白い糞と激しい下痢(3~9日継続)
 ・中枢神経にも影響し合併症として、痙攣、脳炎、髄膜炎、脳症をおこすこともある。
 ・抗原分類A群はヒトを含むサル、ウマ、トリ、イヌ、ブタ、マウスに感染可能である
  ことから幼児のいる家庭では、要注意
一応ここは気をつけておいたほうが良いでしょうね。。。
もう1日様子をみて、白い下痢が明らかに続くなら、早めに獣医さんに診てもらいましょう。
もし感染症と診断されたときは、すみやかに1歳少しの♀にゃんと隔離してくださいね。

>20年近く猫と暮らしていますが、初めての経験で・・

よく分かります。
どんなに経験を積んでもはじめての症状には我々だってつい神経質になりますね。(#^.^#)
おそらくは紙やトイレ材などの誤食だと思いますので、異状がなければあまり心配なさるこ
ともないでしょう。
ロタであった場合、国内未承認ワクチンに依存することと、すでに回復に向かっていることな
どから、このまま自然治癒に任せることになるかと思います。

>念のため、ビオフェルミン錠剤を昨日の朝と晩に半錠ずつ飲ませました。

自己判断での下痢止めは×ですよ。その分回復が遅れます。
暖かい場所で安静にし、十分に水分を与えてくださいね。

(元 飼育屋)

この回答への補足

昨晩帰宅後『缶詰を開けろ~』と鳴き^^;
すごい食欲でした。
これだったらもしウィルスや病気でも乗り越えられるかなと少し安心していた今朝・・・
出ました^^v
すごいのが出ました^0^
色も普通に出ました^^
ただ、ビオフェルミンのせいか便秘っぽくなっていました。反省しています。
いろいろ勉強になりました。
このたびは本当にありがとうございました。

補足日時:2011/12/06 08:31
    • good
    • 0
この回答へのお礼

wakame300様へ

回答ありがとうございます。
ネットで調べれば調べるほどいろんなことが載っていて訳がわからなくちょっとパニクっていました^^;(悪いほうにばかり考えてしまって)
要点をとても解りやすく書いてくださったので少し落ち着きました。

カルシウム含有量で便の色が変わるのは知りませんでした。

困ったときのビオフェルミンでしたがこれからは気をつけます。

ロタウィルスも今まで気にしたことがありませんでした。
もしもそうだったらすばやく隔離します。
聞いていないと慌てそうでした^^;

イノーバも処分かと思っていましたが、慣れてくれるように量の調整をすればいいのですね。
便の色が落ち着いたらいろいろ試してみたいともいます。

夜中など鳴いているのに起きないとダンボールを食べちゃう子なので紙やトイレ剤の誤食もないとはいえません。(ご飯は何時でも食べられるようにしています)

まだ原因はわかりませんが、今日は急いで帰り、とりあえず様子を見て、便の色が戻らなかったり元気が無くなったりすれば病院へ連れて行きます。
で、今日は暖かくしてお水を沢山!ですね^^

wakame300様の回答を読んで本当に落ち着きました。
飼い主が慌てていたらいけませんよね。

本当にありがとうございました。

今は早く帰って便の色が見たいです^^

お礼日時:2011/12/05 15:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!