dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2代目クラウンマジェスタ(UZS151)を新車で購入以来、デザインも走行フィーリングも大変気に入ってしまい、9年たった今も買い替えをせず乗り続けています。ただ、世間の目が気になってなりません。
世間の目は、やはり「貧乏くさ!」というところなのでしょうか。せめていつもピカピカにして乗っていますが、やはり見る目はおなじでしょうか。紫外線劣化もほとんどなく、走行距離も5万キロ未満なのですが・・・

3代目及び4代目マジェスタ、30系セルシオ前期後期とも試乗させてもらいましたが、買い換えたいと思わせるほどのものではなく、またレクサスは嫌いだし外車は買う気がないので、買い換える車がありません。そのため、UZS151にまだ当分乗り続けることになるかもしれません。

皆様のご意見をお伺いしたく。

A 回答 (13件中1~10件)

ごてごてのエアロを付けた車だと


貧乏クサッって思いますが、ノーマルをピカピカに乗ってるのでしたら
高級車らしい乗り方ですし、貧乏くさいと思いません。
いくら古くても高級車は高級車です、中古市場は軽自動車の方が高くなっていますが
塗装を見比べても一目瞭然、乗り心地だって全然違います。
また、9年落ちだなんてまだ古い部類に入らないと思います。
私自身平成8年・・・12年落ちのスープラ持ってます、周りからは古い車に見えないようなので
その辺は気にもなりません^^
また、今の時代、乗り換えの周期が長くなっているので、そういう意味からも大事に乗ってるんだなって思われるはずです。
所詮他人の目。そんなの気にしなくていいですよ!長く乗ってあげて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

やはり外観はノーマルですよね。

仰るように、中古車市場では軽は人気でも大排気量のセダンは苦戦しているようですね。訳あって査定してもらったのですが、30万ですと。ちょっと前までの若者のと違い、今時の若者は大排気量のセダンを中古で買って乗り回してくれないなど、今は需要がない、なんて言われました。

スープラ、普遍的な形をしていますよね。ラジコンをしていた頃、好んで使っていました。

お礼日時:2008/11/11 23:11

ノーマル高級車をきれいに乗っておられると、すごいなぁって見ています。

ピカピカを維持するのは、並大抵の努力ではないですからね。使い捨ての道具のようではなく、気に入って大切に乗られるってすごく素敵だなって思います。時々、運転も荒く、水垢も浮いている、レクサス、クラウンを見かけますが、なんだかな~って思います。周りからみると、成金のウザいオッサンでしかありません。
同じ車種で、きれいな車と汚い車を乗り比べると、明らかに汚い車のほうが煽られます。やはり、周りはちゃんと見ていると思います。
余談ですが、先日、10年以上前のマークII、それも濃色車を洗車傷すらなく、乗られている紅葉マークの方を見かけました。何気ない様子だからこそ、すごく車を大切にされてるんだなぁって思いました。私事で恐縮なのですが、私の車も本日14万キロを迎えました。環境負荷を少なくしようというこのご時世、お互いに大切に乗っていきたいものだなって思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
胸を張って乗り続けてもよさそうですね。
確かにピカピカを維持するのは大変ですが、何分無精者なもので、とにかく手間をかけずにピカピカにできる方法を常に考えています。最近は、ナノガラスブラックとやらのガラスコーティングがお気に入りです。

おっしゃるように、ぴかぴかにしている方があおられにくいように感じます。やむを得ず汚れたまま走行するときは、ピカピカの時と比べて回りのクルマの反応が違うような気がします。

お礼日時:2008/11/11 19:24

明らかに分不相応じゃなければ、特に気にする事ではないかと…


どうせ何年か経てば、どんな車だって型落ちになるんですし。

「いつ見ても、いつ乗っても最高!」と思える車に乗ってるなんて、素敵じゃないですか。
他人がどうこうケチつけても、自分がクラウンを愛してるならいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

購入して9年と述べましたが、未だに運転して楽しいんですよね。自画自賛のようで恐縮ですが、飽きがこないというか。

否定的なご回答がないので、安心しました。長く付き合って行けそうです。

お礼日時:2008/11/11 19:27

以前の3年程度で買い替えるような風潮がそもそもおかしいわけで、今は10年くらい乗り続けるのは普通です。

むしろ、平均所得に比べ新車価格が高くなりすぎて、10年落ちくらいの中古車を買う人も多いほどです。また昔は周りの目とかを気にするような風潮もありましたし、服装もみんな同じような流行を追っていましたが、最近では趣味趣向も多様化しており、それぞれの個性で好きなファッションをするのが当たり前になってきました。車も当たり外れがあり、いくら新車でもすぐに壊れる世の中です。慣れ親しんだ車を大切に乗り続けるのは素敵なことだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

