都道府県穴埋めゲーム

いつもそうなのですが、
人の言っていることや意味がわかりません。
テレビでも政治家が難しく長い話をしているとぜんぜん
頭に入ってこないのです。
上司の言っていることも半分以上聞き取れません。
本を読んだり集中力をつけたりするといいと聞き、
いろいろやってはみましたが、自分が前より良くなっているかも
わかりません。
人に「だから~」とか「そうじゃなくて~」とか「本当に駄目だ」とか
言われなくなるようにするにはどうしたらいいのでしょうか。

人と会話をして学ぼうと思えばそういわれ。
黙って聞いていれば、ただ、だらだらと言葉が頭の上を通り過ぎて
いき。
このままずっと馬鹿にされて生きるのはつらいので、
少しでも良くなる方法教えてください。

A 回答 (3件)

テレビはだめです。


視覚からの情報が多すぎて聞き取り訓練に不向きです。

ラジオがいいと思いますよ。
最初は聞き流しているだけでもいいです。そのうちに聞き取れるようになります。
ラジオは聴覚だけの情報ですので、情報伝達の手段として不完全なのです。
それを本人が情報を補うことで情報伝達として完了するのですが、
この情報を補うことが聞き取りのトレーニングになるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これは良いですね。
早速今日からはじめます。
古いラジオがあったと思うので
それに綺麗な言葉も覚えられる。
一石二鳥かも。
ラジオ・・・そうかぁ。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2008/11/01 22:33

聞いただけで理解しにくいのは、聞き手だけの責任とは言い切れません。



頭の中で整理もせず、だらだらと喋る人がおり、「要するに何が言いたいの。」と突っ込みを入れたいときもあります。

しかしそうも言ってられないので、人が喋った時は少なくとも5W1Hは押さえ、必要ならメモるようにしています。
これらのことが発言の中になかったらこちらから質問してもかまいません。

もちろん自分が話をする時は、そうしたポイントを押さえることは言うまでもありません。

Who 誰が
What 何を
When いつ
Where どこで
Why なぜ(どんな目的で)
How どうやって

プラス
How Much いくらで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど。
そういえば、昔学校で習った覚えがあります。
覚えているのにそれが身についてないというか、
ちゃんといかせてない。
言葉だけをだらだらと覚えていたんですね。
>Who 誰が
>What 何を
>When いつ
>Where どこで
>Why なぜ(どんな目的で)
>How どうやって
 プラス
>How Much いくらで
あまり早口で言われたり難しい言葉を連ねられて言われると
頭がパニックを起こして処理できませんが、
この言葉を毎日思い出し繰り返し頭の中で言っていたなら
いまよりよくなる気がします。
自分が話すときも考え無しに思いついたままを言葉にしていました。
やってみます。少しがんばってみます。

お礼日時:2008/11/01 15:05

メモってください。


特に仕事で上司に言われたことはメモるのです。

で、メモったことを復唱するんです。
初めはあーだこーだ言われますが、メモをとる姿勢を忘れないでください。それを繰り返しやっていけば、イヤでも記憶できます。
記憶する方法は繰り返しです。忘却曲線、というのを知りませんか?一度聞いただけでは、数分後にはだいぶ忘れている、というアレです。
それを防ぐには繰り返し同じことを覚えるしかないんです。

余談ですが
テレビの政治家の長い話は私もぜんぜんわかりませんw
繰り返し言うわけではないし、第一アレって大衆に向けて言うことか?w
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メモですか・・・。
確かにその上司も何だかいつもメモしてます。
だからメモしてたんですね。
私は下の下の立場なので、なかなかその人の前でメモをとる
状態になれないのですが、出来るときはコソッっとやってみます。
忘却曲線・・・。知りませんでした。勉強になります。

政治家のことはたしかにそうですね。
小泉さんの「改革!」「郵政民営化!」は、頭にのこってますから。
で、人気があったのかな。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/01 13:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!