重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

XPProのSP3なのですが以前何かの専用アプリがインストールされていたらしく、そのせいかは不明ですがダブルクリックが効きません。
ダブルクリックをしてもシングルクリックとしか認識してくれません。
レジストリで何かダブルクリックの有効無効の設定ができたでしょうか?

ご存知の方教えていただけないでしょうか?

A 回答 (5件)

「スタート」→「マイコンピュータ」→「ツール」→「フォルダオプション」→「全般」→「クリック方法」→「■シングルクリックで選択し、

    • good
    • 0

デバイスマネジャーのマウスとその他のポインテイングデバイスのHID準拠マウスのドライバのプロパテイのデバイスの状態は、正常に動作し

ていますと表示されていますか?
    • good
    • 0

コントロールパネルでマウスの調整をしても駄目ならマウスの故障です。


マウスを交換するのが良いでしょう。

マウスは消耗品です。予備を買っておくと良いですよ。
    • good
    • 0

ANo.1 です。

すみません、思いっきり勘違いしてました。

確認するべき箇所はそこなんですが、
「ダブルと判定する」設定時間は、「短い側」でした。
つまり
「間隔がxx以下ならダブルと判断する」ということです。
設定がやたら短い時間になっていると、それよりも速い連打が必要、
というわけです。
    • good
    • 0

マウスのプロパティで、


「ダブル」と判定する時間間隔の調整ができますが
やたら長い時間になってないか確認されましたか?

つまり、その設定時間よりも短いダブルだと
「ダブルでなくシングルだ」と判断するワケで、
ダブルと判定してもらうには設定以上の長い間隔が要るのです。

簡単に確認するには、「間隔が1秒くらいのダブルクリック」をしてみることです。
1秒で足りなければ2~3秒くらいにしてみるとわかるかも。
設定時間はせいぜいそれ位だったと思いますので、これ以上はないでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!