
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
必ずしもそうではありません。
容量パーセント濃度とは言いません。(容量とは入れ物に入れられる容積を言います)
容積濃度または体積濃度といいます。
容積濃度は、溶液も溶質も流体(液体・気体)のときに使われることが多いというだけです。もし溶質や溶液が固体でも体積のほうが測りやすかったり、使用に便利でしたらそれを使います。
質量濃度、重量濃度は、分母が質量の場合を言います。当然分母には質量だったりモルだったりします。
容積濃度は分母が容積の場合を言います。
どれを使うかは、利便性のよいものを使うということです。
質量パーセント濃度10%の食塩水100gには、10gの食塩が含まれていますが、食塩水は重さで計るのは面倒(密度が1じゃない)なので、100gの食塩に水を加えて1Lにすると、体積濃度(この場合10質量パーセント濃度)ですから、100mL計れば、その中に10gの食塩が含まれている。
No.1
- 回答日時:
重量%は 溶質質量/溶液の質量×100%です。
食塩10gに水を90gを加えて全量を100g とした場合10質量%です
重量容量%は 溶質質量/溶液体積×100%です
食塩10gに水を加えて全量を100mLとした場合、10質量容量%です
この場合水は90gでも90mLでもないことが重要です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
質量パーセントと重量パーセント
化学
-
百分率を表すこの3つ、W/V%、W/W%、V/V%…
化学
-
W/W%やW/V%の読み方を教えて下さい。
化学
-
-
4
凝固点効果の起こる理由
化学
-
5
体積パーセント
化学
-
6
pKa のリストを探してます
化学
-
7
分子量の単位
化学
-
8
相対誤差が小さいと判断する基準がわからないのでどのような値になったら小さいと判断してよいのか教えてほ
大学・短大
-
9
気体の圧力と流量の関係
物理学
-
10
比重の計算方法
物理学
-
11
1mg/mlって何%ですか?
数学
-
12
エクセル近似曲線(範囲指定)
Excel(エクセル)
-
13
リンク先のURLを別の文字にする方法を教えて下さい
インターネット広告・アフィリエイト
-
14
実験における誤差範囲の許容範囲の決め方ってどうやればいいんですか? また、一般的には具体的にどこ程度
大学・短大
-
15
SBS(重亜硫酸ソーダ)と次亜塩素酸ソーダの反応式
化学
-
16
試薬の容量について教えてください。
化学
-
17
CODの式
環境学・エコロジー
-
18
アスピリンの薄層クロマトグラフィーについて
化学
-
19
NH3とNH4
化学
-
20
形質転換効率?の求め方
生物学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
重量%の問題です!
-
5
mass%からmol%
-
6
KCl 3%(重量%)水溶液の作り方
-
7
分子量を物質量に変換、モル濃...
-
8
①濃度98%濃硫酸(密度1.8g/cm...
-
9
1molをmlになおすと100mlであっ...
-
10
ステアリン酸の断面積を求めよ...
-
11
重量%・容量%・重量容量%に...
-
12
モル吸収係数について
-
13
百分率を表すこの3つ、W/V...
-
14
浸透圧に関する質問です。 海水...
-
15
溶解度の測定法
-
16
水和水をもつ物質の濃度
-
17
wt%の計算方法教えて
-
18
酢酸エチルの合成での収率について
-
19
苛性ソーダ
-
20
溶液の濃度と輸液の濃度について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter