dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問させてもらいます。
現在、JOGのZR(SA16J)エボリューションに乗っています。
配線のことについてお聞きしたいのですが、自分は鍵をよく無くすので、鍵なしでエンジンを掛けたいのですが
何か方法はありませんか?

自分の考えとしては、他人のわからない所にスイッチを取り付けてエンジンを掛けたいのですが・・・。
要するに、鍵なし→スイッチON→エンジンスタートみたいな感じにしたいのですが、配線方法を教えていただけないでしょうか?
どこの配線にスイッチを付ければいいのか教えてほしいです。
悪用する気はないので、教えてください。
以上よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

配線ならサービスマニュアルで、


どこに配置するかはあなたが決めるんだから、
全配線図は必要です。
キースイッチと同じ動きをさせるのが楽ではあります。

http://www.ysgear.co.jp/mc/product/product_detai …

ただ検問ないしは職質のときは瞬時にさとられないように
スイッチで切り替え、さもキースイッチがまともに機能しているように
装わないと、余分なトラブルに巻き込まれるおそれがあります。
しつこくエンジンを切るときの動作を注視しています。
(それとアルコールの匂いですね。)
手前の質問は、キーを分解してシリンダーを抜いておけば
ヤマハなら大きいのでたいていのキーが入ります。
ホンダの古いバイクならそのまま使えますが、
キーホルダーなんか付けてるとその重みですっぽ抜けなんかしてしまいます。
便利は便利です。この場合おまわりさんに出会っても大丈夫です。
ごまかせます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!