dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

披露宴まで4ヶ月です。
余興で友達がダンスを踊ってくれるのですが、同じような状況だった方どうか教えて下さい。

ダンスを踊ってくれる友人は挙式から参列し、披露宴にも出席します。
お色直し後の演出として考えているので、お色直しの間に着替えることになるでしょうが、問題はその後。

衣装がかなり目立つし、肌の露出もあるためまさかそのままいてもらうわけにもいかないし(踊っている間は衣装なので恥ずかしくないが、普通にしていると結構恥ずかしいです)、かといって彼女たちの余興の後はデザートビュッフェを予定しているのでぜひ一緒に楽しんで欲しいんです。

披露宴の余興のため着替えた場合、元の服に戻すタイミングってどうしたらいいものでしょうか?

A 回答 (2件)

#1です。

またまたすみません。他に回答付いていないようだったのでつい・・・。
私は質問者さんのストーカーではないので怪しまないでください。(笑)

会場の設備・着替えをされる方の人数・時間によると思います。
もし着替えてそのまま荷物をおいておける控え室があれば良いのですが、無い場合トイレで交替で着替えて荷物はフロントに預けて・・・と時間がかかりますよね。

お呼ばれした結婚式で、友人が30人ほどのオーケストラで演奏したことがあります。(これはすごいですよね。150人の招待客の他に演奏用のスペースがあるという大会場でした。)演奏が終わって引き上げた後、別室で楽器の片づけ(管楽器の場合湿気がこもるのでお掃除が必要)をした後、大事な楽器なので遠いフロントまで預けに行っていたのでなかなか戻ってこられず、高砂に遊びに行った際にグループの中で彼女だけ写真に入れなかったのと、お料理を残していた記憶があります。

大事な友人の披露宴の余興ですからお友達もある程度は折り込み済みだと思いますが、可能なら一室専用の部屋を手配して、挙式後のスケジュール(時間入り)を渡して、デザートビュッフェに間に合うかどうかお友達に相談してはいかがですか?間に合いそうなら、お友達が戻ってからビュッフェスタートという段取りにするとか。
 ただ、余興の間も他のお客様で食べ続ける人はいるわけで、そういった早く食事が終わる人をビュッフェ開始までお待たせすることになり、間延びするかもしれません。全員に100%の満足を提供することはかなり難しいと思います。私だったら、親しい友人は今回我慢していただき、あとでお礼にプレゼントするとか、挙式後新居で食事をごちそうするなどして感謝の意を表すと思います。

 また、着替えで中座するまでにお料理がオードブルしか出ていない~戻ったらお皿がごちゃごちゃにおかれていて冷め切っていたという事態もあり得ますので、お友達だけサービスのタイミングを変えて貰うことが可能なら会場側に交渉してみても良いかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

控え室というか、更衣室があります。コインロッカーもあるので荷物の心配は要らないと思います。

ちなみに2人だからこみあうこともないでしょう。

なるべく早く着替えてもらうようにするしかないですねぇ。
着替えは10分もあれば終わると思いますので、祝電披露とか何か考えたいと思います。

>お友達だけサービスのタイミングを変えて貰うことが可能なら会場側に交渉してみても良いかも。
おっとそうですね、これは友達と会場の両方に相談します。

お礼日時:2003/01/17 12:57

以前出席させて貰った披露宴で、途中から「サルの着ぐるみ」を着て余興をした新婦友人がいました。

結局最後まで「サル」でした。

余興って披露宴の最後の方なので、着替えのため中座したら花束贈呈などに間に合わないので「失礼があったら・・・」と配慮したのかもしれません。その姿はある意味感動的でした。

もし着替えの時間がとれるなら着替えていただいて、お友達の分のデザートは別途前もって取り分けて席に配ってもらえるよう会場に頼むこともできるとおもいます。(ただお友達がゆっくり味わう時間があれば、ですが。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、先日の回答に引き続きありがとうございます!
ん~サルは衣装よりもっとつらいかも(笑)
ほんとう感動的ですよね(笑)

>お友達の分のデザートは別途前もって取り分けて席に配ってもらえるよう会場に頼むこともできるとおもいます。
これは考えたんです。デザートビュッフェを入れてからお開きまで30分はあるから食べる時間もあると思います。ただ、その「きゃ~デザートビュッフェだ♪」というようなにぎわいを楽しませてあげられないのはかわいそうだな~と思って。私のために余興をしてくれて、そのために楽しみがひとつ減ってしまうわけなんですよね。

お礼日時:2003/01/16 15:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!