dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ヤフーゆうぱっくは、オークションや個人的な荷物の発送などでよく利用しています。

今回、あるサイトで品物を譲っていただくことになりました(無償)。
発送はヤフーゆうぱっくで、私が自分で手続き(決済も含む)をして、送り主に受付番号を教えて発送してもらうというやり方にすることにしました。

送り主の方に「送り主の欄に記入するので住所を教えてください」と言うと「送り主も受取人も同じ住所にすると、市内料金(460円)でいけますよ」という返事が来たのですが、これって可能ですか?

今まで自分でヤフーゆうぱっくの手続きをして、受付番号を教えて発送してもらうというやり方は何回もしてきたのですが、全てちゃんと送り主の住所を記載してきました。(名前は変更できないので、送り主も受取人も私の名前ですが)

ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

参考URLのヘルプによれば


> Yahoo!ゆうパックの料金は、荷物を持ち込んだ取り扱い店舗からお届け先住所の地帯区分で計算します。
とのことなんで、そうそううまいことはいかないようです。

参考URL:https://takuhai.yahoo.co.jp/html/q_67.html

この回答への補足

すみません。質問主です。
参考URLを見てみたら、料金不足のことについても記載されていました。

どうもありがとうございました。

補足日時:2008/11/12 15:46
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですよね。そんな訳にはいきませんよね。

と、いうことは、たとえば私が差出人同上で手続きをし、ネット決済で料金まで(市内料金)で支払った場合、相手がコンビニから発送する時に差額を支払うということになるんでしょうか?

お礼日時:2008/11/12 15:45

今日は、申込画面上は可能ですが、実際の発送の際、差額が出ますので、正規の料金が請求されます。



https://takuhai.yahoo.co.jp/html/q_67.html

上記と同じです。

ご参考までに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

助かりました。相手の方にちゃんとお話してみます。

お礼日時:2008/11/12 15:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!