重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

はじめまして。
現在大学一年ですが、春休みからアルバイトをしようと思っています。
そこで、皆さんのアルバイト経験をお聞きしたいです。
特に、これは良かった、成長した等のお話を聞かせていただけると
嬉しいです。
少し前までファミレスのウエイトレスをしていましたが
店長や店員さんと何となく合わず、
お店も暇だったので止めてしまいました。
自分で稼ぎたいとは思ってますが、お金目当てではないので
時給が良い仕事をしたいとは思っていません。
学生時代の貴重な時間、有意義に過ごしたいと思っています。

よろしくお願いします。

A 回答 (16件中11~16件)

 こんばんわ。



 僕のためになったバイトというと、ホテルの夜間フロントのバイトかなと思います。塾講師もしていたのでそれもよかったのですが、何人かの方が回答されてますので、違う方で。

 客商売ということで、まず敬語の使い方をたたき込まれたことがよかったと思います。尊敬語・謙譲語・普段はあまり使わない言い回しなどなど、敬語を舌を噛まずに言えるようになりましたのがよかったですね~^^

 それから、外国人のお客さんがけっこういらっしゃるので、英語で会話せざるを得ない状況に追い込まれたことでしょうか。それまで英会話なんて全然出来なかったのですが、なんとか相手のいわんとすることを理解できるくらいにはなりました(喋るのは全然ダメでしたが・・・^^;)。

 あとはそうですね~。謝ること、ですね。ホテルって全部そうだと思うんですが、いろんな苦情はまずフロントに来るんです。そのため、例えバイトであっても、怒ったお客さんが来たときには、謝って、怒りを収めてもらって、事情を聞いて、対応する(対応できなければ、対応できる人を連れてくる)ということをしなければなりませんでした。自分のやったことでなくても謝らなくてはならないという経験はそれまで全くなかったので、とてもよい人生経験になったと思っています。

 大学時代っていろんな経験が出来る最後?の機会でもありますので、ぜひぜひ有意義に過ごして下さいね^^
    • good
    • 1

特に成長したという実感はありませんでしたが


学生時代にやったアルバイト書かせてもらいます

もともと映画や音楽が好きだったのでレンタルビデオ屋でバイトしたことが
あります
アルバイトはレンタル無料という特典がありましたので時給は安いものの
良かったです

次に筋トレ目的で土方仕事を・・・・
トレーニングできて筋力アップにもなったので一石二鳥でした

貴重な体験という意味で探偵の助手をやったことがあります
そのときは暴力団がらみっだだったので,顔が割れていなくて武道経験があり
自衛できる人として抜擢されました
子供の頃にやった探偵ごっこみたいに面白かったです

趣味と掛け持ちできると長く楽しめると思いますが・・・
    • good
    • 0

はじめまして.


同年代の友達は出来ないけれど,家庭教師はなかなかいいですよ.
生徒のやる気を出すためにどんな風に教えたらいいか,プリント一枚
作るにも試行錯誤の繰返しで大変でしたが,生徒が頑張りやさんで
一生懸命なので,わたしもかなり刺激されました.
また,普段はなかなか接することがない年代(中学生とその親)だったので,
接するうちにいろいろな考えを聞くことが出来,非常に良かったです.

私の場合,生徒にめぐまれたのもあると思うのですが毎回楽しみでした.

もし,家庭教師に興味をもたれたら”いい家庭教師センターの選び方”
って言うのがあるので,また是非聞いてください(笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やっぱり家庭教師は色々得るものがあるようですね!
やってみようと思います。
是非、いい家庭教師センターの選び方、教えて下さい!!
よろしくお願いします。
そういえば、私も中学の時の家庭教師の先生と
いまだに連絡を取っています。
良い関係を築けると、楽しさ倍増ですね。

お礼日時:2003/01/16 00:11

こんばんは。


私は学生時代、塾の講師のバイトをしていました。
個別だったので、家庭教師のような感じでしたが。
小学生から中学生まで学年も様々、男の子も女の子も多くの生徒を受け持ちました。
それぞれ生徒のレベルが違うので、わかってもらうために、
自分で工夫したり、生徒に解いてもらう問題を自分でその生徒に合わせて
選んだりとやりがいがありました。
またいろいろなタイプの生徒と接することも大変勉強になりました。

ファミレスのウエイトレスを経験されたなら、
次はまた違ったバイトをされると経験が増えると思います。
塾の講師なら春休みの講習の短期バイトなんかも
あるかもしれないです。

ぜひ、大学生のうちにいろんなバイトをして
有意義に過ごしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
友達にも塾講師のバイトをしている人がけっこういます。
皆大変そうですが、とても遣り甲斐があるみたいですね!
取り合えず春休みの短期バイト、探してみようかと思います。
学生時代に、色々な仕事をしてみたいです。

お礼日時:2003/01/16 00:07

今、四年です。


四年になって卒研で忙しくなってもうやめてしまいましたが、
それまでは、バイトしてました。
ファミレス、早朝コンビニ、家庭教師です。

アルバイトを通して何か学びたいのでしょうか、
でしたら、上の三つはどれも当てはまりました。
自分が学ぼうとする姿勢がなければダメですが・・・。

でも、一番、勉強になったのは家庭教師です。
あたしは、一応、教職を取っていたので、教える事には興味がありました。
でも、実際やってみると興味だけでは乗り越えられなかったです。
だから、こっちも勉強しようって気になりました。
家庭教師は、勉強を教える立場には違いありませんが、
結局は生徒から、また、親から教えてもらう事の方が、
たくさんあったように感じます。
勉強はその子の人生がかかってるから、他のバイトと違って、
半端な気持ちではできません。
だから、必死になれます。
親との世間話で、礼儀やなど色々学んだ事もあります。

家庭教師オススメです!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
せっかくアルバイトをするのだから、良い仕事場で 
良い経験を沢山したいと思っています。

家庭教師、教えることは自分の勉強にも繋がるんですね。
短時間で密度の濃いことをやれそうで、
チャレンジしてみたいです!

お礼日時:2003/01/16 00:02

時給は良くなかったのですが、本屋さんのアルバイトは良かったです。

本を扱う仕事が楽しいということ、情報が入ってくること(今何がはやってるかなどに敏感になる)、本だけに限らず仕入れ、発注、広告
(POP作りなど)、レジ打ち、在庫管理、返品作業などなど浅く広く流通に関することを学ばせていただきました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
本屋さんは一度してみたいです!
本が大好きなので、ほぼ毎日本屋には足を運ぶのですが。
客でいるのと働くのでは、全く違う面が見えて
楽しそうですよね。
時間の融通がきかなさそうなのがツライですが…。
考えてみます。

お礼日時:2003/01/15 23:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!