
こんばんは。
自分は食品工場で働いています。
そこで一部の方なのですがこちらから挨拶してもジロっと見られるだけで挨拶を返してくれない方がいます。
毎日、挨拶してもずっと無視されています。
挨拶なしの人は皆、フィリピン人です。
日本人、中国人は皆、挨拶してくれます。
フィリピン人も仲のよい人同士だと挨拶はしているようです。
こちらが挨拶するだけっていうのはいい加減、苦痛になってきました。
自分も無視するしかないんでしょうか。
フィリピンの方達から特に嫌われるような覚えはないです。
仕事上の会話は無愛想ながらしてくれます。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
私も、相手がその様子だったら無理に挨拶しないかな。
いつも挨拶しているのに返って来ないという事は、その人との関係では挨拶が有効なコミュニケーションの手段になっていないという事ですよね。
前の方もおっしゃるように、むしろ迷惑がられているようです。
相手がする気がないのにし続けるという事も、下手をすると一種の押し付けと取られる場合があります。
相手は挨拶はしたくないようですから、それにこだわらず、仕事で接する時に親身な対応を心掛け、そちらの方から気持ちをほぐして行ければいいのでは、と思います。
時間はかかるでしょうが、そうしている内に、いずれ挨拶をしてくれるようになるかもしれません。
それまでは、目が合ったらニッコリするか、軽く会釈すればいいと思います。
人間関係も色々で一概には言えませんが、この場合にはそれで良いと思います。
回答ありがとうございます。
挨拶し続けようかどうしようか迷っているところです。
挨拶しても反応がないと人形に話しかけてるようで辛くなってきます。
とにかく仕事で接する時は親身な対応を心掛けようと思いました。
No.6
- 回答日時:
他の方の意見とは違う意見を書きます。
私だったら挨拶やめます。
確かに、挨拶は礼儀やマナー、そして仕事の一部ではあると思いますが、
その行為が相手からするとなぜか迷惑がられることもあるのです。
外国人であろうと日本人であろうと、挨拶もできない、してくれない人って
いうのは世の中たくさんいます。
何回もこちらが挨拶しているのに、返してくれないのは、
相手にその気が無いのか、
なんらかの理由でしないのか、
皆さんが書かれているとおり習慣の違いなのか、
単なる非常識なのか、
挨拶しないことに胸が痛まないのか、
など「相手の勝手な事情」によって挨拶が返ってこないのだと思います。
外国人であろうと社会人なのだから、人見知りで挨拶しないなんて理由になりません。
日本に出稼ぎに来ているなら、日本の習慣も最低限学ばなくてはいけません。
(挨拶は最低限の習慣です。)
仕事上の会話は無愛想ながらしてくれる、とのことですが、
仕事上、あなたと会話をしないと仕事がなりたたない部分があるわけですよね?
挨拶を一度やめてみて、相手がどうでるかを観察すると良いと思います。
少なくとも理由は絞れるかと思います。
あなたが挨拶をしなくなることで、困るのは相手も一緒です。
回答ありがとうございます。
はい、迷惑がられているような気もします。
でも理由が分からないのでどうしようか困っているところです。
話し合いを求めてみても多分逃げられるような気がするのでちょっと様子を見てみたいと思います。
No.5
- 回答日時:
そもそも挨拶とは、自分自身のマナーですから
見返りを求めてするものではないでしょう。
相手が挨拶してくれないからと挨拶をやめる、
挨拶してくれないことに怒るのでは、
あなたの挨拶は心がこもっていません。
フィリピン人との文化の違いも理解してください。
他の方々も書かれていますが、
日本人の評判が悪いのも事実なのです。
フィリピンに女性を買いにいく日本人や、
フィリピン女性を風俗でやとっている日本人、
悪名高い日本人の印象が残っているのも事実なのです。
自分の価値観だけを相手に押し付けないようにしましょう。
回答ありがとうございます。
見返りを求めるつもりはないのですが無視されるというのはやっぱり寂しいものです。
もちろん怒ってもいないです。
次、挨拶する時は心をこめてしてみようかと思います。
東南アジアでの日本人の悪行はテレビで見たことがあります。
自分の価値観を押し付けないように気をつけたいと思います。
No.4
- 回答日時:
フィリピンの人たちが日本人に対して無愛想なのは、戦争の影響が強いと思います。
実際に、私の兄弟がフィリピン人の女性と結婚する際、あちらの家族一同に大反対されました。
お嫁さんは、お祖父さんから、”日本人の事は一切信用するな”と教育されて育ったそうです。
そのため、私の兄弟と結婚して日本に来たものの、最初の1年間は私の両親や私には会いませんでした。
信用できないと思っていたようです。
今は打ち解けています。
また、フィリピン人=風俗 という日本人が持つ印象も輪をかけているようです。
フィリピンの中流家庭以上の人たちは、日本に出稼ぎに行き風俗?で働く女性達を毛嫌いしていると聞きますから。
フィリピンの人達は、お金持ちでも、たとえ貧しくても、プライドの高い国民です。
カトリック教徒で(イスラムもいます)、欧米系の人たちもいますし、英語も公用語です。なので、自分達がアジアで一番ヨーロッパとつながっている国民だと思っています。
なので、仲良くやって行きたいなら、日本と同等とみて、根気良く挨拶を続けていく事です。
きっと心を開いてくれると思います。
http://www.amazon.co.jp/%E5%A4%AA%E5%B9%B3%E6%B4 …
回答ありがとうございます。
戦争の歴史については自分も分かっているつもりなのですがそれなら中国や韓国の方も同様に無愛想なんじゃ?と思っていました。
しかし今回のことで色々、な意見が聞けてよかったと思っています。
No.3
- 回答日時:
職場の上司の方に、挨拶について指導してもらうよう提案されたらいかがでしょうか?
