アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

夏は、鼻詰まりが気にならなかったのですけれども。
秋になってからは、常時どちらかの鼻が詰まっている様な状態なんです。
夜寝ているときも、寝難くく、熟睡感が得られません。
鼻をかんでも、鼻水が硬めなのか?一向に出てきてくれず、切れがわるいんです。
それでも片鼻が詰まっているときは、もう片方が辛うじてなんとか息が通るので、死なないではいる事が多いんですが。
両方詰まった日には、死なないように口呼吸になってしまわざるを得ませんので、喉がやられてしまいます。
できるだけマスクをしていますが、今度は、マスク上部が鼻に当たってくすぐったかったり、湿度の関係で口周りの皮膚がガサガサしてしまいます。

そこで、なぜ、秋に入ってくると、こういう鼻詰まり症状が顕著になってくるんだろうか?と思いました。

なぜ秋に入ると、鼻詰まり症状が出易くなってくるんでしょうか?

また、こういって症状を改善・緩和する為に、何か良い方策はありますか?

A 回答 (3件)

>やっぱりお医者さんでしょうかね。


そうです、自分のアレルゲン(アレルギーの抗体)を内科でも耳鼻科でもいいから採血して(血液検査)調べて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お医者様に診ていただきます。

お礼日時:2008/11/04 17:33

>また、こういって症状を改善・緩和する為に、何か良い方策はありますか?



一番良い方法は、やはり専門の医師の診察を受けるのが良いかと思われます。

他の風邪などの症状が無く単に、鼻だけの問題ならやはり耳鼻科だと思います。

夏場は、気にならない程度とはいえ、鼻詰まりの症状があったのでしょうか。
季節が変わり、空気が乾燥しだしてくると、やはり水分の少ない鼻汁になって、鼻をかんでもすっきりしないと思います。
それで鼻水が出ない状態で出てこないので、鼻が常に詰まった状態になってしまったのかもしれません。

私の場合は季節の変わり目に風邪を引いてしまい、完治しないのに薬を飲むのをやめてしまったので、鼻が詰まってしまい、元々たまに出る副鼻腔炎(蓄膿)が再発してしまいました。
急性のものもあるので、蓄膿になる前に医師の診察を受けられる方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夏は鼻詰まりはありませんでした。
鼻水の粘度が上がってしまっていて、流れ出難いのでしょうか?
やっぱりお医者さんでしょうかね。

お礼日時:2008/11/04 10:54

花粉症って 何かの花が咲いていればありえるのですよ


杉が有名なだけで 秋にさいている花だって原因になっているのですよ
(もし花粉症だったら…という仮定ですが)

それと 秋に特有のホコリ(焚き火を多くする?とか 枯葉が粉々になるとか、風が吹き始めるとか…)が原因かもしれないし。
ホコリ=ハウスダスト系のアレルギーがあれば反応します。

プラス 気温の変化(特に冷たい場合)で余計に敏感に出ますしね。

『秋だから 花粉症のわけがない』という考えを辞めましょう
http://www.nikkeibp.co.jp/archives/399/399790.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろんな原因が考えられるんですね。

確かに鼻の中は夏よりも、カサカサとしていますし、鼻をかんでも水分の減ったものが出てきますね。

何が原因か特定できそうな、特定指標は、何かございますでしょうか?

お礼日時:2008/11/04 09:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!