dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一昨日の夜に2ヵ月半の雌の子猫が3回吐きました。
黄色い液(胃液)と白い泡(胆汁)で、毛玉やフードではありません。

次の日、病院に連れて行きましたが、ビタミン剤を打っただけです。

帰ってからもぐったりしていて、今日になって少し元気になりましたが、
食欲はまだ少ししかありません。
逆にいうと、少しはあって、手にウエットフードをのせてあげると、少しは食べます。

下痢はしておらず、排尿もいつもどおりです。


例えば何かを誤飲してしまった場合、下痢も伴いますか?
そして、異物が体外に出ていなければ、吐き続けるでしょうか?

一昨日の夜に吐いただけで、それからは吐いていません。

少しは昨日より元気になったことを考えれば、
このまま様子見でいいのでしょうか?


只今ラオスに住んでいまして、日本では当然される検査などでも、
要求しないとしてくれません。
出来るかどうかも定かではありませんが・・・

なので、病院にまた行ったとして、
どのような可能性を疑い、どのような検査を要求すればいいのか、
ご回答をよろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

ちょっと食欲がないのが続くとしても、より心配なのが


水分の不足(脱水症状)です。
猫用の脱水症状に対するドリンクの作り方はわかるのですが
http://www.petjpr.com/column/news-bin/Detail.cgi …
たとえばここ)
しかし子猫の場合、大人の猫と同じものを与えてはいけない場合もあるので
あくまで、こういうのがあるという程度にとどめてください。
日本だと脱水の場合補液(点滴など)してくれるけれど、
違うかもしれませんね. . .
背中をきゅっとつまんで調べる方法. . . これは中猫くらいならやったことが
あるのですが、子猫はどうでしょうね. . .
http://www.geocities.jp/felineibd2003/mypage3sto …

うちのばあい、よく吐くのですが、それで胃液によるのか
食道炎などを起こして、胃炎+食道炎でより食欲がなくなる、
ひどいときは水を飲んでも吐いてしまう場合がありました。
そういう状態になったら逆に水を飲ませないほうがいいということです。
で、やはり病院で補液となりまして. . . あと抗生物質などを
与えましたが、おなかに副作用がありました。
下痢もないということですし、手から少し食べるということで、
量を食べさせず(胃が弱っているのかもしれないので. . . )
ちょっとずつ、あげて吐かないように様子を見てみるのもよいかも。
胃液を吐くというのは、あくまで私の経験上(いままでの診断とか、そういうもの)だと
胃炎などになっている場合が多かったので、
口に入るものを少しずつ、というのがいいのかなと思いました。
量を食べられないようでしたら、もし口にしてくれるなら
a/d缶などがある場合、そういう高栄養のものもよいかもしれません。お大事に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答をありがとうございます。
リンクも拝見いたしました。
背中を引っ張る方法を試してみて、脱水は起こしてないのかな、という感じです。
ドリンクの作り方は保存して、もしもの時に対応できるようにします。

今はいつも通り元気になりましたので一安心ですが、
食欲がまだ本調子ではないように感じるので、
気をつけて様子を見ようと思います。

高栄養の餌なんていうのもあるんですね。
今度日本に行ったときに買いだめしてきます。
いざと言うときのために。

ご親切な回答をありがとうございました。
goldgarden様の猫ちゃんも吐かなくなりますように。

お礼日時:2013/10/14 20:07

これだけでは、なんともいえないので、誤飲、感染症、寄生虫、神経性胃炎などなんでもありでしょう。


食欲不振が続くのであれば、やはり、問題ありなので病院に行く必要があるでしょう。

 とりあえず、血液検査で、変な値が出ていないか調べるのが最初の一歩でしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなに疑うべきものがあるんですね。
今は元気にはなってきたので、様子を見てみようと思います。
ただ、ハエをよく食べてしまうので、便の検査をしてもらおうと思ったのですが、
こちらでは不可能のようです。
なので血液検査の精度もそんなに期待は出来ないような・・・

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/10/14 20:10

基本的に問題ないと思いますよ。

昔猫を飼ったました。
猫はたまに体調をくずして機嫌が悪くなることが良くあります。
極端なことがないかぎり病院にも行かなくて良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今日で5日目。
かなり元気になりました。
食欲がまだいつも通りではないので不安ですが、
食べることは食べているので、様子を見ていこうと思います。
貴方様のお言葉にかなりほっとしました。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/10/14 13:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!