dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は大学生の男なんですが、、
大学生になっても化粧しない女の人いるじゃないですか?
というかうちの大学には結構いるんですよ
ゼミのメンバーにも化粧をしない子がいるんですけど
なんとなく気を使います、、
もうすぐ就職活動もはじまるのに大丈夫?ってよく思ってるんですが
みなさんはいつくらいから化粧はじめました?
またそのきっかけを教えてください!
でしない方はなぜしないのか教えてください?

A 回答 (15件中11~15件)

こんにちは!


大学生になっても化粧をしない子がいる・・・別に変でもなんでもないと思いますが・・・
していない子に何故気を使わなければならないのでしょうか?

その人その人によって考え方が違うわけですから・・・
お勤めしているのであれば、身だしなみの一つとしてお化粧は条件の一つに入るかもしれませんが、
学生さんなら、お化粧しない人の方がいいな~と私は思っています。
学校は勉強することが第1であって、おしゃれは勉強にはさほど必要ないのではないかな~
お化粧って自分の欠点をカバーするのにも使われますよね。
綺麗に見せたい!というのもあると思いますし・・・

私もお化粧しない方でしたが、逆に学校にばっちり化粧して構内をヒール履いてかつかつ音を立てて
歩いている人の方がTPOをわきまえていないな~と感心しませんねぇ・・
就職活動も始まるころになったら、化粧品もそろえていくだろうし、
お友達に聞いたり、美容部員さんにアドバイスしてもらったり、雑誌を見たり、
心配しなくてもいろいろやっていると思いますよ(^^)
学校では化粧しなくても、彼氏とデートするときとか、ここぞ!っていう時(どんな時や!!)
メイクしているかもしれませんよね。

私は肌が弱いので、30のおばさんで2児の母ですが、ほとんど化粧しませんね。
10代の頃から、肌がきれいでうらやましい!といわれましたし、化粧しても
たいして変わらないです。
眉を整えて、口紅をつけただけで色が白いので「すっごい厚化粧だ!」とも言われたこともあるます。
だから、必要性は感じませんでしたね。
今はお出かけの時くらいはしますが、ばけちゃった~というくらいの人の方が恐いです(笑)
若いころ(10代)くらいから、しっかりメイクしていた友人はお肌ぼろぼろです。

お肌がみずみずしい、素肌で勝負の頃に化粧するなんてもったいない~と思いますが・・・
いかがなもんでしょうか?

たぶん、mynannさんはお化粧した子の方が好きなんですよね!
身だしなみに気を使っている分、気になるんでしょう・・・

夫とは学生の頃から付き合っていましたが、夫は化粧は苦手なタイプでした。
たまにメイクしているときにあっても、「いつもと雰囲気違って、たまにはいいね」くらいでしたね。
こんなところで参考になりますか?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

人によって考え方が違うから気をつかうんです、、
普段友達と話す時の話題に服の話しとかでるんですが
その人と話す時はやっぱそういう話しを避けた方がいいかな
と思うんですよ
考えすぎっておもうかもしれませんが
興味ない話しをしても相手がつまんないと思ったら嫌だし
ちなみに私は化粧をするというかオシャレな子が好きなんですよ
化粧はその人にあった風でいいかなって
でもいいなって思う子はたいてい化粧してるかもしれません

お礼日時:2003/01/17 10:27

私は高校の時少し、大学に入ってから本格的に化粧するようになりました。


キッカケは何だろう?自然に。綺麗になりたかったからかなぁ?

化粧しない人っていうのは、
面倒臭いからっていうのが多いんじゃないのかなぁ?
あとはやっぱり肌に合わないとか…
高校生までであれば、化粧しない方が良いっていうのもありますね。肌に悪いですから。年とってからボロボロになるし。
私の周りにも結構化粧しない人がいますけど、化粧の仕方が解らない、興味がない、キャラじゃないし…って感じですね。


あとは、モデルさんとか女優さんとか、普段はスッピンな人が多いですよ。
仕事上フルメイクしてるから仕事外ではナチュラルにいたいっていうのもあるんでしょうけど。
綺麗に自信がある人は化粧なんて必要ないでしょうしね。

私は普段仕事の時はスッピンが多いです。
理由としては、朝化粧する時間なんかないから。です。
別に仕事場に無化粧でも何にも言われないし。
逆に休みの時はフルメイクです(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

めんどくさいってのもあるんですか~
大変ですよね、、ただでさえ朝は時間ないですもんね
男、、ていうか俺だったらヒゲそって髪にワックスでもつけて
セットすれば終わりですから
参考になりました!

お礼日時:2003/01/17 10:18

私は、高校に入ってからです。


私は中学からアメリカにいるんですが、
中学からでも皆化粧してました。
してないのは、私くらいでした。

日本は、学校に規則とかあって、
化粧にはあんまり馴染みがないのでしょうか。
やってなくてもオッケイ!って人がけっこう
いますよね。

別に化粧しなくても、清潔なら、いいじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アメリカでもするんですか!それは知らなかったです
化粧しなくても清潔なるいいってのは共感します
でも髪とかボサボサの人みると
なんかもったいないな、、っておもいます
ちゃんとするればかわいくなるのに、、って感じで

お礼日時:2003/01/17 10:12

私が化粧を始めたのは大学生になってからでした。



でも今では高校生、中学生もファンデーションからきっちりお化粧している
人がいますね。
あまり若いうちから化粧をすると、新陳代謝の激しい若い肌には、
負担がかかり、肌のためには良くないと思うのですが・・・。

逆に化粧をしないのはなぜか、ということですが、
肌の調子(アトピーとか・・)、肌の質によって、化粧が合わない、という方も
います。あまり、気になされないほうがよいと思いますよ。

私の会社では、新入社員の説明会の時に、「最低限の化粧はしてください」
と言われましたが、10代の子には「化粧はしなくてよい」といわれていました。

最低限の身だしなみ=化粧とは限らないですよ。
化粧をしていないから就職できないという理由はありませんから。
清潔な身なりであれば問題ないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やっぱ化粧は肌に悪いんですか、、
でも化粧してない人ってオシャレに興味ない人って多くないですか?
なんか見てて化粧してない人は服とか適当なような、、
というか服が適当な人が化粧してないのかな~

お礼日時:2003/01/17 10:10

余計なお世話です。


第一大学は勉強をするところ、化粧なんてしなくても問題ないでしょ。
私はお化粧をすると荒れて顔が真っ赤になってしまうんです。だからしない。まあ夜になれば落とさなくちゃいけないものをなぜしなくちゃいけないのって気持ちもありますから余計やりたいと思わない・・・。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

化粧がどれほど肌に負担をかけるのかは知らなかったので
気分悪くさせたところは謝ります、、すいません
でも夜になれば落とすからしないってのは、、ちょっとよくわからないですけど

お礼日時:2003/01/16 12:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A