

本日授業で
1.Vous vous etes aimes.
2.Nous nous sommes telephone.
この2つの文章を習いました。
2はCOIだから性数は関係ないからsがつかないと教わりましたが、
pronomをとる過去形はその性数に一致させるのだとずっと思っていましたがそれは違うのでしょうか?
2の文章のtelephoneにはsをつけると間違えでしょうか?教えてください。
それと、pronominaux(p)かnon pronominaux(np)を答えなさいという設問があったのですが、
Je te rappelle demain>>p
Tes plaisanteries ne m'amusent plus du tout.>>np
これらの違いをどうやって見分けたらいいのか教えてくださいませんか?
何卒よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
↓7/9 の質問に回答したのを読んでればこの質問はわかったはずです。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4162351.html
(見てなさそうだし、締め切ってもいません。)
9/11ころの〔フランス語〕訳を添削してください も添削する件数が
多く、回答をまとめているうちに、自分で質問を削除されようですね。
今回のも念のため、書きますけど、身に付けてください。
>pronomをとる過去形はその性数に一致させるのだ
>とずっと思っていましたがそれは違うのでしょうか?
→過去形ではなく過去分詞。一致させる pronom は、直接目的。
2の文は、間接目的なので一致しない。
reflechi に関係なく、直接目的かを意識してください。
Je lui ai telephone. 私は彼女に電話した。
3人称単数の目的は 直接の場合 le, la で、 la + 過去分詞は + e
ですが、間接の lui ですから、一致しません。
再帰代名詞 se (一人称・二人称になる時も)は、直接・間接が
わかりにくいので、動詞を覚えてください。
要するに telephoner は、かける相手は人で間接目的になります。
>2の文章のtelephoneにはsをつけると間違えでしょうか?
→間違いです。
No.1
- 回答日時:
telephoner は「人に電話をする」という意味では「人」は間接目的語になるので、代名動詞 se telephoner 「電話を掛け合う」の se も間接目的格、そのため過去分詞は性数一致をしません。
se aimer の se は直接目的格です。
大体「を」が直接目的、「に」が間接目的ですが日本語と一致しないことがあったり、こなれた訳だとどちらか分からないこともありますから辞書で確認した方がいいでしょう。
もう一つの疑問ですが、すみません分かりません. pronominaux は代名動詞という意味で使っておられるのでしょうか。どちらも代名動詞ではありません。目的語代名詞が主語と一致していません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フランス語、i の上の点二つが...
-
フランス語の文法について。 関...
-
フランス人のシェフが サービス...
-
フランス語?わかる方、教えて...
-
En quoiの使い方について質問で...
-
フランス語の構造
-
フランス語文章の構造について
-
フランス語 添削 目上の方なの...
-
【コ◯イン】フランスのマクロン...
-
フランス人の路上ライブしてい...
-
フランス語の勉強
-
日本語で言う「号外!」や「速...
-
フランス語ができると何かいい...
-
仏語を大学生時代に専攻された...
-
フランス語で、 日本語で言う「...
-
フランス語の洋楽について
-
ウサギ小屋
-
フランス語のdésormaisについて
-
フランス語は難しいですか? 日...
-
フランス語の過去の時制の使い方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スペイン語の文法 lo, le , ...
-
スペイン語:直接目的格 間接...
-
スペイン語の間接目的語 「le」...
-
interesting for me?to me?
-
スペイン語:A mi やA ellaって...
-
中学英語の質問です。 It was g...
-
スペイン語の質問です! Me gus...
-
that節
-
スペイン語:A ti te gusta〜に...
-
英語で「私はあなたに○○してほ...
-
proposeの後の動詞
-
offer A to do の用法について
-
not only A but B はBが複数だ...
-
スペイン語 現在完了 再帰動詞
-
花占いの英語
-
"Strike me pink!"の意味
-
強調構文
-
「形式主語」と呼ばれる itの使...
-
参考書の間違いですか? not on...
-
「元気をもらう」を英語でなん...
おすすめ情報