dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、コボル言語を使用してプログラム開発を行っております。
コンパイルしたロードモジュールがダイナミックリンクかスタティックリンクかとの質問をされているのですが、そもそもダイナミックリンクとスタティックリンクとはどういうことですか?教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

実行に必要なライブラリを、実行時にロードモジュールにリンクするものをダイナミックリンクといいます。


コンパイルされたロードモジュールに最初からライブラリもリンクしてある場合はスタティックリンクです。

ダイナミックリンクはモジュールサイズを小さくでき、ライブラリの更新がされた場合もライブラリを変更するだけですみます。そのかわり実行のたびにリンク作業が必要なのでそのコストがかかります。最近のコンピュータではまず問題にならないでしょうが。スタティックリンクの得失はその逆です。ライブラリが更新されたら、コンパイルしなおさないといけません。

UNIXであればfileコマンドでどちらか簡単に調べられますが、その他のOSではよく知りません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!