dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

WEBサービスを作ろうと思って今計画書を書いているのですが、月に一体いくらくらい必要なのか将来のことが全く想像できないので皆様のお力をお借りさせていただきたいと思い投稿させてもらいました。
WEBサービスの内容としてはWEB閲覧の情報サービスで、ユーザーはWEBを閲覧するのみではなくbbsのような書き込みも出来るようになっています
とくに重いコンテンツを配信することもありません。
このようなサービスを立ち上げる時に一体どのくらいのお金を想定しておけばよいのでしょうか?
例えば会員数が○○人程度のWEBサービスの場合、pvが月○○○くらいのサービスの場合サーバー費は一体月にいくらいなのでしょうか?
具体的数字を教えていただけると非常にありがたいです
ちなみに、人件費はほとんどかからないと思っていただいて結構です。
あと、オフィス代も大丈夫です
その他にも「これは凄くかかるから考えたほうがいいよ」というのがもしございましたらそちらの方もアドバイスいただけるとありがたいです。
基本的にはサーバー費を知りたいと思っています。

データを探したのですがあまりなく、もし皆様ご存知でしたら教えてください
よろしくお願いいたします

A 回答 (2件)

月3万円、あなたがサーバー屋さんに支払う。




月に3万円、あなたが支払うようなサービスの稟議書なんて普通通りませんよ(^_^;

レンタルのサーバーそのものは月に1万円とかいくらでもありますが、サーバーを運営するのがあなたであれば無料でできますが、外注するのなら最低で12万円掛かります、サーバー費用と合わせて24万円

客が来てもお金が発生しないのであれば24万円はドブに捨てるのと一緒だい
    • good
    • 0

Amazon EC2が登場したので,月1万円以下になるかと。


他社も Amazon EC2の動向を見ながら料金を決めてくるんじゃないでしょうか。

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/200 …
http://blog.lilyx.net/2007/07/05/amazon-ec2-intr …
http://kokogiko.net/m/archives/001956.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!