dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日2008年の携帯電話顧客満足度調査の結果が発表されましたが、2007年に続いて2008年もauがトップを獲得した理由は何でしょうか。http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0811/ …
auはここ最近めっきり影が薄いなと思っていたので、とっても意外な結果でした。デザインが良く、価格も高くなく、通話エリアが広い事が決め手なのでしょうか

A 回答 (6件)

不満が少ないって事だと思いますよ?


携帯会社なんてよっぽどの偏った好き嫌いが無い限り、優先順位は電話としての基本性能じゃないですか?どんなにデザインが良くても、どんなに安くても、つながることが最優先だと思うんですよ。
その不満の少ないのがauなんだと思います。
今回も「電話機」「企業イメージ」「各種費用」「非音声機能・サービス」「顧客対応力」「通信品質・エリア」全てで1位でしたが基本は電話基本品質だと思います。

他社も安定感は上がってきてますが、auを超えたとは思え無いですし、イカサマだ、おかしいって言ってる人に限って、偏った信者的なブランド志向が存在します。

2006年、2007年、2008年と3年連続で全国全てで1位ですが、2004年、2005年も全てではありませんが総合では1位です。
日経BPコンサルティングの「携帯電話“個人利用”実態調査2008」でも総合1位で2002年から「圏外の少なさ(どこでもつながる)」の項目は7年間連続1位です。

特にauが好きな訳じゃないですが、総合満足度で言えば当然の結果だと思います。

>auはここ最近めっきり影が薄いなと思っていたので、とっても意外な結果でした。

これも私的には納得出来ます。auがいくら満足度高くても、スバ抜けて優れているとか、スバ抜けて安いって事ではない。
特定の相手と通話料を安くしたい人は、ソフトバンクに変更したり、デザインの好みで他社へ変更したりする人も居ます。
特にauじゃなきゃいけないって理由も無い人は他社に変更しますので、性能がどのキャリアも一緒だろうと考える人は価格的な比較になります。同社間同士無料の携帯電話はソフトバンクしかないですし、au影が薄いと言っても、一人負けしてるのは何年もドコモです。
最終的には自分の選んだキャリアが最高だと思えることが幸せだと思うのですが、トータルで考えてアンケートの結果は妥当だと思いますよ。

参考URL:http://consult.nikkeibp.co.jp/consult/release/kt …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。

お礼日時:2008/11/14 11:04

はじめまして


auが人気なのは、3つあります。(私の意見)
1.CMに仲間由紀恵が出ている
2.電波が強いと思われている
3.ドコモに以前入っていた人が飽きて、auに乗り換えた
実際、以前はドコモの方が加入率が良かった8年前、私の場合ドコモの台数が多いと回線がいっぱいになって、すぐに切れてしまうと思い4年前、auに乗り換えました。
しかし、今はドコモと同じ加入率なので電波などの不具合は同じと思います。
又、販売店員に電波のことを聞くと、ソフトバンクは電波が悪いと評判なので、auかドコモに決めました。
    • good
    • 0

連投失礼します。


J.D. Powerによる顧客満足度の調査では
au588ポイント
docomo568ポイント
SoftBank550ポイントですね。

1000点のうちの38点差が大きいのか小さいのかは人それぞれでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。

お礼日時:2008/11/17 11:17

良いところがあるからって言うより、悪いところが少ないからってことでしょうね。



最近のauは電波も悪くなり、魅力的な端末も少なくなりましたが、ユーザーが他社をうらやましいと思わないからかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。

お礼日時:2008/11/17 11:17

質問者様へ



私は、ドコモの携帯を使用していますが、私の兄弟はauの携帯を
使用しています。

携帯電話顧客満足度調査の結果か、auがトップと言う事はこれが
真実であり。現実だと思います。多くの方々がauの携帯電話に満足
していると言う事なのでしょうね。ドコモ使用の私には理由
わかりませんが、携帯電話顧客満足度auがトップこれが
現実であり真実だと思いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。

お礼日時:2008/11/17 11:16

全国を図るには、サンプリングしている人数が...エリア等について均等に調査しているか心配ですが...


3キャリアとも契約している私としては、端末のデザインはともかく、端末の性能についてはKCP+採用モデルの反応の悪さを実感しているため、ドコモの端末の方がいいような感じはしますが...
「各種費用」は同レベル、「通話品質・エリア」については、地下街はあいかわらずauだと思いますが、ドコモもFOMAプラスエリア対応でFOMAが苦手としていたエリアも対応してきているので全体では大差なし、「顧客対応力」については、メールでのサポートはauが比較的いいけどショップの対応ではドコモが上だと個人的には思います。

まあ、各個人のエリア的な面、行きつけのショップなど、それぞれの総合判断で、自分なりの一番を想像していればよいのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。

お礼日時:2008/11/14 11:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!