
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
kiichigoさんは高校生ですか?
> ヨウ化カリウム(密度:3.12 g/cm^3 分子量:166)はエタノール中において、1.86gとけるそうです。
どれぐらいの量のエタノール中に1.86g溶けるのかが書かれていませんよ。
エタノール100g中に1.86gだということであれば、重量百分率の計算は正しいですね。
で、モル濃度ですけど、モル/リットルで表わすためには、1.86gのKIのモル数及び100gのエタノールの体積を求める必要があります。(←この考え方が重要です。)
1.86gのKIは、1.86÷166=0.0112モル です。
エタノールは比重を0.815とすると、エタノール100gの体積は約123ccとなります。
123cc中に0.0112モル溶ける → 1リットル(1000cc)中に何モル溶けるか?
の計算式は次のようになりますね。
0.0112/123 = x/1000
で、
x = 0.0112/123×1000=0.091モル/リットル
となりました。
kiichigoさんが立てた計算式では、
> モル濃度で示す場合・・・
> 1000*3.12*1.83*1/166=18
> ∴18 mol/l
となっていますが、1.86gのKIのモル数を求めるのに密度(3.12 g/cm^3)を考える必要はありません。
また、重量濃度(1.83 wt%)を考える必要もありません。
上記のように、モル/リットルで表わすためには、1.86gのKIのモル数及び100gのエタノールの体積を求めるのがポイントです。
この回答への補足
わかりやすい解説ありがとうございます!
エタノールは100gです。すみません。
ひとつわからないのですが、エタノールの比重から体積はどうやって求めたのですか?
No.5
- 回答日時:
> > エタノールは比重を0.815とすると、エタノール100gの体積は約123ccとなります。
> エタノールの比重から体積はどうやって求めたのですか?
“比重”というより“密度”というべきでしたね。密度というのは、1ccの重量(g)です。
1ccが0.815gだったら、何ccが100gになるのかと考えます。
1/0.815 = x/100
x =1/0.815 × 100 ≒ 123
となります。
こういう考え方は化学の計算をする上での基本ですので、しっかり勉強して身につけて下さいね。考え方さえマスターすれば、いくらでも応用が利くようになりますから。頑張って下さいね。
No.4
- 回答日時:
問題が中途半端ですが、エタノールに溶けるのは100g中でしょうか?
ということは1000g中に溶けている量は18.6gということですね。
18.6gは何モルでしょうか?
18.6/166=0.112モル
エタノールの比重を0.8とすると
0.112×0.8=0.09モルとなります。
常識から考えてモル数が10を越えることなど普通ありえません。
No.2
- 回答日時:
一般に、分子量nの物質1モルはnグラムとなります。
すると、18 mol(ヨウ化カリウム)/Lは(18×166)g/L=2988g/Lですね。
すっっっごく大きくないですか。
とりあえずは、自分が何故その計算式を選択したのか、選択した計算式は本当に適切だったかを今一度見直してみてはどうでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
質量パーセントと重量パーセント
-
【mg/dL】⇔【mmol/L】の変換方...
-
モル数・理論収量の求め方
-
①濃度98%濃硫酸(密度1.8g/cm...
-
溶解度の測定法
-
質問です 界面活性剤の濃度を上...
-
mol濃度を質量パーセント濃度に
-
百分率を表すこの3つ、W/V...
-
10%の食塩水の作り方
-
重量%・容量%・重量容量%に...
-
フッ化水素酸の濃度はwt%?vol%?
-
状態方程式を用いた分子量測定...
-
濃硫酸1m3を中和するのに必要な...
-
アセトンに水を足して濃度を薄...
-
醤油中に含まれる塩化ナトリウ...
-
NaとKのmEq/l→mg/mlへの換算
-
溶解度について
-
アスピリン合成の質量の理論値...
-
大至急です、、 化学の問題です...
-
アンモニアソーダ法の問題が分...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
質量パーセントと重量パーセント
-
【mg/dL】⇔【mmol/L】の変換方...
-
①濃度98%濃硫酸(密度1.8g/cm...
-
電気や光に重さはあるのでしょ...
-
苛性ソーダ
-
10%の食塩水の作り方
-
Ag₂Oは何色ですか?褐色や赤褐...
-
正確?精密?精確?
-
グラム当量 当量 当量数 に...
-
濃硫酸1m3を中和するのに必要な...
-
危険物取扱者乙4類の問題
-
溶解度と質量モル濃度
-
DNAの濃度(モル濃度)について教...
-
アスピリン合成の質量の理論値...
-
mass%からmol%
-
百分率を表すこの3つ、W/V...
-
化学に詳しい人に質問です。 塩...
-
気体の体積(標準状態)から質...
-
部分モル体積を求める。
-
直示天秤の誤差による実験結果...
おすすめ情報