dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

水炊き用の鶏肉(骨付きで、カット面から骨髄がむき出し)、消費期限最終日当日に料理をしようと開封すると明らかに腐敗臭がしました。

鶏肉は2日前に半分を使用し、その後ラップをして冷蔵庫で保管をしておりました。今日、残りの半分を使用するところでした。

消費期限内とは言え、腐敗臭がする鶏肉って食べられますか?

A 回答 (2件)

>消費期限内とは言え、


 2日前に半分を使用したのですよね?消費期限、賞味期限は「未開封かつ指定された条件で保管された」場合に限って有効な表示です。開けた段階で新たに空気中の雑菌・手指の菌が付着しますので、その段階で意味がありません。
>腐敗臭がする鶏肉って食べられますか?
 食べられません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>消費期限、賞味期限は「未開封かつ指定された条件で保管された」場合に限って有効な表示です。

賞味期限に関してはそういう認識はありましたが、消費期限はもともと腐りやすい物という認識から、開封未開封にあまり関係しないものいと思っておりました。参考になりました。

お礼日時:2008/11/11 00:53

腐敗臭がするのでしたら、やめておいた方がよいです。



消費期限はあまりあてにしない方がいいです。
スーパーの管理が悪いと、消費期限内でもにおうことがありますよ。
水分をきちんと吸い取っていないものは、傷みが早いので、気をつけた方がいいです。

消費期限を過ぎていても、全然大丈夫(におわない)ものもありますので、期限は気にしません。
自分の感覚で判断する方が大事だと思います。^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

腐敗臭がするのは骨髄の部分だけと思えたのですが、お腹は強い方ではないので廃棄しました。
判断は自分の感覚ですね。参考になりました。

お礼日時:2008/11/11 00:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!