dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ピストバイクで
高円寺→目黒 12キロを通勤しようと思いますが
ピスト経験者の方に質問です。
ブレーキ等が無いですが、(もちろん実際には公道使用の為着けますが)
実際、出来ると思いますか?
走行中にペダルを止めてスリップさせていますが、
あの走法でブレーキ代わりにしながら、実際に公道を走れますでしょうか?
体力的には部活とジム通いをしていたのでどうにかなります。
経験者の方の書き込み以外はお礼言えないのですみません。

A 回答 (2件)

>走行中にペダルを止めてスリップさせていますが


そのように、器用なことは、私には出来ません。
「高円寺→目黒」がどのような状態かはしりませんが、
後ろに簡易のブレーキを付けて乗っても、流れにあわせて走ると、ロックすることは当たり前。ロックしないようにペダルを回しながら乗るのが精一杯です。
信号や、アップダウンがあると、一般の自転車のスタート加速に合わせるのが難しいので、低めのギヤになる。私の場合、回転をあげるのが苦手で・・。低速ではハンドルが安定しないのも疲れる。
姿勢も前傾が強く、信号を確認しながら走るのは非常に結構疲れる。
乗り心地も硬くて非常に疲れますね。

たまたま競技をやっている知人がいて、お下がりを頂いたけど、結局乗りこなせずに後悔しました。ハンドルにヘッドライトを取り付けられないのも不都合でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事有難うございます。
乗りこなせるか分からないですね。
信号も有りますし・・・。
ロードバイクで試してみて、
通勤に慣れてみたら、趣味としてロードレーサーに乗ってみます。
ありがとうございました

お礼日時:2008/11/04 13:58

早朝や深夜は冷え込むので、手足の凍えはかなり来ますよ。


12kmだと、汗が滲む暇もないぐらい。
走っている時間より、凍えた足を暖める時間が長くなる。
シューズカバーもあるけど、私にはデザインや機能面でパスでした。
冬用のシューズもあるが、予算的に・・・

乗車姿勢がタイトなのは本当にきついです。
友人に、ハンドルを反転して乗っていた輩がいますが、あれは頂けない・・

ロードがあるなら、ロードが一番。ロードでさえもパンクや雨の日のチェーンの油切れなど、好きでないと1ヶ月続かない。

私は学生の時、1ヶ月ぐらいのツーリング主体で、ロードで1日300km以上走った経験は有るけど、通学40kmの通学にロード使ったのは月に1回ぐらいしかなかった。
就職して20kmぐらいの通勤は3日坊主。
ピストは家の近辺でポタリング程度で断念してます。
根性入れて頑張ってください。

未だに頑張っている現役のHP乗っけておくので機会あれば診てやってください。BBSがメイン(のはず)です。

参考URL:http://54village.com/index.shtml
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!!
結構タイトなんですね・・・。
根性入れてやってみます。
ピストは厳しいですかね。
まずは予算内に収まる中古のロードバイクで
頑張ってみます。

お礼日時:2008/11/06 00:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!