フィリピン人の人たちも習慣として同じ職場だから挨拶しないという気持ちがないと思います。道ですれ違って、知らない人から声を掛けられたけど、私は知らないから挨拶を返さなかったという感覚なんでしょうね。
私は、同じマンションでも朝、挨拶して日本人でも挨拶を返さない人が多いですね。特に若い人は他人を避けている雰囲気の人が多いです。他国の人を責められないと思います。
回答ありがとうございます。
上司に相談するのも考えてみたいと思います。
そうですよね。
日本人でも挨拶なしの方はたまにいますよね。
No.2
- 回答日時:
挨拶は社会人として最低限のマナーですので
相手が返さないからといって自分もしない、というのは、自分のレベルもを下げてしまうので避けた方が良いですね。
相手が返事を返さなくても、挨拶し続けましょう。
そこに感情はそんなに入れなくても良いと思います。
その代わり相手に返事を期待するのもやめましょう。
肝心なのは、相手や状況がどうであれ自分はすべきことは行っている、という事実です。
そういった姿勢は挨拶のみならずあらゆる場面であなたを助けると思います。
No.1
- 回答日時:
>自分も無視するしかないんでしょうか。
大人気ない(・ω・`)
挨拶するのも仕事でしょ?
相手がしないからといってサボっていいもんじゃないですよ
相手はどうあれ挨拶はするべき
>フィリピンの方達から特に嫌われるような覚えはないです。
嫌われてるのは日本人で貴方ではないですよ
そういう文化の違いに鈍感だから余計に嫌われるし溝も埋まらないんですわ
回答ありがとうございます。
>相手がしないからといってサボっていいもんじゃないですよ
相手はどうあれ挨拶はするべき
挨拶は挨拶、仕事は仕事と考えていました。
明日からは出来ればしようと思います。
>嫌われてるのは日本人で貴方ではないですよ
そういう文化の違いに鈍感だから余計に嫌われるし溝も埋まらないんですわ
文化の違い、というのは日本人を嫌うという文化なのでしょうか?
それとも挨拶をしないという文化なのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
すごく悩んでいる訳ではないの...
-
近所 挨拶がうまくいかない。 ...
-
退職日に挨拶しないのって非常...
-
コロナに感染し明日、職場復帰...
-
職場の女性スタッフ1人が自分...
-
無視をするご近所さん
-
僕は同じマンションの人に挨拶...
-
隣人の事で質問です。 相手が逃...
-
近所、挨拶する時としない時。
-
途中から挨拶しなくなる理由
-
こんにちは。 隣人にあからさま...
-
いただいた野菜を会社の人にあ...
-
今の若い世代って挨拶しない人...
-
隣人にあからさまに避けられて...
-
同僚女性の1人がある日突然、挨...
-
職場での飲み会の翌日の挨拶は
-
近所で挨拶する人としない人が...
-
人間関係、気にしない方法。 近...
-
仕事が早くあがるときみんなに...
-
職場、近所、旧友、みんなから...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
朝礼で一言話さなければならな...
-
職場の女性スタッフ1人が自分...
-
こんにちは。 隣人にあからさま...
-
退職日に挨拶しないのって非常...
-
すごく悩んでいる訳ではないの...
-
途中から挨拶しなくなる理由
-
コロナに感染し明日、職場復帰...
-
退社時「お先に失礼します」っ...
-
同僚女性の1人がある日突然、挨...
-
近所 挨拶がうまくいかない。 ...
-
無視をするご近所さん
-
お店に入っても挨拶されません...
-
隣人にあからさまに避けられて...
-
バイト先で、新人さんが入った...
-
バイト先でどうしても私にだけ...
-
ヤッホーという挨拶
-
僕は同じマンションの人に挨拶...
-
会社内の清掃の仕事をしている2...
-
隣人の事で質問です。 相手が逃...
-
話し中の人に挨拶する?しない?
おすすめ情報