重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Gyao光ファイバーVDSL100タイプ(下り最大100Mbps)ベストエフォート方式
にしたのですが、早くなりません。モデムの100Mのランプも消えています。
パソコンはNECバリュースターNX PC-VC500J2FD1 で Windows98です。
インターネットにはつながっているのですが、Windows98では光は対応できないのでしょうか?光でインターネットを使えるようにするにはどうすればよろしいのでしょうか?素人ですみませんが、教えてください。

A 回答 (7件)

#4です。

お返事ありがとうございます。
http://buffalo.jp/products/catalog/item/l/lgy-pc …
こっちならよかったってことですか。
98と98SEってそんなに違うんですね。

それからルーターの件はどうですか?
終端装置とのあいだになにかあるんですか?

いずれにしてももっとスピードがでないと苦しいですよね。
まあ、回答にはなってませんが。。
    • good
    • 0

その昔の周囲のおばかさんと同じ症状です。

光引き、遅いと苦情言った!
Windows98ノートパソコンで3Mbpsだった(^^)

注 速度テストの数値はパソコン変えたり、同じパソコンで設定かえるとあがるからドーピングみたいなものです。実使用ではメモリやHDDの速度が使い勝手の向上です。

やってきた人の持参ノートパソコンなら40Mbps、異常ありませんねとあきれた顔していたとか。
かれは翌日パソコンショップで省スペースパソコン作ってもらい、60Mbpsです(^^)

注 数値はどこからテストするかで変わる。20Mbpsしか出ないこともあれば、遠方からだと東京のサーバーで40Mbpsだったり(大手町からなら90Mbps超える)、上限が100Mbpsなのに103Mbpsと表示されることもある。
(ISDNからでも72kbpsや84kbpsの人は出る)

東京の一部地域では数社が競争で光提供するが、「加入者が多いから速度テストで遅い」ことは起きます。
自治体が35000円/1工事の補助金出したエリアでは10Mbps続出で掲示板は苦情不満書き込みであふれた。NTT系でもユーザー多い地域ではBフレッツベーシックが13Mbpsということもあり、ニューファミリーの方が速いですとNTTの人に同情された
(のちに改善され26Mbps)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

出張中で遅くなってすみません。
ありがとうございました。
Wjndowsを新しくしないといけないということですよね。

お礼日時:2008/11/15 22:27

懐かしいですね。

98ですか・・・
マシンスペック自身は通信速度に影響を与えるほど低くは
ないです。

モデムの100Mのランプが消えているということは
LANカードが10Mなのではないでしょうか?
まずこれを100Mのものに交換する必要があります。
2000円も出せばおつりがきます。

次に98はTCP/IPの設定がデフォルトだとブロードバンドに
対応していないのでどうしても速度がでません。
MTUとRWINの値を適切に設定する必要があります。

http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se223020. …

http://www.asahi-net.or.jp/~vr4m-ikw/
のようなツールを使って設定します。

設定値は
http://www.ne.jp/asahi/welcome/netland/newpage08 …
などを参考に
MTU=1500、
RWIN=64240
くらいでためしてみてはいかがでしょうか?

98の場合には以下のアップデート
http://support.microsoft.com/kb/q236926/
をお忘れなく。

ただし上記はインターネットの通信に限った話ですので、
ブラウザでの動画表示やゲームなど通信以外のマシンスペックで
律速してしまう場合はいかんともしがたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バッフアローのLU-U2=GTのLANアダプターが「高速ギガビット1000M対応」と書いてあったので購入したのですがだめでした。対応OSが98SEと記載されていたので、98ではダメだったのでしょうか?OS98対応の100M対応が良いのでしょうか?

お礼日時:2008/11/15 22:38

それにしてもどうなんだろう?



まず数値としてどうなのか、下記等での結果を教えてください。
http://speedtest.goo.ne.jp/

それからネットワークはどうなってるんだろう?
そもそもモデムってなに?光でも使うの?
そのパソコンはノート?
ネットワークはこんなの?
http://buffalo.jp/products/catalog/item/l/lpc-cb …

ルーターとかは使ってないんですか?
MTUとかは調整しましたか?




自転車だってそれなりのスピードが出れば気持ちいいものです。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2881670.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
パソコンはデスクトップです。
速度は2.21Mbpsでした。
LANボードをかえればいいかなあ?

お礼日時:2008/11/15 22:48

>モデムの100Mのランプも消えています。


 現在利用中の、LANボードが10M対応でしたら、100M対応
ボードに変更して下さい。
 10/100M対応ボードなら、設定を100Mに変更して下さい。

 メインメモリは標準で64Mと思いますが、128M増設すると
良いですね。
 また、MTU/RWIN等のTCP-IP環境の設定変更で、速度の
改善は、可能と思われますが、費用対効果の面でショップブランド等の
XP機にかえたほうが、安上がりとも、思えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
LANボードを1000M対応を購入しましたが、つながりませんでした。
98SE以上の対応だから98ではダメだったのかなあ。おっしゃるとおり、
100M対応のLANボードを買い換えたほうがよいでしょうか?

お礼日時:2008/11/15 22:53

クロックレートが500MHzしかないのでその程度です


せめて軽四くらいに乗ってください
2GHzで約4倍速
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
私は素人なので理解できませんでした。
申し訳ございません。

お礼日時:2008/11/15 22:55

残念ながら、その環境では無理だと思います!


WIN98というより、PCそのもののスペックが低いと思います!
ネットのスピードはその環境の一番遅い部分に依存します!

大変、失礼な言い方ですけど、
高速道路を自転車で走っているような感じになります!
やはり、高速道路なら、せめて自動車で走らないと効果が出ません!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
デスクトップのパソコンだから、液晶パネル、キーボードは使えるので、
本体だけをWindowsVistaとかに買い換えるべきですか?
5万円くらいであるかなあ?

お礼日時:2008/11/15 22:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!