dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

曜日に関して、とても不思議な事があり
教えて頂きたいと思い投稿しました。
私は1961年11月1日生まれ
上の子は1989年11月15日生まれ
下の子は1991年8月9日生まれです。
毎年三人の誕生日の曜日が同じなので、てっきり同じ曜日に生まれたのだと思っていました。
が、10000万年カレンダーというサイトで調べてみると、私と上の子が水曜日生まれ。
下の子が金曜日生まれだという事がわかりました。
生まれた曜日が違うのに
何故三人の誕生日の曜日は毎年同じなのでしょうか?
ちなみに今年は三人共、土曜日
来年は三人共、日曜日
再来年は三人共、月曜日です。
不思議でたまりません。

A 回答 (3件)

同じ年の中で見たときには、11月1日、11月15日、8月9日は必ず同じ曜日になります。


ちょうど7の倍数の日数だけ離れているからです。
(ぴったり○週間違いになっているということです)

一方、違う年の同じ日を比べても曜日は同じとは限りません。
たとえば、今年の1月1日は火曜日、来年の1月1日は木曜日と違う曜日になります。
でも、今年の1月1日と1月8日は火曜日、来年の1月1日と1月8日は木曜日…というように、同じ年の中で比べる限り、同じ曜日の日同士はずっと同じ曜日です。
(2月28日をはさむ日同士だと、うるう年にはズレてしまいますが・・・)
「今年の1月1日と来年の1月8日の曜日が違う」のと同じ原理で、ご家族3人の生まれた日の曜日は異なっているのです。

家族の中ではちょっとした偶然がうれしいものですね。
将来、お孫さんができたときには、是非曜日に注目してくださいねー。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一番にそして詳しく回答頂きありがとうございました。
確かに家族内のちょっとした偶然は嬉しいものですねっ

お礼日時:2008/11/01 22:11

簡単な話だと思います


今お手元にカレンダーがあれば、今年(2008年)の1/1の曜日と来年(2009年)の1/1の曜日を比べてみて下さい
異なるはずです(今年は火曜、来年は木曜)
これで同じ日でも年によって曜日が違う事が証明できます
またこれにより、特定の日にプラス7の倍数を加えた日も同じ事が言えます(ご質問者様のご家族の環境ですね)


これをそのまま例に挙げれば、今年の1/1に長男が産まれ来年の1/8(1/1プラス7日)に次男が生まれました
当然来年以降同じ曜日になります
しかし、生まれた年(今年と来年)の曜日は異なります
そんな感じです


それにしても、そのような環境であれば、ちょっと勘違いしても仕方ないかもしれませんね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
勘違いというかいくら考えても
私の頭ではわかりませんでした(恥)

お礼日時:2008/11/01 22:17

面白い発見に、私もだまされてしまいそうでした。



1988年11月15日に生まれた上の子はその年の11月1日生まれのお母さんの誕生日の曜日と一緒だったわけです。
ちなみに、その年の8月9日も火曜日です。

ただ、下の子はまだ生まれていません。
生まれたのは1991年の8月9日金曜日です。
その年のお母さんも、上の子も誕生日が金曜日だったはずです。

偶然とはいえ生まれた曜日が違うから結果的にお誕生日が同じ曜日になる・・・。

絶対無いことですが お母さんと、上の子と、下の子が同じ年に生まれたら間違いなく同じ曜日になるということですが・・・ここらあたりで???が付き始めます。

生まれる年も月も日も違う ただ曜日をあわすように出産された質問者(お母さん)さんに敬服します。
何処に出てもクイズになりそうな珍しいご家族ですね。
偶然とはいえ一寸珍しいかも・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
面白い発見に、私もだまされてしまいそうでした。
の言葉がちょっとうれしかった私です。

お礼日時:2008/11/01 22:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!