dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

嫁さんと喧嘩してしまいました。
原因は僕が嫁さんが話をしているのに僕が話を聞いていなかったからです。
度々同じことで喧嘩しています。今回は、もう終わりやなと言われて電話も取ってくれません。(現在私は出張中です)
嫁さんに何て言えば良いでしょうか?どう謝れば良いですか・・・
すみませんみなさん教えてください。

A 回答 (8件)

NO4です。



私だったら・・ですけど・・

やはり、愛してもらっている、その事を感じたいですね。
今の仲直りしたい気持ち、失いたくない気持ち、を飾らず自分の言葉で伝えてみてはどうですか?

奥さんが腹をたてるのは相談者さんの事を愛してるからだと思います。いずれは、許してもらえると思うのですが・・・

明日帰宅されるのですか?その事だけでも連絡した方が良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々素晴らしい回答ありがとうございます。
さっそくメールを送ってみたいと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/11/02 20:06

とにかく、ひたすら心の底から謝るしかないのではありませんか?


電話に出てくれないのなら、帰ってから謝るより他ありません。

何度もそういう喧嘩があったのではありませんか?
私も結構怒りました。でも、今はもう諦めています。但し、双方に歩み寄った形での諦めです。
旦那は単回線なんです。何か1つのことをしているとほかのことはできない。TVで夢中になっていたら話しかけても声が聞こえていないんです。一方私は1度に複数のことができます。例えば、チャットしつつ、声で違う会話をしつつ、TVも見てたりw
ご質問者様の奥様も多分、ご質問者様の性格はわかっていると思うのですが、まずはお互いの性格や行動を理解すること。何か夢中になっているときは基本的に話しかけないようにして、きちんと話を聞いて欲しいときは「それが終わったら話きいてくれる?」と約束しておくとかできないのでしょうか?謝る際にそういう話もできるといいなぁと思うのですが・・・。
    • good
    • 0

以前は私の夫も、私の話しを上の空で聞いていました。

でも、それにはちゃんとした理由がありました。夫の身の上にあまりにも沢山の災難が降り掛かっており、ふとした隙にその事を思い出してしまっていたようです。分っていはいても、私が話している最中に心ここにあらずだといい気持ちはしませんでした。

人の話を聞いていないというのは、何かしらの原因から生じた現象でしかありません。あなたが、奥様の話を聞いていないのは何故でしょう。奥様の話がつまらないからですか? それとも、つい考えてしまうような重大な問題があるのでしょうか? もしも、ただのクセで人の話を集中して聞けないのならば、会社でも上の空だったりするのでしょうか? それだとマズいですよね。もしも会社では人の話を聞けるのに、奥様の話は聞けないとしたら、それは何故でしょう。理由を突き詰めれば、対策も立てられると思います。

奥様には、ただ謝るだけでなく、どのようにあなたの態度を改善して行くか、原因を追求して対策を立て、論理的に解決策を示せば説得力もあると思います。
    • good
    • 0

女性です。



もうすでに 素晴らしい回答が出ているようですし、
回答とは直接関係ないのですが…
文章を読んでいてステキなだんな様だな…と思っちゃいました。

早く奥さんと仲直りしたい気持ちが、文章に素直に現れていて、
私が奥さんだったら、この質問文章を読んだだけで
全部許しちゃいますね。

早く仲直りしてくださいね^^。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
励ましのお言葉ありがとうございました。
メール送ったのですが返信は全くありません・・・。早く仲直りが出来るようにがんばります!

お礼日時:2008/11/02 23:27

私の旦那様も人の話を聞かないタイプです。



私が一生懸命話をしている時、上の空、TVを見る、等良く似てます。

確かに、不快です。私の存在はどうでも良いのか?と考えてしまいます。関わりを持つ事を拒絶されてる気分です。

奥さんの事がとても大切だという事を伝えて下さい。すぐには、返事が来なくても、その気持ちを伝え続けてください。

奥さんと早く仲直りできると良いですね。頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。がんばって嫁さんに伝えたいと思います。
ちなみに嫁さんの立場的にはどんな気持ちですか? 旦那にこれからどうしていってほしいですか?
教えてください。よろしくお願いします。

お礼日時:2008/11/02 19:35

電話を取ってもらえないなら



家に帰るまで待つしかないでしょう

それで仲直り出来ないのなら

相手から歩み寄るのを待つことでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。ちなみに明日家に帰ります。
今日も電話しようと思っているんですが、しない方が良いでしょか?

お礼日時:2008/11/02 19:23

それって 質問者さまの 癖なんでしょう?



何度謝ったところで、どうせ治らないんでしょう?

だったら、
悪意はないけれど、こんな僕でごめんなさいだけれど、心から愛している、これからもこんな僕をよろしく、の気持ちを分かってもらったほうがよいのでは?

二人が初心に帰れる思い出のところに旅行に誘って、ラブラブな時間を過ごされてみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。そうですね癖なんだと思います。嫁さんもそれを分かってくれているんだと思っているんですけど・・・どうなんでしょう?
普段はあんまり怒られないんですけど、何度も同じ事をして嫁さんのストレスが溜まったら、すごく怒られます・・・そしたらもう無理離婚すると言われます。こんな状況ですが先程の台詞でも大丈夫ですか?
ちなみに嫁さんの内心の気持ちはどうなんでしょうかね?
もう本当に嫌いなんですかね?・・・

お礼日時:2008/11/02 19:19

ほかのことでうまく言っているのであれば普通に謝ればよいのではないでしょうか。

ちょっと照れくさい台詞で語るならメールがいいかも知れませんね。また謝るだけじゃなく、話を聞けないあなたの気持ちや状態を素直に明かしてみてはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。何度も、ごめんなさいと謝りメールを送るのですが全然ダメです・・・。  話を聞いていない理由は、僕がふとテレビを見てしまったり、話をうわの空で聞いてしまったりして話を聞いていません。
こんなことを何度もしてしまい怒られてしまいます。こんな状況なのですが、どう切り出せば良いでしょうか?・・・長文すみません

お礼日時:2008/11/02 18:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!