
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
葉酸を含む食べ物はブロッコリーだけじゃないですよ!
ブロッコリーより豊富に含まれているものもあるし、いろんな食べ物を経てその栄養分をとることが望ましいのであって、つわりでもないのに何かONLYの食生活なんて、妊婦に良い訳ないですよ。
まんべんなく食べて、足りないものはサプリメントで補充して・・・くらいに考えてください。
サプリメントをいやがる妊婦さんも多いですが、あれもこれもサプリメントでなく、葉酸の不足分だけサプリメント・・・にしてはいかがですか?私は妊娠初期に先生に奨められました。不妊治療専門医の言うことだったので、疑いなく即サプリメントを利用しましたよ。
『中国産の野菜をてんこ盛り食べるより、きちんとつくられたサプリメントの方が安全??』くらいの気持ちでいいと思います。
URLをはっておきます。
葉酸を含む食べ物いろいろありますよ。季節やお好みに合わせて楽しく摂取してください。
栄養を摂取しようとしてあれもこれも食べて、太りすぎたり、妊娠中毒症になると、胎児の命にかかわります。
何事もほどほど・・・がいいんですヨ。
参考URL:http://www.eiyoukeisan.com/calorie/nut_list/foli …
ご回答ありがとうございます。
リンク先拝見いたしました。勉強になります。
お医者さまが進めるんでしたら、間違いないですね。
中国産は本当にこわいです。
お惣菜も冷凍食品も辞めましたし、調理器具も中国以外の製造にしました。
No.5
- 回答日時:
私もブロッコリー嫌いでした。
嫁ぎ先の義母が好きなようで頻繁に食卓に並びます。
ドレッシングをかけてもレモンをかけてもダメで一気飲みしてました^^;
そんな時に明太子を沢山いただいたので明太子を解してマヨネーズと混ぜた
“タラモソース”を作ってみてそれをかけたら・・・アラ美味しい!でした。
試してみて下さい。生臭いようなら七味唐辛子をちょい入れて!
あとはサプリメントタイプがありますので食材とサプリと臨機応変に考えて
摂取されてみてはいかがですか?
健やかな赤ちゃんの誕生お祈りしてます。
ご回答ありがとうございます。
明太子大好きです。
タラモソース、ぜひ、試してみます。
>健やかな赤ちゃんの誕生お祈りしてます。
ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
例えば、
1)ゆでる
2)細かく刻む
3)溶き卵と混ぜてオムレツに
--なんてアイデアも。
ま、ムリに食べる必要はないですけどね。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
葉酸は注目を浴びていますが、妊婦さんには葉酸だけではなく、ビタミンやミネラル、カルシウムをバランスよく摂ることが大切です。
食事からというのはよいことですが、実は食事だけですべてを摂ることは大変難しいです。
そこで役立つのがサプリメントです。
葉酸だけの物より、マルチビタミンなど全てが入っている妊婦算用の物を選ぶといいですよ。
私はカナダに住んでいるのでMaternaという商品を摂っていますが、日本にもこのような物があったら試されるといいと思います。
参考URL:http://materna.ca/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 赤ちゃん 1歳の赤ちゃんを育てています。 離乳食でほぼ毎日多く見積もって5ヶ月程毎日ブロッコリーを食べさしてい 3 2022/08/26 09:33
- 食べ物・食材 食べ物、好き嫌い。 4 2022/12/21 18:07
- 妊娠 妊娠初期に食べづわりがあり、つわりが治まっても中期以後は食欲が更に増えるってことは多いですか? 妊娠 1 2023/05/04 09:09
- 食生活・栄養管理 葉っぱ系の野菜って食べる意味ありますか? 納豆毎日食べてて食物繊維取れてるから葉っぱ系の野菜は食べな 5 2023/08/11 15:04
- 妊娠 現在妊娠5ヶ月の妊婦です。 私は妊娠初期から食べづわりと匂いづわりが酷く、仕事もなかなか行けずで職場 2 2023/01/21 04:23
- その他(妊娠・出産・子育て) 妊娠すると酸っぱいものがほしくなるのはつわりで体調が悪くなるからでしょうか? 私は熱がでたり風邪をひ 2 2022/07/22 07:57
- 妊娠 現在妊娠中です。毎日エレビットの葉酸サプリとUHA味覚糖の鉄&葉酸のグミサプリを食べているんですが過 1 2022/11/25 10:25
- 妊娠 つわり中に食べれるもの。梅おにぎりは冷凍出来ますか? 5 2022/06/05 18:12
- 食べ物・食材 美味しいと思ったことが無い料理は? 30 2023/05/26 22:26
- 食生活・栄養管理 生涯、飲み物しか飲めない、食べ物は食べれない 食べ物しか食べれない、飲み物は飲めない どちらが嫌です 2 2023/07/14 16:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビタミンAについて(たらこ)
-
妊婦へのシュウ酸の害
-
妊娠中のチーズについて
-
妊娠中のポリフェノールについて
-
ビタミンA摂取
-
ビタミンEと葉酸について
-
妊娠初期のビタミンAの摂取に...
-
妊娠中に甜茶は飲んでも良いで...
-
現在10週目の妊婦です。 日本薬...
-
妊娠検査薬がこのように薄い状...
-
妊娠検査薬の反応が薄くて不安...
-
市販の検査薬で薄っすら陽性。...
-
フライングで生理5日前に検査...
-
化学流産の可能性
-
妊娠初期のオーガズムで流産?
-
4月1日生まれと4月2日生ま...
-
検査薬が濃くなりません。 今日...
-
飛鳥時代~室町時代の歴史上の...
-
6週3日ですが胎芽見えませんでした
-
5w1d 妊娠検査薬が薄くなった
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妊娠中のポリフェノールについて
-
妊娠初期にあん肝を食べてしま...
-
妊娠初期に食べるモノ。
-
妊娠中に甜茶は飲んでも良いで...
-
妊娠初期 レバー食べてしまい...
-
葉酸サプリとリスクを下げられ...
-
2ヶ月の子供を完母で育てています
-
妊娠中マルチビタミンは取って...
-
妊娠初期のビタミンAについて
-
妊娠には葉酸。DHCのビタミ...
-
葉酸について
-
妊娠33週に入るのですが ずっと...
-
妊活中です。ベルタ葉酸サプリ...
-
ビタミンAについて(たらこ)
-
妊娠10ヶ月です。 貧血のフェロ...
-
妊娠初期の葉酸のサプリ
-
妊娠発覚前のダイエットで卵黄...
-
葉酸のサプリメントについて
-
妊娠初期にビタミンサプリを飲...
-
天然ビタミンEのサプリと医薬品...
おすすめ情報