私も、3年程度で買い替えるというのはどう考えても納得がいかないと思っておりました。自動車メーカーの商業ベースに乗せられているような感じがしないでもないです。

折角の慣れ親しんだ車です。胸を張って乗り続けて良さそうですね。

お礼日時:2008/11/11 19:32

クラウンが買えるくらいの経済状況の人は、最長でも5年で新車に買い換えてください。

そうしないと日本の経済が回りません。
日本国のためだと思い、ぜひそうしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

確かに、おっしゃることはわかります。使えるお金があるのならどんどん使えば経済がまわって社会のためになりますね。

それでも・・・新型の方が旧型より悪くなっている場合も多々あり実際はそうもいかないんです。車好きとしては。

30系セルシオを内見会で初めてさわったとき、アウトドアハンドルがプラスチックになっているの気づき、ぶっとびました。モデルチェンでコストダウンされていく部分も多いみたいなんですよね。

お礼日時:2008/11/11 19:39

正直、一般人は2代目なのか3代目なのかなんて知りません。


素人が見ても古いとわかる車種でも、他の方がいっているように、
キレイに乗っていれば好きで乗っているんだな。と思います。

ワタシからみて貧乏くさいクルマは、タイヤツルツルで排気ガス真っ黒みたいなメンテもロクにしてなさそうなクルマです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

好きで乗っているんだな、というように思われたいです。

おっしゃるように一般の人は大きな車くらいの認識しかないのでしょう。

貧乏くさく見られないためには、キレイにして乗ることがポイントのようですね。今後もそのように気をつけたいと思います。

お礼日時:2008/11/11 19:44

こんにちは。



うちの親父はmigsisさんより2世代前のMS137クラウンに新車から
今年まで18年間も乗ってました(笑)

本人は、デザインに飽きがなく乗り換える意志が無かったのですが、
最後はアッチコッチにガタが出てきてしまい、今年ついに17系に乗換えました。

15系のマジェスタもロイヤルは今も飽きのこないデザインだと思いますし、
周りがどう思うが、自分が良いと思う車に乗り続けることではないでしょうか。

私も出来ることなら、15系のセダンが今でも欲しいぐらいです(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

18年間とはすごいですね。それでも17系なら違和感なく乗り換えができたのではないでしょうか。もし17系ではなくゼロクラウンだったら受け入れられなかったかも。

私も15系のデザインが一番好きです。

お礼日時:2008/11/11 19:47

車好きならともかく、大半の人は車がキレイか汚いかはすぐわかりますが、その車が先代なのか先々代かはわかりません。


現行型ではないと分かっても ちょっと古いかな?程度でしょう。

ちょっと古いけど、いつもキレイにしている。・・・好印象
新型だけど 汚れている・・・特になんとも思わず。
しいて言えば、他人の目を気にして乗るのが貧乏臭いです。

自分は軽1BOXに乗っていますが、ライフスタイルと合った車選びに自信がありますから、高級車を乗ってる人を見ても別になんとも思いません。

ようは自分がどう思うかが大事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

「他人の目を気にして乗るのが貧乏臭いです。」のご指摘は手厳しい。しかし、確かにそうかも。堂々と乗ればいいのですね。自意識過剰のようですから、反省します。

お礼日時:2008/11/11 19:52

 ローダウン、大径ホイールなら問題外。


 ゴールドエンブレムは、微妙。
 ノーマルなら特に何とも思いませんが、時々見受ける、ショックが抜け切った状態で走り回っている車はいただけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

外観はノーマルに撤するということを原則としておりますので、ローダウンしたりホイールを社外品にしたりするようなことは一切いたしておりません。スタッドレスタイヤ用にも純正ホイールをもう一組用意して、冬もノーマルの外観を保っているくらいです。

確かにいますね。ショックが抜けている、エアサス不良で車両が傾いている。論外です。

お礼日時:2008/11/11 19:58

>世間の目は、やはり「貧乏くさ!」というところなのでしょうか。


まことに失礼ながら、「貧乏くさ!」というより「自意識過剰」ではないか と。

適当に磨かれて適当にヤレているのなら、クルマとオーナーの日常の”良い関係”が垣間見えて好ましいと思うんですが・・・

たかがクルマです。自分の気に入ったモノに乗れば良いんです。外野が何を言おうが気にするこたぁありませんぜ、旦那!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

「外野が何を言おうが気にするこたぁありませんぜ」と言ってもらえると、心強いです。

お礼日時:2008/11/10 23:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!