dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

旦那が不倫相手に本気になりました。
困ってしまったので旦那の両親に相談したところ
義母は絶句していましたが
義父には「浮気はされる方に原因がある」と言われ
私が非難されてしまいました。

これが世の中の男性の意見で
男女の考え方の差なのでしょうか?

A 回答 (17件中11~17件)

私も夫が浮気した時に、悩んだ末に夫の両親に相談しました。



うちの場合、義母に「あなたが悪いのよ。」と言われました…
しかも、夫婦の喧嘩を親に言うなんて最低だ、とまで言われました。
見た目も悪い、尽くしていない、そんなあなたに愛想を尽かしたんだと…

悔しかったですね…
確かに子供が生まれてから、育児や家事をほとんど手伝ってくれない
仕事人間の夫にかまっていられなかったのですが。

なので、世の中の男性の意見や、
男女の考え方の差というわけでは無いと思います。
親というものは、自分の子供がいくつになっても、かわいいのですよ。


ああ、腹が立つ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

やっぱり、男女の差ではなく 親バカゆえの発言って事なんですかね。
ほんと、腹が立ちますね。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/11 22:06

義父さんの本音は、


「息子は男だから浮気ぐらいしても当然」
という事ではないでしょうか?
きっと義父さんご自身も、若い頃はしてきたんでしょうね

本当に「浮気はされる方に原因がある」と思ってらっしゃるのなら
質問者さまが浮気をしたとしたら、原因は息子にある、と言うでしょう
でも、きっと絶対に言いませんよね

つまり義父さんにとっては、たとえ息子が何をしようと、
「そうさせた嫁が悪い…オレは息子の肩を持つぞ」 
と宣言しているわけですね

世の中の男性すべてがそうだとは思いませんが、
そう考える男性は、女性に比べて、かなり多いのが現実でしょう

義母さんが味方のようですので、義父さんは相手にせず、
義母さんにお話を聞いてもうといいでしょう
正しいのはアナタです。負けずに頑張ってくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

義父は「浮気をしたことも、しようと思った事もない!」そうです。
やっぱり、親バカゆえの発言ですかね。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/11 22:01

私は男ですが、


「浮気はされる方に原因がある」
なんて事は絶対ないです。
断じてありません。
 たとえ、そう思っていても、決して貴方には言ってはならない言葉です。
 もし、私がだんなの立場だったら・・勘当されるでしょうね。嫁を泣かしたら、こっぴどく叱られました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

やっぱり男女の差ではないのですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/11 20:15

ちょっと感じたのは義父さんと旦那さん似ているんじゃないですか?


あるいはお義父さんも浮気の経験があるとか。
なんとなく自己正当化するために発した言葉のように感じました。
男性の考えというより義父母はやはり嫁より実の息子の味方ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

義父は「俺は浮気をしたことも、しようと思った事もない!」と言ってました。
そして「俺はどちらの味方もしていない」らしいです。

自己正当化するためのですか・・・

ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/11 20:14

女性ですが、一理あると思います。


ただ、される方「に」じゃなく、される方「にも」ある、ですけどね。

どんな理由があっても、相手に不満があるなら、話し合いなどでの改善を図ることが先決で、
婚姻状態にある場合は、法律違反でもあるわけですから、浮気に逃げ口を見つけてよい、
などという道理は通らないと思います。

しかしながら、なぜ浮気をしたのかということを考えたら、浮気した側が
精神的な障害や脳内の物理的病気を患っていたことを原因にしていない限り、
「相手に不満があったから」浮気に走るわけですよね。
旦那様が貴方に100%、女性としての魅力を感じ、妻としての敬意を抱いていたら、
他の女性には目が行かなかったはずです。

あなたは、女性として完璧に魅力的でしたか?
妻として賢く、また旦那様の能力を高める存在でありましたか?
人間的にも誇り高く、敬意を向けられるべき存在でありましたか?
伴侶としか本来なら許されない、すばらしいセックスができていましたか?

そういったことを全て完璧にこなせていたのに、旦那様が浮気したのであれば、
それはもう相性だとか、彼の人格だとかの問題になりますが、貴方に限らず、
殆どの人は(私も含め)完璧なんてことは無いのではないでしょうか。

なにより…浮気に走る前は、何かしらのサインが出ていたはずです。
それを察する思いやりや注意力が旦那様にちゃんと向けられていたでしょうか?

まぁ、だからといって、先ほど言ったように、浮気をした方を擁護するわけではありませんが…
どちらにも責任はあると思います。
こういった事態に一方を責めるだけ、という考え方を持ってすごしてきたことが、
がそもそもの浮気の原因の一つでもあると思います。
(なのでお父様の言い方にも、賛同はできないのですが)

男女の違いじゃないですよ。
その人の人格の問題だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

もちろん私に対する不満はあったと思いますが、
私も旦那への不満はたくさんありました。
だからといって、浮気をしようと思ったことはありませんが。

やっぱり人格の問題ですかね。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/11 20:09

ご主人の親御さんに相談なさったとのことですが


もしかすると、御両親はやっぱり息子さんの味方なんじゃないでしょうか?
そのせいで手前勝手な理屈になってしまうというか
「うちの息子が悪いわけない」みたいな論理なのかなと思います
逆に言うと..そういう親御さんは、貴女の味方にはなってくれないというか..。

ご質問タイトルの「浮気はされるほうに原因がある」ですが
一概にそうではないと思います
夫婦喧嘩にもお互いに言い分があるように
「相手のこういう所がイヤ」という不満が積もり積もって
その部分を満たしてくれる異性を好きになる場合もあるでしょうが
(これが良いとは言いません)
そうじゃなくて、単なる浮気願望 移り気な人も沢山います。
妻に何の問題もなくても「他の異性ともつきあってみたい」という考えで
浮気する方もいるでしょう
こればっかりは一概に言えません

そして..どんな場合にでも「浮気に正当な理由はない」と思いますよ
大変だと思いますがご自身を責めるのでなく
気をしっかり持って、まずはご主人と話しあってください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

義父曰く「俺はどちらの味方もしていない」らしいです。
そうは思えませんが。
夫婦はお互いに不平不満があるのは当然で
それを我慢して困難を乗り越えて行くものだと私は思っていたのですけどね・・・

ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/11 20:02

男女の考え方の差ではないでしょう。


浮気した方はみんな同じことを言うと思う。
そして、義父は親バカなだけですよ。
普通は不倫した方を攻めますよ。
たとえ自分のバカ息子でも。
でも世間はみんな貴女の見方ですよ。
がんばってね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

親バカなのは前からわかってた事でしたが
義父は世間的に信用・信頼のある人なので
そう思うものなのかな?と思い質問させていただきました。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/11 19:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!