

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1のお答えのように不飽和度が2で5員環ですと、シクロペンテンのモノメチル体になります。
1-Me体は不斉炭素が無く(平面内にメチル基がある)、
2-Me体というものは無く(1-Me体と同じ物質になる)、
3-Me体は不斉があり、
4-Me体は分子内に対称面があるので不斉炭素は無く、
5-Me体は3-Me体と同じもので、置換基の位置を表す数は小さい数字のものが優先されるので命名法から「存在しない」のと同じ扱いになります。
結局、3-メチルシクロペンテンが答えですね。

No.4
- 回答日時:
#2です。
#3のお答えにあるメチレンシクロヘキサン(メチリデンとは呼ばないと思う、C2以上は××リデンですが)をに思い及ばなかったです。(恥)この異性体にも対称面がありますね。シクロヘキサン環とメチレンを結ぶ二重結合のπ軌道を含む面が鏡面です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 立体化学での質問です。 「メソ体は、不斉炭素が偶数で、分子内に鏡映面がある化合物である。」 といった 2 2022/06/24 02:34
- 化学 ベンゼン環のCの混成軌道について質問です。 参考書にベンゼン環の一重結合と二重結合について以下の様に 0 2023/03/22 12:25
- 化学 化学工学の問題です。 「ある量の炭素Cを理論上必要な量より多い酸素O2で完全燃焼させた。燃焼ガスの組 2 2022/06/02 22:20
- 化学 不斉炭素を持たないのに、エナンチオマーを持ちうる分子は例を上げるとすれば何がありますか? 4 2022/04/10 18:53
- 環境学・エコロジー メタンガスと炭酸ガスを反応させ、炭と水を取り出すことは可能ですか? 1 2022/08/26 01:10
- 化学 設問(イ)の答えの導き方を教えてください 1 2023/02/28 23:57
- 化学 至急お願いします。 「二酸化炭素88gに含まれる酸素原子は何molか?」(原子量:C=12,O=16 4 2022/10/21 21:52
- 中学校 科学式は覚えるしかありませんか? 7 2023/04/04 17:42
- 化学 飽和脂肪酸のβ酸化について教えてください 3 2023/01/23 15:03
- 化学 高校化学 同位体 同素体 2 2023/07/10 07:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
L-プロリンのフィッシャー投影法
-
【医学・化学】一酸化炭素中毒...
-
ダイヤモンド・黒鉛は有機物で...
-
鋳鉄と鍛鉄の性質の意味がわか...
-
尿素やアルコール、グルコース...
-
化学反応式の疑問
-
深色効果について
-
リチウムイオン電池の電荷補償...
-
ヘキサクロロシクロヘキサンの...
-
炭素は導電体?
-
結合・線式の書き方がいまいち...
-
コークとコークスの違いにつて...
-
ダイヤモンドと石炭
-
英語でなんというか教えてくだ...
-
炭酸水素ナトリウムはなぜ無機物
-
C4H10O の構造式
-
異性体の数~有機化学~
-
有機教えてください
-
有機化学について質問です 画像...
-
メタンの塩素置換体の名称が、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報