dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

9月にペットショップで購入したジャンガリアンのホワイトですが、うんちが軟らかくてたまに下痢気味の事があります。以前からいるもう一匹と同じ条件、同じ餌をあげているのに、どうしてでしょう?別に具合の悪い様子もなく、食欲旺盛、元気なんですが・・・。獣医さんに見せた方が良いのでしょうか?

A 回答 (4件)

うちにいたジャンガリアンは、かぼちゃを食べた時に下痢気味になりました。

本には、あげても良い食べ物の中に入っていますが、獣医さんによると、うちの子はかぼちゃや芋類で消化不良を起こしやすい体質だということでした。
下痢はハムスターにとっては命にかかわる病気です。小動物に詳しいお医者さんがいらっしゃる病院に行かれることをお薦めしますが、軽い症状の時には、ビオフェルミン(顆粒状)を飲ませると、改善しました。量は耳かき1杯ぐらいだったと思います。病院に電話したところ、いくつか飲ませても大丈夫な人間の薬を教えていただいたのですが、うちにあるのはビオフェルミンだったので、それしか覚えていません。好物と一緒に飲ませると良いと思います。とりあえずは電話でも対処の仕方を教えてくださると思いますので、いつでも聞けるお医者さんを探しておかれるといいですよ。
参考URLは、うちの子がお世話になっていた病院です。本院は24時間体制なので、診察や電話でお世話になり、大変助かりました。

参考URL:http://www.hysy.co.jp/~vet/index.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ビオフェルミン!子供の頃に飲んだ記憶が・・!へえ~って感じです。お医者さん行く前に試してみようかな・・。参考URLありがとうございます。我が家からは遠いので診察は無理ですがメールでも質問できるんですね。参考にさせて頂きます。

お礼日時:2003/12/17 22:08

獣医さんに診せるということですので、ちょっとアドバイス。



ハムスター、特にジャンガリアンのような小さい種類を動物病院に連れて行こうとすると、病院によっては受け付けてくれないこともあります。
小さすぎて扱えないとか、犬・猫のように長生きする動物ではないので……という風に、暗に断られてしまったことが(><)
事前にタウンページなどで、目星をつけて、電話で問い合わせをしてから連れて行った方がいいですよ。

その時に、ハム単体ではなく、飼育しているカゴごと連れて行きます。
どういう環境で生活しているか、それが獣医さんの判断材料の一つになるからです。
あと、餌も何をあげているか聞かれますので答える準備を。

お大事に~。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですね。最近近所に動物病院がオープンしたので早速問い合わせてみたところ、「ハムちゃんは診てないんですよ~」と断られてしまいました。他をあたって一軒良さそうな所がありました。ありがとうございます。

お礼日時:2003/12/17 22:01

最近急に軟便になったのではなく、購入時期頃からずっと軟便なら餌があってないということも考えられます。


やはり生き物ですから個性があります。他のハムスターと同じ条件でもあわない子がいてもおかしくありません。
うちで飼っていたハムスターも5匹中1匹だけが同じ条件でも軟便でした。
餌を市販のハムスターフードから自宅で乾燥した野菜くずにフードを少量混ぜるようにしたら普通の便になりました。でも生野菜をあげると下痢になったりと今でも気難しいです。
今の時期風邪をひいたり体調を崩すことも少なくありません。
最近急に下痢などになったなら病院にかかったほうがいいとおもいますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

多分、購入時期頃からずっとです。お店で見た時は気が付かなかったんですが・・。餌があってないという事もあるんですね。ふーんなるほど。ありがとうございます。参考にさせてもらいますね。

お礼日時:2003/12/17 21:56

こんにちわ。



よく買った直後はストレスなどで、下痢になりやすいと聞きます。
ストレスかもしくは寒さで風邪(ひくのか?)気味なんじゃないでしょうか。

なので一番いいのはお医者さんですね。
ハムなどの小動物は弱ってても元気に見せますので、変化があったら心配してあげたいです。

時間やお医者さんが見あたらなければペットショップに下痢止めみたいのがあると思います。
それをお水に混ぜておくといいと以前勧められました。

ハム達はしゃべれないので状況がわからないので不安だと思いますので、
ぜひお医者さんに診せてあげてほしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一代目のハムを、あれ?調子悪いのかなと気づいた時には亡くしてしまった事があり、後悔しないよう天寿を?まっとうさせなきゃと思っています。やはりお医者さんに診せる事にします。どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/12/17 06:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!