
生後2ヶ月の子猫の軟便が治りません。一週間ほど続いています。トイレの砂に極わずかですが鮮血も混じっていました。何か改善策はありますでしょうか。
一度だけ嘔吐しました。(これは食べ過ぎが原因だと思われます。)
昨日、病院に連れていき検便しましたが異常なし。下痢止め出しときますね~と言われ、終わりました。
本人(猫)は食欲もあり、とても元気です。
処方された薬を2回服用しましたが、軟便のままです。むしろ更に柔らかい便になったような印象です。(下痢に近い。)
最初、カリカリに薬を混ぜてあげましたが食いつきが良くなかった為、子猫用ミルクに混ぜると飲みました。このミルクが原因だったのでしょうか。
薬で治ってくれれば良いのですが、更に悪化しているような気がして心配です。何か改善策はありますでしょうか。
※餌は穀物フリーのものをあげています。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>最初、カリカリに薬を混ぜてあげましたが食いつきが良くなかった為、子猫用ミルクに混ぜると飲みました。
このミルクが原因だったのでしょうか。違うと思います。何も健康状態に問題ないなら、ムースタイプのウェットフード+猫ミルク+下痢止めでカリントうんちしますから。
*食欲減退、上顎喉奥の腫れありなら風邪です。その獣医さん口内のチェックしましたか?
涙目なし、上あご喉奥に赤い腫れも見られない、食欲旺盛、当猫は至って元気と言う場合、コクシジウムではないか?と思います。
コクシジウムは一度の検便で発見されない可能性は十分あります。
私の過去事例:駆虫済みとしてシェルターから人慣れ修行のために我が家に預けられた子。軟便気味だったのでヨーグルト混ぜたウェットフード食べさせると一時的に普通のうんち。治ったかと思いきや翌日血が混じった下痢に近い軟便を見た時にこれは非常にまずいなと。
結果的に、シェルターに居た時と違うベテラン獣医に便を持って連れて行き、日を変えて2度の検便。
シェルターから通算5回目の検便でコクシジウムが見つかりました。
駆虫済みの仔でも、再発する可能性があります。検便費用面と病院へ便の持参など面倒ではありますが、何度か検便を繰り返すべきです。
血便が出ているのを確認しているなら要注意です。コクシジウムは2ヶ月の体力不十分な仔だと、急変して死に至るケースもありますから。
>下痢止め出しときますね~と言われ、終わりました。
その獣医が処方した下痢止めと言っても、おそらくビオフェルミンのレベルと推測します。
食欲旺盛なら、子猫自身が本能的に体力付けようとしていると思うので、現状一気食いにならない様、先ずは規定量食べさせて、1~2時間空けて追加を少量与え、給水のため猫ミルクも飲ませるなど食べたいだけ食べさせ、体力付けて体を大きくさせることが大事だと思います。
軟便や下痢が続く場合楽観視するのは危険。
可能であれば、経験豊富なベテラン獣医さんにセカンドオピニオンで連れて行くことを考慮してやって下さい。
2か月齢なら離乳期ですから、現状カリカリより脱水防止のためロイヤルカナン https://my.royalcanin.jp/catfood/ベビーキャットインスティンクティブ/などの高栄養ウェットフードメインにすることをお勧めします。
毎日体重も計ってやって下さい(2000g計れるキッチンスケールで可)。2か月齢仔猫の場合、1日あたり10~15g程度ずつ体重が増えて行きます。
No.2
- 回答日時:
最善方法は、無理に食べさせない ことです。
猫の軟便・下痢便 は、よくありますよ。
人間の服用薬を食べたり、落ちている食べ物(古くなっている・味の濃いもの)
を食べると、なりますので、落ちているもの や、猫が口にするものには、
注意が必要です。
No.1
- 回答日時:
うちの猫は軟便に鮮血がでて病院に行った時は猫風邪?だか猫風邪の一種だかなんか、その類って言われた気がします。
はっきり覚えていないので申し訳ないです。。
注射を打ってもらったら改善しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 犬 愛犬14歳が夜中下痢で7回起こされました。 ここ数週間ずっと軟便です。 医者に連れて行って薬も飲ませ 6 2023/05/04 14:25
- 猫 子猫が下痢(軟便)にならない良いフードはありますか? 3 2023/05/21 08:08
- 猫 猫の下痢についてです。 3 2023/03/15 20:05
- 頭痛・腰痛・肩こり 腹痛について… 食後じゃなくてもお腹がパンパンに張っている状態で、 腹痛もあります。かがんだりすると 1 2022/07/10 00:01
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 至急アドバイスお願いします、、明日病院へ行きます。 健康診断をして気になるところがあり、心気症なので 2 2022/11/11 18:05
- 犬 子犬のジアルジア症について。 家に来て3週間目のトイプードルちゃん(年齢は2ヶ月ちょっとの子)ですが 2 2023/07/03 05:25
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 5年ほど前から過敏性腸症候群です。 三年前に祖母が亡くなってから、ストレスを感じると急に便意が来て漏 2 2023/05/03 13:54
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 ここ数日食事中に便意があり軟便がでます 三年前に過敏性腸症候群と診断された時は腹痛だけでしたが、スト 3 2022/08/21 14:16
- その他(病気・怪我・症状) 腸の調子が悪いです。どうすればいいのでしょう。(色んなわけがあって腸の検査をできませんでした) 7 2022/08/28 16:10
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 数週間前から酸っぱい物が口の中に上がってくる 横になった時によくあります。 咳がよく出るようになった 3 2022/05/20 22:39
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報