dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

母の還暦祝いに、姉妹でハワイ旅行をプレゼントすることにしました。
姉の私と妹の二人で立案計画し、両親が高齢なこともあり、ゆっくりゆったり出来るたびにしようと色々していたら、100万円と高額になってしまい、
でも、一生に数度だし、いいかと決定したのですが、支払いの段になり、妹が、私は結婚して子供もいるのだから、
20万円でいいよね、と先に、かつあっけらかんと言ってきて、戸惑っています。(その時は、さすがにそれは無理と返答しました)
私としては、私は姉だし、独身だからということで、私60万:妹40万くらいかなと考えていたのですが…。

いくら結婚して子供もいるからといって、夫婦共働きで大人を二人抱えている妹側とそんなに差をつけられるのはどうかと思ってしまいますし、
20万の負担で大きな顔をされるのは嫌なので、それなら全額自分で払い、私からと言って両親にプレゼントした方がすっきりするような気もします。

皆さんだったら、どうされますか?
アドバイスをお願いします。

A 回答 (13件中11~13件)

>皆さんだったら、どうされますか?


計画を白紙に戻します。予算の前提が崩れたのだから当然です。
といいますか、まず予算をきちんと組んでから計画を立ててはどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
色々しているうちに拡大していくのは私達の悪い癖です。
(もともとの予算は50-60万くらいでした)
ですが今回の旅行は主として妹が拡大路線で突き進んだので、20万でいいよねといわれた時に、
一緒に決めたのにこの差はどういうこと?と戸惑ってしまいました。
妹ともう一度話して、決める事にします。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/11/03 12:25

気持ちよく旅行してもらうための出費です。


出す方も気持ちよく出しましょう。

という事は、100万円のプレゼントが本当に妥当かという事を考えました。
どんなにすてきなアイディアでも無い袖は振れません。身の丈のあった物をプレゼントするべきではないでしょうか。

まずは妹さんともう一度良く相談して、いくらの予算なら出せるかというところから始めないと、端金ではないので祝ってもらうお母様もこの事が発端で姉妹仲を損ねたなんて聞きたくないと思います。

あなたが100万円のプレゼントを厭わないなら、この際別々にするのもアリじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
本当におっしゃるとおりです。
私も妹も、両親に喜んで欲しくて計画したのに…。
本音を言えば、妹が折半でと言い出したら、姉としてのかっこつけもあり(汗)、6:4にしようと提案するつもりだったのですが、
先に当然のように8:2でと言われてしまい、いくら子供がいてお金がかかるといわれてもそれは納得できないと思ってしまいました。

>この事が発端で姉妹仲を損ねたなんて聞きたくないと思います。
ご心配ありがとうございます。もう一度よく話し合ってみる事にします。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/11/03 12:24

私の場合ですが、


姉「皆で温泉旅行に行かん?」
私「嫌だ。旅先で親父が切れた後始末はもう嫌だ。ショックで倒れたくない。」

という訳で、父の一番上の妹(フリーの添乗員)が、父と母に温泉旅行(当たりクジ付)をプレゼントして、実娘は何もしてません。
二番目と三番目の妹が、金を出してるか出してないかは知りません。知りたくもないし。

姉は道中、羽田に一瞬、会いに行っただけ。結局、実子は何もしてないと思います。
私も姉も独身で一人暮らしなので、母は気持ちだけ受け取る性格です。100万あるなら、ご自身の家族に使ってあげたほうが、良いと思います。姉妹揃って年収が500万超えるなら、良いかもしれないけど・・・私の田舎だと、それは派手かなあ・・・という感じです。正直、還暦にそこまでやるか!?とびっくりしました。

100万あるなら、野村證券に入れて、介護資金(帰省費用)の運用に充てます。親孝行のプランは、40年を見積もりましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

母から、還暦は派手にやるものだと聞いていたので、奮発しないとならないのだと、
妹と一緒に思っていました…。
皆さんのご意見を聞いていると、ちょっとやりすぎなのかという気もしてきたので、
妹ともう一度話し合ってみます。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/11/03 12:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!